藤沢校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2024年藤沢校合格実績
(抜粋*3月22日時点判明分)
※藤沢校在籍生のみ
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科Ⅲ類
-
(
湘南 )
-
東京大学
-
理科Ⅰ類
-
(
平塚中等教育 )
-
東京大学
-
理科Ⅱ類
-
(
湘南 )
-
東京工業大学
-
工学院
-
(
日大藤沢 )
-
東北大学
-
工学部
-
(
鎌倉 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
鎌倉 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
湘南 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
横浜緑が丘 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
平塚江南 )
-
慶應義塾大学
-
看護医療学部
-
(
七里ガ浜 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2024年 藤沢校 合格体験記
早稲田大学
文学部
文学科
森川渚咲 さん
( 横浜緑ケ丘高等学校 )
私は高2の夏に東進に入学し、最初の模試では英語147点、国語122点、世界史32点という成績でした。高3の夏休みまでは受講をメインに学習していました。少しずつ成績は伸びていきましたが、ずっとE判定のままでした。このころはこのままで間に合うのかという不安がありましたが、急激な成長がなくとも、積み重ねにより高3の夏の時点で英語と国語は7.5割~8割を取ることができるようになっていました。高3の8月の模試で世界史の点数を37点伸ばすことに成功し、この時に一番成長を実感することができました。
夏休みの間は点数が安定してきた英語、国語は共通テストや第一志望校の過去問を10年分解き、分量や大学特有の設問や解答プロセスに慣れるよう意識しました。世界史は基礎すら危うい状態にあったので、1日最低3講受講し、始めの1週間で苦手な分野の復習をしました。それと並行し、教科書の重要な用語にラインを引き赤シートで隠して繰り返し読むことを1か月続けました。また、共通テストや私大の過去問も解いていたのですが、復習に特に重点を置き、間違えたところは資料集を使いその前後の流れや周辺地域の歴史と合わせて確認していました。
夏休み後に志望校別単元ジャンル演習講座が開講されたので、それからは演習メインの学習に切り替わりました。志望校別単元ジャンル演習講座では様々な大学の過去問を大問1つからすぐに解くことができるので、準備に時間がかからずに実践的な学習ができ、何回解いても初見の問題が残されているところが良かったです。世界史は狙われやすい分野、テーマの傾向がつかめたり、英語では私大の問題で問われるような、専門的な内容で速読と単語の推測が必要となる長文を沢山読むことができたので、これにより私大の問題とも戦えるような読解能力を養うことができたと思います。
直前期には志望校の過去問をひたすらに解いていました。どの教科にも言えますが、特に国語は大学により解答の特徴が顕著に表れるので、たくさん解いて復習を丁寧に行い、慣れることが大切です。
私は将来、映像・舞台芸術の作成に携わり、人の心を動かすような作品を作ることが目標です。受験勉強で最後まで諦めないことの大切さを学んだので、今後も夢に向かい粘り強く努力していきたいと思います。
続きはこちら >
私たちが指導します!
校舎長 野々山智文
東進ハイスクール藤沢校校舎長の野々山智文と申します。藤沢校では「独立自尊の社会世界に貢献する人財を育成する」という教育理念のもと、「何のための大学受験なのか」ということを常に考える続けることを通して、生徒たちが笑顔で本気の努力ができる環境を用意しています。
続きはこちら
担任助手
東京工業大学 工学院
日本大学藤沢高等学校(バスケットボール部) 卒
早稲田大学 文化構想学部
文化構想学科鎌倉高等学校(日歌会) 卒
慶應義塾大学 商学部 商学科
湘南高等学校(男子バスケットボール部マネージャー) 卒
藤沢校 校舎の紹介
藤沢校の雰囲気を表すキーワード、それは「近さ」です。まず、駅から徒歩約3分という通いやすい場所に位置しているという地理的な「近さ」。 次に、スタッフと生徒との距離の「近さ」。
続きはこちら
藤沢校 校舎情報
藤沢市藤沢388 富士ビル本館 6、7階
藤沢校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ
全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!