ブログ 2024年05月の記事一覧
2024年 5月 15日 上智大学紹介
↓↓↓ 今回は私が通っている上智大学を紹介します ↓↓↓
なんといっても上智大学は国際色豊かで英語以外の言語も聞こえてきます!
また英語が得意な学生も多く、同時通訳を目の当たりにすることもよくあり、
英語のモチベーション上がります🙌
上智といったら英語!のイメージがありますが、
英語だけでなく第二外国語も4技能にこだわっていて、
speaking やlisteningの試験があるんです!
お昼には毎日3,4台キッチンカーが来てあげパンや、タコス、ケバブなど売っています!
ただとても人気で大行列なのでまだ私はチャレンジした事ありません、、😢
イスラーム教を信仰している方も安心して食べれるハラル食品を扱う、
東京ハラルデリ&カフェの焼きたてのナンもとってもおいしくておすすめです😋
地球環境法学科生としては
他の大学からオファーがくるくらい優秀な環境法を専門とした教授が揃っているのが魅力だと思います(^^)!
また環境に関する授業が他の大学よりも多くて、他学部の方でも履修することもできます!!
学校全体で環境やSDGsのこと考えてるという所も私は好きです。
サステナビリティ推進本部が設置したウォーターサーバーをペットボトルの削減に繋がるのでよく利用しています!
ソジャー(ソフィアジャージ)を着れるのも上智大生の特権!
上智大学のジャージはデザインがとても可愛くカラーも豊富なので
愛用してる人多い印象です🫶
担任助手一年 高橋日菜
2024年 5月 14日 横浜国立大学の魅力語ります!!!
こんにちは!担任助手2年の片瀬柚季です!!
突然なんですけど実は今週私が通っている大学で学祭が開催されるんです!!^^
私はダンスサークルに所属していて前々から練習していたダンスのお披露目でもあるので楽しみでもありすごくドキドキしてます!
すごく楽しい学祭なので横国気になっている人などぜひ足を運んでみてくださいね!!!
今回のお話は前の話題からもつながっていますが私が通っている『横浜国立大学』について紹介したいと思います!
横浜国立大学(略して横国)に入学して早1年たつ私が通ってみて改めて横国の好きなところをいくつか紹介していこうと思います!!!
ぜひ横国気になっている人や大学どこ行こうかな~って考えている人に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです^^
そもそも横浜国立大学ってどんなところ~?
ここで少し横国の紹介をします!
横浜国立大学は横浜の中心部から少し離れた自然あふれるところに位置しています!
最寄りは市営地下鉄三ツ沢上町駅、相鉄線和田町駅など様々あります!正直少し遠くて大変だなって思うんですけど大学直通のバスもあるのでそれ使うとすごく便利です^^
学部は教育学部、経済学部、経営学部、理工学部、都市科学部の5つがあります!!
(ちなみに東進藤沢校には現在教育学部の担任助手が3人、理工学部の担任助手が3人在籍しています!!!^^)
大学内は豊かな自然はもちろん設備も新しくて良いところが多くて、広くて快適な図書館、いつも大盛況な食堂、サークル・部活動にうってつけの運動施設、、、挙げたらきりがないくらい充実しています!
横国の好きなところその1⇒結局自然が一番^^
横国行ったことのある人に横国のイメージを聞くとほぼ確で『自然が多い』って言われます笑
でもこの横国の自然豊かな雰囲気が私はすごく好きで、外歩けばとりあえず気分転換になるところとかもはや横国にいたらどんな場所でも快眠できるんじゃないかっていうくらい心地よいところとか、横国にしかない唯一無二のこの落ち着いた雰囲気が来たら絶対はまると思います^^
下の写真にもあるように春の穏やかな雰囲気と秋になると感じる金木犀の香りが特に私のお気に入りです!散策してみるといろんな発見があるのも横国の魅力です^^
横国の好きなところその2⇒図書館
横国の図書館は本当に本当に快適で横国生もお気に入りの場所だと思います!
なんせ使い勝手がすごく良くて読書はもちろん、勉強スペースの設備がとても整っています!特に自習スペースの数が非常に多くてA教室のような個人的な空間もあれば逆に開放的な空間もあったりいろんなパターンの自習スペースがあるのでお気に入りの場所を見つけるのが逆に困るってくらいどれも集中できる環境がそろってます!!!
自習スペースの他にもグループで話しながら課題や会議などができるワーキングスペースだったり、1階にはカフェがあって一息つきながらゆったり勉強できたり、使い方のレパートリーがとにかく多いのも魅力の一つです!!空きコマにも便利だし別に用がなくても何時間もいれたりするような場所なのでぜひ横国生になったら必見の場所です^^
番外編⇒キッチンカー^^
番外編ということで隠れた人気なのが横国に定期的に来るキッチンカーです!!
食堂もあるのですが、キッチンカーのごはんもめちゃくちゃおいしいです!ケバブとかロコモコとか海外料理が多かったりするのですがクレープだったりスイーツも来たりするので『え?!これが大学で食べれるの!』ってなるものが多くて結構テンション上がります!天気がいい日は外でピクニックみたいな感じで食べる人もいたりそれもまた一つの楽しみだなって思います!!
どうでしょうか!私も1年通ってみて色んな魅力を知れて横国への愛着がさらにわいたと思います!!^^
これを読んで横国気になるな~なんて思ったそこのあなた!!
ナイスタイミングといわんばかり今週末5/18、19に横浜国立大学で学祭『清陵祭』が開催されます!!!!
大学を見れる貴重な機会なのでぜひ足を運んでみてくださいね!!私もダンス踊るので待ってます^^
みなさんぜひ大学受験を勝ち抜いて横浜国立大学で会いましょう~!
2年担任助手 片瀬柚季
2024年 5月 13日 薬学生のとある1日に密着してみた。
みなさんこんにちは!
北里大学薬学部薬学科2年生の平山沙絵です。
本日は北里大学をご紹介していきます!
と言いたいところなのですが去年一昨年も同じようなことしてたので、
今回は薬学生である私のとある1日とともに北里大学白金キャンパスの施設を一緒に見ていきましょう!
5:00 起床
おはようございます。
朝の時間を有効活用するべく身支度と朝ごはんを全力ですませます。
テキパキやれば家を出るまでに1時間程時間を取れるので、定期テストに向けて少し勉強するか、担任助手関連の仕事をしていきます。
なんでそんな早く起きれるかって?気になる方はコチラをどうぞ。
8:30 教室に到着
北里大学白金キャンパスは、JR恵比寿駅から20分ほど歩いたところにあります。
↑こちらはプラチナタワー。様々な研究室があります
↑こちらが教室棟。
この教室で、薬学部の2年生約300人が一緒に授業を受けます。(まだ朝早いので人が少ないですが、始業のころにはパンパンになります)
授業がはじまるまでレポート類や課題を進めることとしましょう。
9:15 授業開始
ここで2年前期の時間割をお見せします!
うん、忙しい。
大学生にもなって朝必死に勉強時間を確保しているのも納得いただけるでしょう。
この学校のスケジュールに加えて私は藤沢校で担任助手もしているので、本当に毎日1分1秒惜しいのです。
定期テストはなんと13科目もあるので、授業を最大限有効活用することと、計画的に勉強することがとても大事です!
12:25 昼休み
白金キャンパスにはきれいな食堂があります!
毎日3~4種類ほどのメニューが用意されていて、どれもとってもおいしいです!
この日は麻婆豆腐を食べました!
13:25 実習
この日は有機化学の実験でした。
ちなみに大学での実験は高校の頃とはくらべものにならないくらい長時間(長いときは5時間近くぶっ通し)な上に難しいです。
(たまに実験そのものが無かったり、奇跡的に短時間で終わることもあります。)
手順や操作の質が悪くて失敗すると、容赦なくやり直しさせられます…(泣)
正確さと素早さを両立するいい練習になりますよ。
実験の内容は、高校までの勉強では紙の上で行われていた反応を実際に自分の手で行うものが多いです。
大変ではありますがこれから化学を扱っていく人になるんだなという自覚が芽生えます。
18:00 帰る!と言いたいところですが…
実験は前後にレポート提出(しかもそこそこ重い)があります。
そして実験は単位を落とした瞬間に即留年が決まる恐ろしい科目なのです。
つまり、レポートは溜めたら終わりです。
ということで(実験でへとへとではありますが)図書館でレポートを少し進めていきます。
出典:白金キャンパス | 北里大学薬学部・大学院薬学研究科 (kitasato-u.ac.jp)
白金キャンパスの図書館内はとっても綺麗で、勉強用の机がたくさんあります!
居心地がいいので勉強できそうなスキマ時間ができるたびに利用しています。
↑こうはなりたくないですね、
21:00 家に到着
ごはんを食べてお風呂に入って、レポートと授業の復習orテスト勉強をもうひと頑張りします。
日が変わる前には寝たいな~
いかがでしたか?
正直結構ハードですが、納得して選んだ進路なのでやっていけます!
私がこの道を選んだ理由を知りたい方はこちらもどうぞ!
2年担任助手 平山沙絵
2024年 5月 12日 横浜市立大学を知りたい方!
こんにちは!2年担任助手の吉田です!
最近暑くなってきましたね(-_-;)、みなさん体調管理には気を付けてくださいね…!
今日は私が通っている横浜市立大学について紹介していきます!
横浜市立大学について
横浜市立大学は京急線で横浜から20分くらいかけて着く金沢八景駅が最寄り駅になります。
その直前に「金沢文庫駅」があって、最初に行ったときは「あれ?ここで降りるんだっけ?」と惑わされました。笑
みなさんがもし行く機会があれば間違えないようにしてくださいね
そして何と言っても横浜市立大学のいいところは本当に駅が近い点です。
駅から校門までは本当に3分くらいで着いちゃいます。電車がギリギリでもダッシュすれば問題なし。
今年は時間に余裕を持てる大学生であるりたいです^^
お隣には市立金沢高校があって、高校生もよく見かけます。私の大学の知り合いに市立金沢高校だった子がいるのですが、通学路がほぼ変わらないと言ってました!笑
公立?国立?市立?私立?
横浜市立大学(よこはましりつだいがく)なのですが、口に出すと「しりつ」なのでよく私立?と間違われます。ですが、横浜市立大学は「公立」です!
学費めちゃくちゃ安いです!横浜国立大学と間違われることもよくあります。違いますよ、横浜市立大学です。
一般的には略されて「横市(よこいち)」とか「市立大(いちりつだい)」とかで呼ばれています。
なんだか「市(いち)」の読みかたを強調している感じが公立私立の区別に執着しているみたいですね笑
湘南近辺に住んでいて一人暮らしはしたくないけど国公立大学に進学したいなと考えている子の中によく候補として挙がる大学にはなるかなと思います!
理学部について
私は横浜市立大学の中でも「理学部」に通っています。1年生では必修科目が多く、理学部の生徒はほぼみんな同じ授業をとっていて、見たことある顔しかいない毎日でした!
英語や教養科目系は、ほかの国際教養学部や国際商学部、医学部なども一緒に受けるので、友達の幅はとても広がります!
理学部は比較的新しい学部で、人数もあまり多くなく、学部で130人ほどです。
大学内も騒がしすぎなくてのんびり過ごせています。そんな環境で大学生活を送りたい人にはお勧めです✨
受験で理科2科目勉強すると思うのですが、大学に入るとすべての理科の科目を勉強することになります!その理由としては、理科はすべてつながっているからです。
物理・化学・生物、すべて全く違う分野かと思いきや、化学ででてくる高分子やタンパク質は生物に欠かせないものであるし、「PV=nRT」などの式は化学熱力学という物理寄りの単元で出てくることになります。
そんな幅広い分野に対応できる人材を育てるために、理科3科目を一年生のうちに学びます。
本格的な分野決めは2年生になってからコース決めという形になるので、1年生のうちは将来のことや進路を考えつつ勉学に励むことができます!ここが大きい魅力ですね✨
わたしは部活やサークルなどには入っていませんが、友達といるだけでも十分楽しめています!
サークル、部活に入っているお友達はさらに大学内でコミュニティが増えて楽しそうです!大学生活楽しめる環境は十分にそろっていますよ^^気になる方はぜひ吉田まで(^_-)-☆
2年担任助手 吉田
2024年 5月 11日 GW終わってしまいましたね🔥
大学でのプログラミングの授業が楽しくて仕方ない2年担任助手 三井亜依 です!
授業でゲームを作成しているのですがもう楽しくて楽しくて。
大学受験を頑張ってよかったなと改めて思います!!
さて、今日はゴールデンウィークの総括をしていきます!!
ゴールデンウィーク中、受験生も低学年生も沢山のイベントがありましたね!
受験生は過去問演習会や一日合宿がありましたね。
低学年生は目から鱗HRや作文合宿ですね。
そして皆さん、共通テスト本番レベル模試もお疲れさまでした!
さて、この期間で皆さんはどんな成長ができたでしょうか?
受験生は1日15時間勉強にチャレンジできたでしょうか??
第一志望に合格できるのはほんの一握りです。
覚悟を決めて早速行動に移せた人が合格を掴むことができます。
部活がまだ忙しい人は、今できることを妥協なしでやり抜きましょう!
低学年生はゴールデンウィークを用いて先取り学習の切り替えはできましたか?
中間テストの勉強は進んだでしょうか??
この期間でやっている人は本当に本気で努力をしています。
何かと言い訳をしてできなかった人もいるでしょう。
この期間で藤沢校のイベントである藤沢電鉄のランキングが大きく変動したこともこれを示していますね。
ただどんなに後悔しても、もう過ぎてしまったことです。
この期間に努力していた人がいるという事実を頭の片隅において勉強に向き合いましょう。
ここから行動に移せば巻き返せるかもしれません。
この後悔を、焦りを行動に移すのは今しかない。
2年担任助手 三井亜依