ブログ 2021年09月の記事一覧
2021年 9月 6日 併願校の過去問について
こんにちは!
東京工業大学理学院1年の安江雄哉です。
今回は併願校の過去問演習について話していこうと思います。
突然ですが、受験生に質問です。
みなさん併願校の過去問を解いたことはありますか?
まだ解いたことないよという人が多いと思います。
では併願校の過去問はいつ、どのくらい解けばいいのか。
併願校の過去問は、併願校を決定する前に解くのがオススメです!
このときは別に点数が取れなくてはいけないわけではないですし、何年分も解く必要はありません。
その大学の傾向が感じられればいいのです
大学独自の問題の相性がいいから直接大学に行って問題を解き、相性が良くないから共通テスト利用で合格を狙いに行く
といった戦術を考える基準になるので、
併願校の過去問は第一志望の過去問を解くようになったら早めに解くのが良いと思います。
併願校といえど、受験する以上合格を勝ち取りたいですよね。
逆に併願校に落ちてモチベが下がってしまうなんてことがあっては大変です。
そうならないためにも併願校についても受験戦略を立てることをオススメします!
2021年 9月 4日 リアルな東進の担任助手活用方法!!
こんにちは!法政大学人間環境学部人間環境学科3年の坂井晴です!
最近寒くなって来ているので、風邪をひかないように皆さんお気を付けください。
今回は、東進ハイスクール「担任助手」の上手な活用方法についてご紹介しようと思います。
皆さんは東進ハイスクールの担任助手とコミュニケーションを取っているでしょうか?藤沢校には30人の担任助手が在籍しており、全員が様々な大学に通っている現役の大学生です。
担任助手は、みんなが「生徒の役に立ちたい!」「生徒と話したい!」と思って働いています。なので、在籍している生徒の皆さんにとっては、「最も話しかけやすい大学生」ということになります。これを活用しないのはもったいないと思いませんか?そう思っていた私は生徒時代、担任助手とたくさん会話するようにしていました。なので、ここからは具体的な活用方法をご紹介しようと思います。
【具体的な活用方法】
①自分の気になっている志望校について話を聞いてみる
②苦手な勉強方法について相談してみる
③担任助手がどのような受験生だったのか話をしている説明会に参加する
いずれの手段についても、重要なのは「自分が知らない情報を受け取ることができる」点になります。受験は情報戦と言われている通り、沢山の情報を知ることが合格に近づく手段でもあるので、ぜひ実践してみてください!!おすすめです!!
2021年 9月 4日 心を安定させるためには
こんにちは、木村です。
サークル用の共同グーグルアカウントがあるのですが、履歴が残ることを知らずに検索するときに使っていたため、最近自分の検索履歴が丸見えということに気付きました(同期に指摘された)
単純に「恥ずかしい」の一言です。急いですべて消しました。
そしたら数日後に「カット野菜 値段」「コポスタ宮城」などが履歴にありました!誰の履歴かはわかりませんが丸見えですよ^^(消しておきました)
みなさんも共同のアカウントを使用するときがやってきたら気をつけてください。本当に気を付けてください。
今回は心を強くさせるには!です。
私の身の回りにいるポジティブだな~と思った人の例を紹介します。
①ポジティブシンキング
例えば、お昼を求めに出かけたのに欲しいものが売っていなかったとき。
「いつもの売ってなかったんだけど」→「違う商品を手に取る時が来た!」
②楽しみを作る
例えば「過去問〇年分まで時間かかるんだけど」→「過去問〇年分解いたら自分へのご褒美に△△買おう!」
③否定語を使わない
例えば「焦っちゃいけない」→「落ち着こう」
④自分のメンタル回復方法を知っておく
これは人それぞれですね。私はご飯を食べるのを楽しみにしていました。
ポジティブな言動をする子が周りにいると明るくなりますよね!
ポジティブ大事!!!
1年 木村
2021年 9月 3日 朝活のすゝめ
こんにちは 二年担任助手の薄井です。
夏休みで、生活リズムが崩れていた人いませんか?
今回は朝活のススメについてです。
朝活のメリットは沢山ありますが、第一に言えることは、時間を有効活用でき、有意義な1日を過ごすことができること。毎日できるのが一番ですが、1日でも試して欲しい朝活を『三選』紹介します。朝何となく起きれないなあと思っている人も、朝起きたらやることを決めておけば起きれるかも!
一つ目のススメは、海に行くことです。
朝早くから海に行くと、誰もいないと思いきや、、割と様々な年代の人がいます。散歩したり、ごみを拾ったり、海に入ったり、釣りをしたり、寝ていたり、と思い思いのことをして過ごしています。
久しぶりに朝海に行った時には、こんなみんな有意義に朝を過ごしているのか〜もったいなかったなあと思いました。
景色を見るだけで綺麗ですし、自分も何か始めたり、趣味をみつけたいなあと前向きな気もちになれます。ぜひ行ってみて下さい
二つ目のススメは湘南t-siteに行くことです。
8時からしか空いてないので早朝ではないですが、パン屋さんやスターバックスが中に入っているので、朝ごはんを食べることが出来ます。
8時ピッタリに行かないと人気の席は取られてしまうくらい、沢山の人がきます。
みんな本を読んだり、勉強をしたり、充電もあるのでパソコンを使ったりしています。自分も集中して何かしようと言う気持ちになれます。
私も大学のテストの前や、課題などをやるのに使ったりしています。
課題などがなくても本がたくさんあるので、自分のモチベ上げに使ったりもできます。例えば、部屋を模様替えしたい、綺麗に片付けたいなあと思ったらインテリア関係の本や片付けの本を読む。旅行に行きたいなあと思ったら旅行関係の本を読む。
それだけでまだいいかなあと思っていたことも、早く実行したい気持ちになります!
三つ目のススメはランニングすることです。
少しでも走るだけで、脳が目覚めてスッキリします。そんなに長い距離を走らなくても疲れ、シューズさえあれば実行可能。割と手っ取り早く運動することができるのがランニングだと思います。一番目のおすすめにある海と組み合わせれば、有意義な朝、間違いなしです。かく言うわたしも最近運動不足なので、明日走りに行こうと思います。
人間の脳にはいつも通りの習慣を維持しようとするメカニズムがあるそうです。
朝勉強することに決めたとしても、朝に活動するルーティンを作り、早起きが普通になっていれば挫折しにくくなると思います。
受験生も夏休みの間毎日朝登校できている人は本当に欠かさず来れていました!1、2年生の人も早いうちから自分にあった朝活をしたりして、まずは朝早く起きる習慣を作れるととてもいいと思います!部活がないオフの日など、有効活用してみてください
2年担任助手 薄井
2021年 9月 2日 志望校の受験日程、確認できてますか?
こんにちは!早稲田大学社会科学部3年の小西真央と申します。
受験の天王山と言われる夏休みが終わり、皆さんはどのような気持ちを抱いていますか?人生で1番努力することの出来た夏休みでしたか?こんなに勉強に打ち込めることは人生においてそうそう無いです。受験に向かって取り組める環境があることに感謝しつつ残りの時間を過ごしましょう!
夏休み後悔なく頑張れた受験生も、もっと頑張れたかなと思う受験生も9月以降が本当の勝負。残りの5ヶ月、1日1日をどう過ごすかによって合格にどれほど近づけるか変わってきます。気を引き締めて、充実した日々を過ごせるようにしましょう。
さてさて本題に入ります。今回は、「志望校の受験日程、確認できてますか?」です。
共通テストが終わると、1月末からは各私大の一般入試選抜が始まりますね。
今回のテーマが指す受験日程とは、”一般入試選抜の日程”です。
今まで本番の日程を調べて来なかった受験生は、そろそろ日程を把握する必要があります。
今現在、第一志望校以外に滑り止めとして受ける併願校を決めているもしくは決めている最中だと思います。その時に受験日程の確認もしてほしいと考えています。
仮に受験日程を直前まで確認しないまま併願校を決定してしまうと以下のようなことが起こります。
「試験日程が5日連続だった…!体力的に厳しいな、どうしよう。」
「せっかく併願対策を万全にして来たのに、試験日程が重なっていた…」
このような事態を防ぐために、皆さん受験日程の把握を早めにしておきましょうね!
以上、志望校の日程についてお話しして来ましたが、その重要性を理解することが出来ましたか?
私大受験は1月末頃から始まり、2月頭にmarch や上智、その後早稲田が始まっていきます。残りの期間、悔いなく受験勉強に励んで行きましょう!
担任助手3年 小西真央