ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 30日 東進藤沢校最強チーム決定戦 結果発表ッッッ!!!!

お待たせしました。。。東進最強チーム決定戦の結果発表です!!

学力の猛者たちがしのぎを削り合う東進ハイスクール藤沢校で、見事勉学の頂きに上り詰めた上位三チームをご紹介します!

 

【第三位】

猪俣水曜19:00湘南チーム!!!  396.5点と、あと一歩で400点という惜しい結果で三位にランクイン!次回は400点以上いけるように頑張りましょう!!

 

【第二位】

湘南ライナー七号チーム!!!  400.7点で見事準優勝!!気を抜かずに12月の共通テストも頑張ってください!!

 

そして栄えある第一位は、、、

【第一位】

安江月曜19:00チーム!!!!!!  430.0点という高得点で圧倒的優勝!!おめでとうございます!!!

 

皆さんお疲れさまでした!!次回の共通模試も頑張っていきましょう~~~!!!

 

 

 

2021年 11月 29日 担任助手紹介!~清本編~

こんにちは!早稲田大学文化構想学部3年 佐藤菜夏です。

最近寒くなってきましたがみなさんお元気でしょうか?

体調には気をつけて今日も1日頑張っていきましょう!

本日のブログでは 清本翔一朗 担任助手をご紹介します!

 

藤沢校の【爽やかボーイ(?)担当 清本翔一朗】担任助手

 

紹介すると言っても私から見た清本くん(以下そいさん)のイメージは

【優しい:これ手伝ってくれる人!って聞いたときにさわやかな笑顔でやりますよ!って言ってくれる】

【apple大好き:月に一つは新しいapple製品を買っているんじゃないか?ってくらいapple愛好家】

といった感じです。

そこで今回は特別にインタビューをしてきたので、是非最後まで読んでください(^^)

 

———————————————————————

 

Q1,そいさんはなんでそいって呼ばれてるの?

A1,部活をやめた先輩に「そういちろう」さんがいて、「そういちろうまだいたの?」「いや、僕はしょういちろうです」っていうノリツッコミが流行って、そういち→そいち→そいさんになりました。

 

Q2,そいさんってどんな人?

A2,父母姉インコと住むキラキラの大学一年生。飽き性・面倒くさがり・楽観主義で周りの人にさわやか笑顔を振りまいて生きてきました(^^♪ 好きなものは休みの日、嫌いなものは孤独です。

 

Q3, 高校/大学 ではどんなこと やっていた/やっている の?

A3,高校は鎌倉高校、大学は明治大学で、高大どちらもアメフト部所属です。意外と水泳やピアノ、ウクレレなんかもできちゃいます。高校生の時は部活と増量に命を注いで(53キロから84キロに!)青春という名の青春は叶わずでした。もっと海辺をキラキラ走りたかったです。

 

Q4,最近頑張っていることは?

A4,部活(アメフト)と最近買ったギターです。いつかワンマンショー開きます。

 

Q5,最後に一言!

A5,受験生時代は秋まで部活があったので、時間がない中できることを頑張っていました。部活との両立に悩んでいる人、是非相談に来てください!

 

———————————————————————

 

以上、藤沢校の【爽やかボーイ(?)担当 清本翔一朗】担任助手の紹介でした!

そいさんと話してみたい!って思った方はぜひ受付まで遊びに来てくださいね。

キラキラの笑顔でお待ちしています!

藤沢校のHPではほかにも様々な担任助手を紹介しています。

担任助手〜山口莉佳〜

担任助手紹介!! ~三田村響編~

担任助手紹介!~元気をふりまく山岡鈴果編~

担任助手紹介!!~野崎健斗・略してのざけん編~

担任助手紹介!~佐藤萌衣編~

担任助手紹介!!~小野塚咲希編~

ぜひ読んでみてください。

 

東進ハイスクール藤沢校 担任助手三年 佐藤菜夏

 

 

 

 

 

 

 

2021年 11月 28日 担任助手紹介!~菊地原編~

こんにちは、東進担任助手の小林将一郎です。

今回は皆が待ち望んだ菊地原崚の紹介です!!

彼がいかに育ち、どのように生きたのか、その遍歴のほんの一部をお話ししましょう。

さかのぼること20年、平塚市のある病院で菊地原崚は生誕します。

もともと出産予定より遅れて生まれた彼は、おなかから出てきた時点でそれはそれはふさふさな髪をはやしていたそうです。

そしていろいろあって2020年の四月、菊地原崚は慶應義塾大学の理工学部に進学します。東進ハイスクールの担任助手にもなります。

そして今に至ります。これが菊地原崚の全てです。

彼は数学が得意です。いや、好物と言っていいかもしれません。視界に入る数式を全て計算し、ありとあらゆる数字を無意識のうちに因数分解してしまう彼はさながら現代のガリレオ・ガリレイと言っても差し支えありません。

彼の弱点はチョコレートです。摂取すると苦しみます。

彼のチャームポイントはツンデレなところです。普段はつんとしているのに、周りから褒められると恥ずかしさから動揺を隠せません。皆にはそんな菊地原さんの可愛さを是非堪能してもらいたいと思います。

菊地原崚の長所を文章にして書いてしまうのは無粋な気がするのでここらへんにしておきます。皆さんも是非菊地原崚の可愛いところを発掘し、お友達と共有しましょう。

以上、藤沢校のアイドル・菊地原崚の紹介でした。

 

 

志望校を決めるには…!?

 

 

 

 

 

 

2021年 11月 26日 これだけで完璧!?現役生による法政大学人間環境学部の紹介

こんにちは!法政大学人間環境学部3年の坂井晴と申します!

今回は、私が通っている大学の、「人間環境学部」略して「人環」についてご紹介します。

どのような学部なのか、入ってから分かってきた隠れた魅力などを中心に、ご紹介していきます!

法政大学の受験を検討されている方や、人環について詳しく知りたい方は是非最後まで読んでみてください!

(法政大学 ボアソナードタワー26階の窓からの景色)

人間環境学部とはどんな学部か

学部理念

「人間環境学部は、〈モラルサイエンスへの自覚〉とともに、〈人間と環境の共存〉を基底的な価値としながら、〈人間と人間の共生〉にかかわる諸価値を含む統合的な持続可能性を、学際的かつ総合的な見地から、教育・研究・社会貢献の各事業を通して探究することにより、学部の社会的責任(Faculty  Social  Responsibility)を果たす。」(法政大学HPより引用)

人環の特徴として、昨今注目されている持続可能性を理念に掲げていることが挙げられます。そしてさらに、その探求を学問からだけでなく事業目線から学ぶことができることができます。在籍されている教授の中には元ビジネスマンだった教授も多く、実体験ベースな解説を聴くことができるため、包括的な学びを得ることができます。

 

学年度別カリキュラム

(法政大学HP カリキュラムツリーより引用、画像にURL有)

人間環境学部のカリキュラムはとても複雑です。簡単に説明すると3つの工程に分かれています。

①1年生では分野に囚われず自分の興味関心に沿って履修することができる。

ー法政大学は他学部の授業も履修しやすい大学のため、人間環境学部であっても国際文化学部の授業を受けることができます。

②2年生では「コース選択」「ゼミの開始」がある。上記の5つのコースがあり、1年生で関心を持った分野を深く学ぶ。

ーコース選択をすると、コース内の授業を規定された単位分履修する必要があるため、1年生ほど自由度はなくなります。しかし、より深い講義を履修することができます。

ーまた、人間環境学部では2年生からゼミが始まります。ゼミは教授と最も距離感の近い機会であるため、より密に、長期的に学びたいと思う学問を選ぶ必要があります。

③3年生はあまり変化はないものの、ゼミでの責任が増えたり、授業がより難しくなっていく。

ー自分の興味関心が固まる時期なので、分野は限定していく学生が多いです。しかし、幅広く履修することも可能です。

 

私が人間環境学部に受験を決めた理由

12月まで絞れなかった志望校

私は高校3年生の7月まで部活動の大会があったため、本腰の勉強は周りに比べて遅れてしまっていました。夏休み後の模試でも目標点を達成できなかったことから、ますます勉強時間を増やしてしまい、志望校のことについて考える時間を取ることができませんでした。勉強するのは大学に入るためなのにも関わらず、その大学について知る時間を取ろうとしないのは、矛盾している行動ですよね。担任助手になり、担当になった生徒も同じ行動をしていることから、隠れた受験生あるあるなのかな、と感じています。

最後の決め手は〇〇だった!?

そんな私が人環を選んだ最後の決め手は「多様性」でした。シンプルに、「学びたいことが見つからないから、大学に入ってから考えられる学部に進学しておこう」といった考えから選択しました。多様性には2つの軸があり、「学べる内容」と「在学している学生」のどちらも当てはまります。学部の特徴として、学びを限定していないことが挙げられることから、そこを志望する学生も限定されていないのではないかと思います。

入る前と入った後のギャップについて

マイナスなギャップ

多様性の弊害として、本当に多様な授業が展開されていることから、興味のない講義を履修してしまえば、大変つまらないことです。法政大学は前期と後期それぞれで授業を選択するため、つまらない授業を履修してしまうと半年間束縛されます。

プラスなギャップ

興味関心が無限大に広がることです。多様なのは教授も同様で、マニアックな学問を長年研究している稀有な教授がいたりします。私は変わった講義が好きだったこともあり、1~2年生はそのような講義を積極的に履修し、新しい発見がありました。印象に残っているのは「環境倫理」の授業です。難しそうに聞こえるかもしれませんが、この講義は日常に存在する当たり前な環境に倫理的視点で疑問を投げかけ、議論を重ねることで新たな学びを得ることが目的です。「動物園の動物は虐待と同義ではないか?」「整形することに対する世間の認識に、なぜ違いが生まれるのか」などです。

 

ここが良い!入ってよかったと今、私が思っている理由3選!

①授業の圧倒的なバリエーション

人間環境学部の「人間」と「環境」に分けて、理由を説明します。

「人間」は、心理学、哲学などのオーソドックスな学問全てを対象にしており、どの学問も初級から上級まで用意されています。

「環境」は、自然などの皆さんがイメージするものに限りません。人間関係の中の環境や、組織の中の環境など、多くを対象としています。

網羅性に関しては、他大の人と話していても優れているようです。

②自由だからこそ選りすぐり!魅力のゼミ

人間、自由すぎると積極的に活動できないものです。ある程度、自分自身を縛る環境に身を置くことで、毎日を頑張ることができたりします。私は2年生から「国際法」ゼミに所属し始めました。選んだ理由は「最も厳しいゼミ」であることと、「教授がとても魅力的」だったことです。ゼミの特徴として、数年かけて同じメンバーで勉強し続けるところが挙げられます。イメージとしては高校のシステムに似ていますね。長い間一緒に過ごす人を決めることになるので、ゼミ選びは慎重にすることをお勧めします!

③一番面白いのは必修授業!?一流に触れられる「人間環境セミナー」とは

人間環境学部には「セミナー」たるものが存在します。私はこの授業がとてもお気に入りで、その理由は「現場で働いている一流の社会人がゲストスピーカーで登場する」からです。学ぶ内容は医療系から死生観まで、多種多様です。これは学部の特徴が出ていると思いますが、関心が広い人には特に楽しみにしていてほしいです!

 

どんな学生におすすめ?坂井流「こんな学生が入るべき!」

①将来の夢、やりたいことの方向性が全く決まっていない文系学生

現時点で将来のやりたいことが決まっていない人は、大学受験において限定するべきではないというのが私の持論です。大学の学びは高校までとは一変し、自主的に学びに行こうとすれば何でも学ぶことができます。そのため、高校までの知見で大学できる学べる範囲を限定するべきではないと、私は考えています。なので、迷っている受験生はとにかく一度、大学のHPを確認して欲しいです!

②留年だけはできない!安定性を求める学生

意外と知られていないのですが、人間環境学部は履修規定がとても緩いです。なので、大学受験を頑張った東進生ならば、卒業に必要な単位は容易に取得できると思います!

➃MARCH×東京キャンパスが絶対条件な学生

法政大学のキャンパスは二種類に分かれており、人間環境学部は市ヶ谷キャンパスという東京飯田橋にあるキャンパスです。私は大学に行くなら東京と決めていたので、この立地を求めている学生にはとてもおすすめです。

 

※こちらもおすすめ!他のMARCH学部の紹介ブログ!

志望校を決めるには…!?

 

 

 

 

 

 

2021年 11月 25日 担任助手紹介!!~小野塚咲希編~

 

 

こんにちは!もうすぐ12月になってしまいますね!

紅葉がきれいな時期ですが、所々葉がなくなってしまっているのが寂しいです(>_<)

さてさて本題に入っていきます!

 

本日は、「担任助手紹介!小野塚咲希編」ということで、さきさんの魅力について語っていきます!

 

プロフィール

 

誕生日:8月29日

高校:県立小田原高校

大学:東京農業大学応用生物科学部農芸化学科

私が受験生時代の時大変お世話になった人です!!!大尊敬の先輩なんです!!!

そんなさきさんを一言で表すと「超人」です!

超人さきさん

さきさんがなぜ超人なのか、

理由その1:困っていることがあれば最後までいっしょに寄り添ってくれる

これは私が受験生の時にも感じたことであり、今現在、助手という同じ立場になってもとても感じます。

さきさんはほんとうに心温かい人です。私はその温かさに支えられて受験生活を乗り越えることができました。

話しかけて心の温かさを感じてほしいです!

理由その2:パワーをまき散らす

これは上の写真からも分かるように、もうとにかく「元気」なんですよ!!!

会話をしていると不意におもいしろい反応をしてくれます!(なんて言ってるか分からない時もあります笑)

これが本当におもしろいんです!!いるだけで元気を貰えます!

理由その3:GAP がすごい

面白くてちょっとおっちょこちょいな一面がある一方で、やるべきことはハキハキとすすめちゃうんです!

これが一番の超人と言いたくなる理由ですね。

 

以上が超人の理由です!!!!

最後に咲希さんの元気な写真をどうぞ!!!

こんな魅力たっぷりの咲希さんに校舎であったらぜひ話しかけてみて下さい!!!

担任助手1年 山口