国立International School!?東京外国語大学! | 東進ハイスクール藤沢校

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 国立International School!?東京外国語大学!

ブログ

2024年 6月 8日 国立International School!?東京外国語大学!

皆さんこんにちは!3年担任助手の吉野遥です!

一昨日誕生日を迎えまして21歳になりました〜(なってしまいました〜)

正直心はまだ高校生のつもりなんですけどそれもそろそろキツくなってきました。

21歳の抱負は「幼心忘るべからず」です。無邪気なままでいたいですね!!

さて、今回のテーマは、東京外国語大学紹介です!

実は3年目にしてまだ一度も我らが外大を紹介したことがなかったんです!びっくり!

ということで今日は皆さんに外大の魅力、実態、たまに愚痴をお届けしていきます!

ここがすごいぞ外大① 国際色豊かすぎる!

まぁ最初はジャブですね。もちろん皆さんのイメージ通り、東京外大はとんでもなく国際色豊かな学校です。

食堂でご飯を食べていて、右からラオス語、左からインドネシア語、前からヒンディー語、後ろからウルドゥー語が聞こえてくるのはさすがに全国探しても外大だけなのではないでしょうか。

私は日本語教師になるのが夢なので日本や日本語に関する授業をたくさんとっているのですが、そういう授業には特に留学生が多いです!

一学期留学、一年留学、学部生として4年留学と様々な方法で留学している人たちがいます!

彼らと話していると、自分の語学力が上がるのみでなく、外国人に伝わる「やさしい日本語」という話し方が身につきます!

意識して留学生に関わりに行けば本当にたくさんの留学生と友達になれます!誰でも参加できる国際交流のイベントもたくさんあります!

私のお友達はエジプト、ブラジル、中国、韓国、フランス、アイルランド、アメリカ、トルコ、ポルトガル、モンゴルなどなどなど…本当に様々な国から来ています。

ここがすごいぞ外大② 学べる言語が日本一!?

!?で一応保険をかけましたが、多分日本一なんじゃないかなと思います。言語系の大学ではトップですからね。

外大には専攻できる言語が27言語、授業で習うことができる言語がなんと100言語あります。わぁお。

私は専攻語英語、その他に韓国語、スペイン語、中国語、日本語、日本手話の授業をとったことがあります。

日本人が日本語の授業?と思うかもしれませんが、自分たちが何も考えずに話せるようになった言語の仕組みを改めて教わるとすごく色々なことに気づくんですよ!

ちなみに外大ではみんなが専攻語を持っています

国際日本学部→日本語専攻みたいな感じ

言語文化学部→出願の時に志望言語を選ぶ

国際社会学部→出願の時に志望地域と希望言語を選び、その地域の言語から専攻語が決められる(成績順)

そして一週間に5コマ、専攻語の授業があります。

私が一年生の時の時間割です。朝鮮語じゃない赤の授業が専攻語の授業です。

一週間に5コマ英語、と聞くとまぁ外大だしそんなもんか、と思うかもしれませんが、これフランス語専攻はフランス語を5コマ、ウズベク語専攻はウズベク語5コマですからね。びっくりです。

 

ここがすごいぞ外大③ キャンパスの半分以上が森

これは半分愚痴ですが、外大はびっくりするくらい自然がたくさんあります。でも鬱蒼としているわけではなく、本当に鮮やかで綺麗な自然なんです!春の桜も夏の新緑も秋の紅葉も冬の雪景色も楽しめる素晴らしいキャンパスです!東京なのに雪降るんです外大!(田舎すぎて気候帯違う)

 

正直森を抜けて別の建物に行きたいときはなんでこんなに遠いんだよって思うこともありますが、まぁ地球温暖化防止にかなり貢献していると思えば誇らしいですね。

̶ち̶な̶み̶に̶田̶舎̶特̶有̶の̶事̶象̶で̶す̶が̶、̶虫̶が̶で̶か̶い̶で̶す̶。̶

東京外大でできること

東京外国語大学という名前から、外国語を学ぶことができる大学というのは分かりやすいのですが、それだけではありません!

国際関係論、国際政治経済系、言語教育学、言語史、言語学、音声学、人類学、心理学、その他たくさんの授業があります。

実は言語学の中にもコーパス言語学という数学を必要とする分野もあるので、理系の人にもおすすめ(?)です

教員免許の取得、今年度から国家資格となる登録日本語教員の資格の取得もできます!

私は日本語教師養成プログラムを取っているので、いずれ登録日本語教員の資格を取得するつもりです。国試です。かっこいー!

 

東京外大に合格するには?

まず受験科目です。

共通テストは、英語RL、国語、数学1A2B、世界史or日本史、地歴公民理科基礎から1科目選択の合計7科目です。(共通テストの仕様変更に伴って受験科目が変更される可能性はあります。受験する際は東京外国語大学受験要綱を必ず確認してください。)

二次試験は英語、日本史or世界史の合計2科目ですが、英語はリーティングライティングリスニングに加えてスピーキング試験もあります。

タブレットを使った一斉吹き込み式の試験ですので、面接などはありません。

さらに国際社会学部だけ後期試験が存在し、小論文で受験します。

(二次試験も変更される可能性があります。受験する際は東京外国語大学受験要綱を必ず確認してください。)

 

東京外国語大学の入試に勝つために最も重要なことは、

共通テストの英語180点安定

二次試験の過去問の覇者になる

です。

まず共通テストは、ほぼ全員が英語9割行きます。社会科目も8割以上は絶対に欲しいです。併願校のことを考えてもそこが基準となるでしょう。国語と数学に関しては大体みんな普通か苦手なので、取れれば取れるほどアドバンテージになります。共通テストは夏までに完成させておきたいところです。

二次試験の過去問は、3年生の4月頃に一度見ておくといいと思います。全く歯が立ちません。

英語が得意な人でもそう簡単には解けないような本当に気持ち悪い問題形式をしています。

10年分解いている間に自分の解き方を確立して、そのあとはとにかく鍛錬あるのみです。

4年に一回くらい問題形式がコロコロ変わるので、昔の過去問を解くよりは単元ジャンル別演習で類題をたくさん解くことがいちばんの近道です!実際私の代も突然試験時間が変わったと思ったら大問ひとつ消えました。

東進生でない人は、単元ジャンル演習がないのでひたすら過去問を解くことになると思います。少なくとも15年分は絶対に解きましょう。

もしも東京外大の対策方法で質問があったりもっと詳しく聞きたい!という人は、遠慮なく藤沢校にきて私に聞いてくださいね!

 

藤沢校の公式インスタグラムには私が作った東京外大紹介リールもあります!

大好評だったので是非ご覧ください!

 

 

三年担任助手 吉野遥