夏の反面教師にしてほしいことと意識してほしいこと。 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 夏の反面教師にしてほしいことと意識してほしいこと。

ブログ

2022年 7月 23日 夏の反面教師にしてほしいことと意識してほしいこと。

〈ある日の一コマ〉

吉野「その服おしゃれだけど着てるのがごたか~」

は?

※ノンフィクション

今大学で数学をやっていないため完全に数学から離れてしまい数学力が著しく落ちてきています。中村です。

自分の居場所を作るためにも、の間にチャートと1対1対応をまたやることをここに確約します。

ということで皆さん!ですよ!

早くもが始まって二日。

特に受験生は「1日15時間」がおおきな指標としてあげられていると思います。

皆さんいいスタートは切れましたか?

ということで今回は休みに意識してほしいこと」と称して自分が受験生の時の休み失敗談を書いてこうと思います。

 

 

 

 

 

 

そろそろ夏だけ色変えてんのくどくなってきたんで辞めますね。

ではまず夏のポイントいっこめ!!!!

 

1、苦手科目から逃げるな。

これは自分が夏休みを経験してもっとも思ったことです。

とにかく勉強において重視すべきことは「バランス」です。

これは自分の受験生時代のスタプラ、要は勉強時間記録アプリなんですけど、見てもらえばわかる通りものすごくバランスが悪いですよね。

好きな数学ばっかやって嫌いな英語は全然やらず、、、

結果として自分は志望校に受かったから笑い話になってるもののこんなの受験生としては言語道断です。

大事なのはバランス、「バランス」です。

 

2,過去問中心にもちこめ。

これはどちらかというと国公立受験者に言えることかもしれません。

皆さん、勉強において過去問はどのような役割かわかっていますか?

過去問は今の自分の実力を測るものです。

夏まではおそらく勉強の中心に受講があった人が多いのではないでしょうか。

受講、すなわち基礎の育成ですね。

これが夏は過去問に変わります。

つまり、、、

「夏前」

予習⇒受講⇒できなかったところを復習、演習

のサイクルだったのを

「夏後」

過去問で現状確認⇒できなかったところをピンポイントに復習⇒夏期受講⇒過去問で現状確認

のサイクルになるわけです。

最近CTなどで基礎ができていないから過去問はまだやってないと言っている人が言いますが、勉強の効率を上げるためにもまず自分がわからないところを確定するという意味で過去問を一回解いてみるのがいいと思います。

 

3,努力を微分可能にする。

要は連続的にするということです。

人間一回努力をやめてしまうとその次の一歩を踏み出すのに大きなエネルギーを使います。

そのため!!!

毎日朝登校を「当たり前にする」ということがこれからは大事になってきます。

夏に限らずこれからは「レベルの高いことを当たり前にする」という気持ちでどんどん周りとの差をひろげていこう!!!!

 

4,最後に。

正直夏をのり超えるのはとてもきついです。

絶対に「なんで勉強しているんだろう」「本当に伸びているのだろうか」と自問自答する時が来ると思います。

しかし本当に志望校に合格した先輩たちが合否の結果は夏で決まる、と口をそろえて言うように本当に夏の頑張りが合否に直結するし、頑張りしだいで挽回できるのが夏です。

夢が詰まっているこの夏を絶対に後悔のないものにできるよう、応援しています。

一緒に頑張りましょう!

またほかの担任助手もそれぞれ夏に対して伝えたいことを書いているので時間があるときにでも覗いてみて下さい。

ではでは。