音読のすゝめ! | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 音読のすゝめ!

ブログ

2021年 9月 11日 音読のすゝめ!

こんにちは!担任助手2年の山岡です!

皆さん勉強している際に音読はやっていますか??

音読には、絶大な効果があるので、その効果の紹介と音読する際の意識する点を紹介したいと思います∗

 

【☆音読の効果☆】

1.記憶に残りやすい←地歴などの暗記科目に役立つ!

音読することで脳が活性化するため、記憶に残りやすいそうです。

2.黙読が早くなる←英語に役立つ!

音読をたくさんやると、黙読が早くなります!科学的理由は私には分からないのですが、これは本当です!!

音読を毎日やることによって、自然と読むのが早くなっていきます。

3.ストレス軽減

声を出すことによって、ストレス発散にもなります。もし、受験勉強でストレスが溜まっていたら、大きな声で音読してぜひストレス発散してください!

【☆音読する時のワンポイントアドバイス☆】

音読するときのアドバイスを、ワンと言わずに3つほど紹介します!

1.毎日やる

皆さん毎日やっていますか??毎日やるのは当然のことです!!

毎日10分でも良いので、必ず毎日やりましょう。積み重ねないと音読の効果は得られません。

2.文章構造を考えながら音読する

ただ単純に英文を読んでいませんか?何も考えず英文を読んだら、右から左へと流れていくだけです。

私は、どういう構造になっているか、どこがどこを修飾しているか、などを考えて音読していました。また、英語を英語で理解するまで!!読んでいました。

(アップルをリンゴと訳さなくても、アップルはアップルで理解できますよね?)

3.朝音読する

音読することで、眠気覚ましにもなります!私は、朝30分ほど眠気覚ましに世界史の音読をしていました。

4.立って音読する

音読の効果で紹介した「記憶力を上げる」ためには、立って音読をすると更に効果を上げることができます。

脳が記憶する際に、刺激があればあるほど覚えてくれます。

「立つ」ことも刺激の一つになるので、声で発するだけでなく、さらに刺激を与えましょう◊

また、私の友達は「外で歩きながら音読」していたそうです。そうすることで、周りの風景なども含め、刺激になるそうです。

(この単語はこの場所で覚えていたやつだ、と思い出す手掛かりになる)

 

以上が音読に関する効果とアドバイスでした~∗

担任助手含め、合格した人はほとんどみんな音読はしています!是非皆さんも音読して、点数を上げていきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございます。

担任助手2年 山岡鈴果