定期テストと東進の両立について | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 定期テストと東進の両立について

ブログ

2020年 8月 30日 定期テストと東進の両立について

こんにちわ!北里大学薬学部薬学科2年の金子です!

今月2回目でまたかよと思った人もいるかと思いますが、お付き合いください!!(-_-;)

今日は学校の定期テストと東進の両立についてお話ししたいと思います!

これは東進生の永遠の課題と言っても過言ではありません、、!

皆さんは定期テストの為にどれぐらい勉強しますか?

基本的にテスト期間が始まってから本格的に勉強する人が多いと思います。

これはパターンによって変わってくるのでいくつか例を紹介しながら話したいと思います。

パターン① 受けている講座がテスト範囲に入っている場合。

これはテスト対策にもなるので、東進の授業をテスト期間に受講しながら定期テストに挑めるので両立はしやすいと思います!

普段より授業受ける回数が少し減ってしまうことは仕方ないと思いますが、

現役生が受験勉強を止めることは志望校合格から遠ざかってしまいます。。

定期テストが受験の力にならないわけではないですが、どうしても定期テストで点数取るための勉強となってしまうので

短期的な学力となってしまうことが多いです。

みなさんもこの前のテスト範囲だったけどもう忘れてしまった経験あるのではないでしょうか、

パターン② 受けている講座が既に定期テストを行った範囲の場合。

これは学校で一度授業を受けてテスト勉強もしているので、復習&より理解を深めるための受講になります。

ですので、初見の受講よりかは理解しやすいと思います。

負担も少ないので、事前に学校の授業をしっかり受けていれば受講とテスト勉強両立はそこまで難しくないと思います。

授業中に寝てしまっていたり、授業をまじめに受けていないと直前の負担が大きくなってしまい、受講の時間がとりずらくなってしまいます。

普段から集中して学校の授業に取り組めように頑張りましょう!

パターン③ 受けている講座が学校でまだ習っていない範囲の場合。

一番難しい例ですね!理解に時間がかかるし、テスト前に新しい知識を入れたくないという人も多いので。。

これは特定の科目にしぼった方が受講が受けやすいのかなと僕は思います。

例えば、

英語は中学でもやっている範囲だと思うので他の科目に比べて新しい知識というよりかはポイントを習う感じなので取り組みやすいと思います。

国語も現代文や古文はテスト対策になることが多いと思うので取り組めると思います!

逆に数学や理社に関しては正直しんどいですね。。

大事なのは定期テストの期間にこの講座をやろう。

それなら余裕がある今はこの講座やった方がいいんだなとしっかり考えて計画を立てることが何より大事です。

東進の授業はいつでも受けることができる反面、やらなくてもいいという解釈もできてしまうのです。

自分の中でしっかりを計画を立てて取り組むことで、バランスの良い受験勉強ができるので、

みなさんも計画を立てることを意識して受験勉強に取り組んでください!

長くなってしまいましたが、定期テスト勉強だけに本気で取り組むのも意味がないわけではありません。

ですが、受験勉強として意識して勉強するのとただの定期テスト勉強ではおのづと理解の仕方も変わってきてしまうので

定期テストと東進を両立して頑張っていきましょう!!!!!!

最後まで見ていただきありがとうございました。

担任助手2年 金子 凌