ブログ
2019年 6月 4日 定期テストの復習法
皆さんこんにちは!担任助手一年の朽木です!
そろそろどの学校もテスト週間に入って、もうテスト終わったよ、という方も多いのではないでしょうか?
また、定期テスト終わったけど、どう復習していいのか分からないという人もたくさんいると思います!
しかし
今日はそんなあなたに朗報です!!!
なんと!
今回は、定期テスト復習ガチ勢の僕が、特別に定期テストの復習法をおしえちゃいます
その前に、復習の効果についてお話していきます
まず、下の画像を見てください、僕が指差しているあたりに、海馬、という脳の記憶をつかさどる部分があります。
海馬は、非常に優秀な組織で、いらない情報を捨てて、脳のデータ容量がパンクしないようにしてくれているのです。
しかしながら、海馬は、僕たちの受験に必要な知識も、不要な情報と判断して捨ててしまうことがあるのです、それが「勉強したのに忘れちゃった現象」です。
しかし海馬は優秀なので、何度も何度も繰り返して勉強することで、必要な情報だと判断して、忘れなくなるのです。なので、復習は大事なのです
それでは紹介に移ります
0.テスト受験とその心構え
まず復習をする前にテストを受けなくてはなりません。この時、しっかりと予習をしているかどうかが、復習の質の良し悪しに直結するので、テスト範囲を一周はして置きましょう
また、点数を取ろうという気持ちが大事です、志は高くいましょう
1.自分の結果を受け止める
テストが返却されました、高校のテストは大変難しいので、きっと多くの方が平均点以下や、赤点ギリギリでショックを受けると思いますが、結果が悪いからと言って、今後の勉強のやるきをなくしてしまってはいけませんよ!! むしろチャンスですからね!伸びしろの塊なんですもの!!!そう考えると、復習のモチベーションも上がるハズ!
2、とりあえず分からなかった問題をもう一度解いてみる
時間制限とか緊張とかが無い状態でもう一度解いてみましょう!本当は解けるかもしれません
3.どうしても解けなかった問題を解説や他の人に聞いて理解する。
ある程度考えて解けなかった問題は自分の力で考え続けても時間の無駄だし他の人に解説を聞くと、自分の考え方とは少し違った考え方をきくことができて、今までよりも深く理解できるようになることがあるので、恥ずかしがらずにいろんな人ガンガン教えを乞おう!!!
4.自力で解く
解き方の理解ができたら、自分の力でといてみよう!!
5、他の人に教えてみよう!
ただ自分が理解できるようになるだけでなく、ほかのひとに教えるようになってからが本当の理解と言えるので、みんながみんなの先生になったつもりで、色んなことを教え合えたら良いですね!この観点からも「受験は団体戦だ」という格言は正しいといえますね~
おつかれさまでした!
以上がぼくの定期テスト復習法でした!普通に復習するだけでなく、友達にも教えてあげるということが復習のポイントです!!!
え?
教える友達がいない?
安心してください!!!!!!!!
東進ハイスクール藤沢校には、沢山の切磋琢磨できる仲間たちも、充実した学習環境、そしてわれわれ担任助手のサポートがあります!!
是非一度校舎にきて、活気と愛にあふれた校風をご自身の体で体験してみてください!!
いつでも校舎でおまちしております!!
担任助手 朽木
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓