大学4年生の日常 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 大学4年生の日常

ブログ

2023年 8月 30日 大学4年生の日常

こんにちは!東進ハイスクール藤沢校4年担任助手の野崎です!

もう8月が終わるというのに暑さが全く収まりませんね、、

私は猛暑から逃れるべく、先日軽井沢まで行ってきました!超快適に過ごせたので超おすすめです(^▽^)/

皆さんも暑さに負けず勉強頑張ってくださいね!

さて、今回のテーマは「大学4年生の生活」!

現役の大学4年生がどんな生活を送っているのかご紹介したいと思います。

結論からいうと「大学」「自己研鑽」「友達」の3つ!

東進での担任助手としての活動を抜きにすると、これらを行っています。

 

 

1.大学の授業・ゼミ

私の在学している青山学院大学経営学部では、必ず履修しなければならない必修の授業が2年生までしかなく、その後は好きな授業を自由に履修していきます。

学期ごとに履修する授業数もコントロールできるので、必要な単位数を3年生までに取得できている学生は4年生の時点でほぼ授業がなく、自由な時間が多いです。

私の周りの友達も授業がほぼないような学生が多く、1~5つ程しか授業を履修していないイメージです。

かくいう私はまだまだ単位が残っているので、前期は週2~3回はキャンパスに通っていて授業を受けていました(;^_^

このように、授業数は人によってまちまちです。そして、授業よりも勉強時間の大半を占めているのがゼミでの卒業論文で、今はこれがめちゃくちゃ大変です。

私の通っている経営学部では、ゼミに所属している場合は卒業論文の提出が必須になっています。

卒業論文に対する力の入れ具合はゼミによって変わってくるので楽なゼミもあるのですが、私のゼミはガチゼミと言われているくらい研究熱心なところなのでかなり忙しいです(笑)

卒業論文のテーマ決めや準備は春休みから始めていて、具体的な研究内容や研究方法についての原稿を既に書いている状況です。夏休み中も原稿を書いていて、週に2回はミーティングがあります。

自分の好きな分野を勉強できているのでやりがいがあってとても楽しいのですが、教授のチェックがとにかく厳しいのでめげずに頑張ろうと思います(笑)

ちなみに、私は「経営組織論」という分野のゼミに所属しており、組織開発や分業体制といった組織全体を学ぶものからリーダーシップやフォロワーシップ、モチベーション論といった個人の心理的な行動を学ぶものまで、組織全般に関わることを幅広く勉強しています。

卒業論文ではリモートワーク下での働きがい増進について研究をします(興味がある人は気軽に声掛けて下さい(^▽^)/ )!

 

2.自己研鑽

上記で話したように大半の勉強は卒業論文で、それ以外はどうしてるのかというと本を読んだり、資格の勉強をしたりしています。

私は来年からITコンサルタントというコンサルティング業界で仕事をすることになるのですが、ITの知識や論理的思考力、情報取集力といった能力を求められるのでそれに向けた準備のためにビジネス本や自己啓発本などを読んでいます。

また、私の内定先では入社までに「ITパスポート」というITの基礎知識を証明する資格と、日々のお金の動きや取引内容を一定のルールに従った記帳するという「簿記」の資格を取得しなければいけません。

前期は授業も多かったのであまり手が付けられていなかったのですが、後期はかなり時間が作れるので、勉強時間を増やして取得できるように頑張ろうと思っています!

 

3.友達と遊ぶ!沢山旅行する!

大学生活最後の夏休みということで、勉強以外の友達と過ごしたり、行きたいところに沢山旅行する時間も大事にしようと思っています!

コロナ禍で全く行けなかった海外にも行く予定で、9月にはシンガポールへ短期留学もします!

社会人になると学生時代に比べて友達と遊ぶことも少なくなってしまうと思うので今のうちに沢山思い出を作ろうと思っています。

 

今振り返ると、高校生活もあっという間でしたが、大学生活はもっとあっという間だったように感じます。なので高校生の皆さんは今のうちから、大学生になったらどんなことがしたいか・どんな大学生になりたいかをイメージしておくと良いと思います。

藤沢校では、そのような自分の将来の夢や志について考える指導も行っています!志望校選び、受験に関する悩みがあればお気軽にご連絡ください!

過去の記事はこちら!

担任助手紹介!!~野崎健斗・略してのざけん編~

経営学部紹介! ~経済学部・商学部との違い~

担任助手4年 野崎健斗