ブログ
2020年 1月 7日 先日冬期合宿が行われました!
こんにちは!早稲田大学文化構想学部1年の佐藤菜夏です!
今回は、私もスタッフとして参加した冬期合宿(12月26日~29日@河口湖)
についてお話ししていこうと思います。
冬期合宿って?行ったら何か変わるの?と思ったそこのアナタ!
合宿に行くことで得られる効果を挙げながら話していくので、
是非このブログを最後まで読んでください(^O^)
☆冬期合宿ではなんと映像授業をしてくださっている講師の
先生の生授業を受けることが出来ます☆
私のクラスの講師は森田先生!
私は生徒時代、森田先生の授業を受けていたので、
今回お会いすることができ、とても嬉しかったです。
とても気さくで面白い方で、授業中には何度も大爆笑が起こっていました(笑)
それでは本題に入ります!
【合宿に行くことで得られる効果 その1】
勉強量の限界が格段に上がる!!!
突然ですがみなさん1日に何時間勉強できていますか?
現高2生は1日4時間ほどしか出来ていないのではないでしょうか?
冬期合宿最大の特徴はなんといっても圧倒的なスケジュール!
食事、入浴、睡眠時間以外はひたすら勉強。
合宿1日目は集中力の続かない生徒も多く見られましたが、
2日目には1日中勉強することが当たり前になり、
長時間勉強ができるようになっていました。
受験生になる上で大切な勉強量の底上げができました!
【合宿に行くことで得られる効果 その2】
1点への強いこだわりが身につく!!!
合宿では班に分かれて確認テストの平均点を競います!
その班別平均点の順位が座席順に反映されるため、
前の席で先生の授業を受けたい!と
生徒たちはみな確認テストに向けて必死に勉強します。
また、自分が失敗したら班員に迷惑をかけることになるという気持ちからも、
1点に強いこだわりを持って努力することが出来ます。
大学入試において1点は合格を左右する大きな1点です。
今のうちから小さなミスにまでこだわって勉強することで、
合格可能性はかなりUPすると言えるでしょう!
【合宿に行くことで得られる効果 その3】
かけがえのない仲間・ライバルに出会える!!!
普段、東進で友達と一緒に勉強する機会は
なかなか無いのではないでしょうか?
合宿では班の仲間と24時間を共にし、一緒に成長していくので
他では得ることのできない特別な友達を作ることが出来ます。
また、自分より頑張っている生徒・自分より明確な高い志をもつライバルにも出会え
大きな刺激を受けることも出来ます!
仲間・ライバルの存在は必ず
今後の受験勉強の心の支えになります!
冬期合宿の良さについて、少しでも理解してもらえたでしょうか?
藤沢校にも合宿に参加した生徒が6名います!
是非話を聞いてみてください(^O^)
次回の合宿は受験生向けの夏期合宿になります。
情報解禁をお楽しみに!
東進ハイスクール藤沢校 担任助手1年 佐藤菜夏
↓↓東進公式ホームページ・資料請求・体験授業・入学申込はこちらをクリック↓↓ ↓↓