ブログ
2025年 1月 30日 うまくいかないとき…読んでみてください!
担任助手の宮本です!
いよいよ受験生の皆さんは、試験が始まってきましたね。
最近、本番試験でうまくいかなかったとき、どんなマインドでいたら良いか考えていました。
その内容を書いてみたのでぜひ読んでみてください。
この時期に一喜一憂してる暇なんてないよ!
もう切り替えるしかない!!
ってみんなに言われるかもしれないけど、そんなに簡単に気持ちを切り替えられるわけじゃないですよね。
だってこれまでたくさん努力してきたんだから。
とってもわかります、その気持ち。
でも一旦少しで良いから、一緒に頭の中で想像して見て欲しいです。
志望校に受かっている自分を。
その自分はこの模試の結果を見てどう考えていますか?
自分に当てはめづらかったり、気乗りしなかったら、逆転合格するドラマの主人公で考えてみてください。
どうでしょう。
こんなとこで下向いてたまるかって考えているのではないでしょうか。
周りにどう思われようとも、前を向いて今自分が合格するためにやるべきことに没頭する。
自分の受験生活最後に乗り越える山だって考えている人もいるかもしれません。
一度自分を客観視してみると、自分が進むべき道が見えてくるはずです。
きっと、今の自分がどうするべきか、どんなマインドが良いか見えてきてますよね。
少し綺麗事にのように感じたあなた。まだ前を向けていないあなたへ。
皆さんはこんなところで諦めて良い人ではありません。
だって可哀想ですよ、こんなとこで自分を信じるのをやめたら。もっと自分を信じて。
夏休み、毎朝朝登校を続けた自分。
電車の中やエレベーターの待ち時間だって単語を開いていた自分。
どんなに眠くたってテキストを開いた自分。
そんなにも頑張ってきた自分を一度うまくいかなかったくらいで裏切っちゃダメです。
まだまだこれからです。
合格できる人はもちろん一握りです。
なんでかって、それは最後まで自分を信じ抜けないから。前を向き続けられなかったから。
安心してください。私を含めた藤沢校のスタッフはあなたのことをずっと信じています。
いつもあなたの頑張る姿を見守っています。
安心して自分を信じてください。
あなたがこの文章を読んで少しでも頑張ろうって思ったら、それは合格への一歩です。
たった一歩だけど、大きな大きな一歩です。
最後の最後まで頑張りましょう!
担任助手4年 宮本悠生
他の担任助手が書いたブログもチェック!
by福田担任助手