大学紹介〜中央大学編〜 | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 大学紹介〜中央大学編〜

ブログ

2024年 6月 22日 大学紹介〜中央大学編〜

こんにちは!

担任助手一年生の秦すみれです!

 

 

最近夏日が増えてきましたね!

夏休みまで残り1ヶ月程となりました、皆さん15時間勉強の練習はできていますか?

夏休みに入ってからいきなり15時間勉強に持っていくのはハードルが高いので今のうちから使える時間全て使って最大限勉強する習慣をつけておきましょう!

 

 

上の写真は大学の人達と川でBBQした時の写真です!

BBQといえばマシュマロですよね!笑

 

さて、今回は私の通う中央大学多摩キャンパスについて紹介していこうと思います!

多摩キャンパス

まず中央大学には

多摩、後楽園、市ヶ谷、駿河台、茗荷谷

の5つのキャンパスがあります。

自分の興味のある学部がどのキャンパスに所属しているのかしっかり調べましょう!

私の通う多摩キャンパスはこの五つの中で最大の面積を誇っています!(田舎だからじゃないです!)

自然に囲まれた落ち着いた雰囲気ですごく過ごしやすいです!

図書館や教室、学食など、いつでもどこでも緑が見えます^^

敷地内にはなんと丘や森、神社などがあります笑

駅から一番遠い学部は電車を降りてから15分歩かなくてはいけないほど広いです!笑

 

また多摩キャンパスの学食、通称ヒルトップは4階まであり様々な種類を揃えていることで有名です!

 

ラーメン、油そば、ネギトロ丼、カレー、ハンバーガーなどなど、とにかく何でもあるしどれも本当に美味しいです!

オープンキャンパスや学園祭などで多摩キャンパスに来る機会があったら是非食べにきてください!

 

最後に私が毎日通っている第二の家のようなフォレストゲートを紹介して終わろうと思います!

フォレストゲートとは国際経営学部に通う生徒が使う建物のことです。

この塔は約3年前にできたばかりなので多摩キャンパスの中で一番綺麗です!

大きな窓に囲われているので時間帯によって塔の中の雰囲気も変わって心地いいです!

自習室の環境も整っていて、そこら中にたくさんあるので課題やテスト勉強をしたい時に自習室が空いてない!という事態がないです笑

また、睡眠用のスペースもあって枕が常備されているので疲れた時や空きコマではよくそこで寝ています笑

 

以上、中央大学紹介でした!

大学選びは第一志望校に限らずしっかり行うようにしてほしいです。

自分の費やす4年間の環境を知っておくことは言わずもがなめちゃくちゃ大切なので自分の気になる大学に通う担任助手がいれば是非いつでも質問しにきてください!

 

一年 秦すみれ