ブログ
2023年 6月 25日 Early Bird‘s Morning Routine
こんにちは!担任助手1年の平山沙絵です。
梅雨にも入り毎日蒸し暑いですね…。
蒸し暑いと食べたくなるのが冷たくて辛い食べ物です(異論は認めます)。そう思い立って先日、冷製ゴマ豆乳担々麺を作りました。豆乳で味がマイルドになることを見越して肉味噌に豆板醤を多めにいれたら大成功!美味しかったです(自画自賛)笑。
さて、本日はEarly Bird’s Morning Routineということで、私(朝型)の受験生時代のモーニングルーティーンをご紹介します。一昔前にYoutube で流行ったアレのオマージュです。(笑)それでは早速、どうぞ!
22:10 暗記を詰める
モーニングって言ってるのに22:10ってどういうことよ!?
そんな声が聞こえてきそうですね。いったん落ち着いてください。
朝型の私が断言します。朝スッキリ起きるためには夜の過ごし方がとっても重要!
枕もとに暗記ペーパー(覚えたいことをまとめた紙や資料集等のコピー)や単語帳を持ってきて、寝るギリギリまで暗記を詰めます。ここで大切なのが、暗記するものは紙媒体にしておくことです。こうすることでブルーライトを気にすることなく寝る直前まで勉強できます。疲れていても、短時間でも、ギリギリまで頭に知識を詰め込む意識で頑張ります!
22:30 就寝
直前まで頭を使い、かなり疲れているのですぐ寝付けます。おやすみなさ~い。
…zzz
04:30 起床
おはようございます。
あたりはまだ暗いですね。他の家族を起こさないようにそーっと行動することにしましょう。髪を束ねて、顔を洗って目を覚まします。そして、大好きなチョコレートを一粒たべてエネルギーをチャージ!朝にちょっとした楽しみを作っておくと、一日を気持ちよく始められますよ♪
ちなみに寒い季節には白湯なんて飲んだりしていました。ここにきて初めてモーニングルーティーンらしいワードが出てきましたね。体が温まるのでオススメです。(勉強時間を最大限確保しようと急いで飲んでよくむせていたのはここだけの話。)
04:40 暗記物のチェック
ここで再び昨日の暗記ペーパーや単語帳の登場です。寝ている間にインプットされた知識を、ここでアウトプットして定着させます。
05:00 計算
ウォーミングアップに、4STEPなどに載っている計算問題を解いていきます。数学の高マスをやるのもいいですね。分野としては、私は数Ⅲの積分をやることが多かったです。
計算は何も考えずとも正確かつスピーディーにできなければいけないものなので、毎日継続することが非常に重要になってきます。
すでに計算方法をしっかり習得しているものについては目覚ましの意味も込めて、この時間は音楽を聴きながら解いていました。
ここで注意!まだおぼつかないことのながら作業は禁物です!慣れるまではゆっくり丁寧にやっていきましょう。急がば回れです!
毎日決まった量が終わり、時間が余ったら、暗記ペーパーの覚えきれてなかったところをもう一度復習したり、化学や地理の資料集を読んでいました。
6:00 朝食、身支度
これは手早く済ませましょう。
ただし!どんなに急いでいても「いただきます」と「ごちそうさまでした」はしっかり言うようにしていました。
何かに必死なときでも、周りへの感謝を忘れない人でありたいものです。
06:30 音読、リスニング
この時間は東進のアプリを使ってリスニング&シャドーイングをしたり、速単を音読したりしていました。
音読やリスニングのおすすめの勉強法が詳しく知りたい方はコチラをクリック!
07:10 学校へ出発
母親が作ってくれたお弁当をリュックに詰めて、行ってきます!
(自分でも料理をする機会が増えてつくづく思いますが、親が毎日お弁当を作ってくれるのって本当にありがたいことなんです。受け取ったときにありがとう!も言えるといいですね。)
いかがだったでしょうか。
偉そうに書いていますが、朝型の私でも毎日4:30に起きてこのスケジュールをこなすのは、最初のうちはきつかったです。
それでも続けられた理由は、受験に本気になれていたからだと思います。
本気で取り組んでいれば、ハードな生活も、受験後に振り返ったときには案外良い思い出になっていますよ。
受験生の皆さん、頑張りましょう!
担任助手1年 平山沙絵
↓高校1、2年生の皆さんも夏季特別招待講習を受けて、受験に本気で取り組む第一歩を踏み出してみませんか?