ブログ
2023年 5月 2日 1位完走を目指せ。「藤沢駅伝」開幕。
皆さんこんにちは!。担任助手2年の中嶋です。
上の写真は京都サンガvs川崎フロンターレの試合です!火曜日の夜に夜行バスで京都に行って試合をみて夜行バスで帰るという「2泊1日」の旅行をしてきました。皆さんも大学生になってやってみてください。
さて今日の本題に入ります。
4/24から開幕している「藤沢駅伝」についてお話していきたいと思います。「藤沢駅伝」はチーム戦になっており、受験生にとっては最後の向上得点イベントになっています。低学年生は新年度最初の向上得点イベントとなります。校舎に藤沢駅伝の掲示が貼り出されているので自分のチームがどの位置にいるのか確認してみましょう!
受験生が今の時期本当に重要なので今回は受験生向けに話します。
このイベントを盛り上げるために皆さんに理解してほしいことがたくさんです!
【基礎基本を徹底しよう】
高校3年生は本格的に周りが受験生になり焦りを感じて勉強をしていると思いますが、何より大切なのは「基礎基本の徹底」です。どうしても焦りながら勉強すると基礎基本がおろそかになっていても難しい参考書や問題に手が伸びてしまいがちになります。その気持ちはとてもよくわかりますが、皆さんには順番を間違えてほしくないです。
東進では「受講」「高マス」→「共通テスト演習」という「基礎基本」→「過去問演習」という流れを推奨していますがチーミのメンバーたちが共テ演習を始めると
「自分もやらなきゃ!」という気持ちになり受講や高マスが完全に終わっていないのに共テ演習に進んでしまう人が大量発生します。
焦る気持ちは大切ですが、中途半端に基礎を終わらせていては共テ演習はやる意味がありません。基礎基本(受講、高マスなど)あっての共テ演習です。
【過去問をあたりまえに解く習慣をつけよう】
受講や高マスがまだまだ終わっていない人にはさらに焦るようなことが多いですが大切なので読んでください!
「過去問」と聞くとビビってしまう受験生はとても多いと思います。「今やってもできるわけない」「解くのがもったいない」などよく聞く声です。僕も受験生のころ思ってことがあります。受験生の時、自分の担任から「過去問は解こう!」と言われたのでたくさん解きました。たくさん解いた経験から判断すると今の時期に過去問に触れるのはとても大切です。「過去問」というのは本番ではないので問題集のような感覚で解くことが重要なのです。最低でも10年分は解き、その大学の傾向をつかんだり、演習量を確保できます。
「基礎基本を徹底すること」「過去問を当たり前に解く習慣をつける」この2つをみにつけることができる神イベントが「藤沢駅伝」です。
基礎基本を徹底するために受講、高マスを修了させることに特化した構造になっています。共テ演習では、1科目解いて6割以上得点したら2点、6割未満なら1点ゲットできます。「基礎基本」→「共テ演習」という流れができます。
「向上得点を稼ぐ」というスタンスで勉強するのではなく、「向上得点は高くて当たり前」というスタンスで皆さんは勉強してください!
1位で完走したチームには「〇〇の神」という称号が与えられます。皆さんの全力を出して真の受験生になりましょう。
2023年 5月 2日 GWは受験生のディ〇ニーランド?!!
こんにちは!!担任助手1年の鈴木詩織です!!
そろそろ新学期の生活には慣れてきましたか??
私はやっと入るサークルも決まって大学生活すっごい充実している感じがします(^▽^)/
それと同時に町の高校生を見るとやっぱりJKはいいな~と思ってしまいますね(笑)
それでは早速本題です!!このブログを見て何言ってんだ?と思った人もいるでしょう。
そう思った方はぜひ勉強の合間に最後まで読んでいってください!!
新学期に入って最初の大きいイベントであるゴールデンウイーク!みなさん勉強の気合は入っていますか~??
というのも…
GWは今後の勉強を大きく分ける!!
からです。もちろん、勉強量が増えるという理由もあります。しかし、私が今日伝えたいのは「GWは夏休みの練習だ」ということです。合格には夏休みは15時間勉強が必要だという話は聞いたことがあると思います。15時間勉強するにはこういう生活を送らなくてはいけません。
食事3食合わせて1時間、入浴は30分。朝の時間も有効的に使わないといけません。
毎日朝登校できていますか??
塾に来る前に勉強していますか??
こんな生活送ったことある人がこのブログを読んでくれている人の中に何人いるでしょうか??
本気とはこういうことです。これは実際にいた生徒の一日のスケジュールです。これができてこそ真の受験生!
口で言うのは簡単だけど、これを40日間続けるのはすごい大変なことです。まず、自分が本気でやったらどれだけできるのかを知るチャンスです。
もうやるしか来年の4月に自分の第一志望校の入学式に行く方法はないんです🔥
まずはゴールデンウイークを夏休みだと思ってやってみましょう!!夏休みから本気で1日中勉強するなどと言っている人は絶対この生活に耐えられないと思います。
【部活、学校行事で忙しい人へ】
これを読んで私は忙しいから出来ないと思っていませんか??
勉強時間は少なくても必死で時間を探して、作る努力をしてください。私は9月まで部活をやっていたので経験談になりますが、これができる部活生は強い!!なぜなら、引退してからも時間の使い方が上手になるからです。自分のライバルは15時間勉強していることをよい危機感にして最後の部活も、勉強もどっちも頑張りましょう。
そして、ゴールデンウイークを本気で頑張ったら全力で自分をほめてあげてください!!この数日を乗り越えられたらきっと夏休みもその先も頑張れると思います。あと、ぜひGWの最終日に受付で「私、僕、ゴールデンウイーク誰よりも頑張りました!」と担任助手に報告しに来てください。
嬉しいこと、頑張ったことは一人で抱え込まなくて大丈夫!!いっぱいいっぱい私たちに自分の頑張りを自慢してください!
その良い自慢が藤沢校にあふれるように私たちも全力サポートします!!
ゴールデンウイーク15時間がんばれる→夏休みも長時間毎日勉強できる→第一志望校合格!!
ゴールデンウイークはみなさんの夢をかなえる、まさに
受験生にとってのディ〇ニーランドなのです!
この数日間でだれ一人残らず、真受験生になれるようにしましょう!!あなたならできる。
☝私も1年半くらい行ってなくて泣きそうです(笑)めっちゃ前に行った時の写真です(´;ω;`)
担任助手1年 鈴木詩織
2023年 4月 30日 一橋の知名度を救いたい
みなさんこんにちは。
一橋大学社会学部二年の中尾海斗です。
皆さん一橋大学はご存じでしょうか。おそらくですが、大学受験を見据えていない人や大学受験に馴染みがない人は知らないのではないかな?と思います。しかし、一橋大学はぜひとも皆さんに知っていただきたい大学の一つです。
今日は、私が一橋大学を志望した理由を交えながら、実際に通ってわかった一橋大学の魅力について語ります!
一橋大学のここがすごい!
①学生のレベルが非常に高い。
一橋大学は、大学入試の立ち位置としては東京大学、京都大学に次ぐ難易度を誇ります。そのため、入学してくる学生のレベルは非常に高く自主性に優れた学生が多いです。自分の成長は、周りの環境に大きく左右されます。レベルの高い環境に身を置いて、人として成長したいですね。
②教授のレベルが最高峰
先ほど言いましたが、一橋大学は社会科学の研究は日本の大学の最先端を行き、商科大学としても日本で有数の歴史を誇ります。このような環境には優秀な教授が多く集まり、ゼミではその教授たちとともに勉学に励むことができます。授業もどれも面白いものばかりで、マイナスなイメージがある授業が楽しみになりますよ!
③就職が超強い!!
一橋大学の学生は、企業からの評判も高く人気企業への就職率は早慶に比べて20%ほど高いです。また、自分の所属している部活の先輩方は、もちろん大手の企業の内定を取っている人もいれば、今頭角を現し始めているベンチャー企業に就職する人もいます。やること決まってないけど就職はいいところ行きたいって人はぜひ一橋を目指してほしいです!
④大学の雰囲気
ここまでいろいろと話してきましたが、ここが一橋の一番いいところかなと思います。大学の校舎は古き良き雰囲気を醸し出し、キャンパス内にも人は多すぎず、のどかでゆっくりとした時間が流れています。そんな中で勉強するのは心地よく、生活が充実したものになること間違いなしです!
最後に
一橋大学の良さを知ることが皆さんできましたでしょうか。もっと細かいことを知りたい人向けに、大学のHPのリンクを張り付けておきます!一橋大学 (hit-u.ac.jp)
今後も一橋のことを紹介していくと思うので知りたいことのリクエスト等あればお待ちしております!
一橋大学は、通っていても思いますが本当にいい大学です。ですが、その分入学するのも非常に難しいです。一橋に来れば、大学生活だけでなく人生も充実したものになること間違いなしです。あなたの人生を決めるのは、今のあなたです。一橋大学でお待ちしております。
2年担任助手 中尾海斗
2023年 4月 30日 新担任助手紹介 ~野村と淺田ああ~
1週間続いた1年担任助手紹介もいよいよラスト!!
最後を飾るのはこの2人!!!
それぞれの自己紹介をどうぞ!!
はじめまして:)
4月から新しく担任助手になりました野村 洸成です!
去年まで鎌倉高校に通っていて、
今年から横浜国立大学 理工学部 数物電子情報系学科 物理工学EP
に進学しました
担任助手に5人いる横国生の最後の1人です。
受験生時代は毎日712の江ノ電で通学して勉強漬けの毎日を送っていました。
勉強漬けといっても、鎌高は行事も活発なので文化祭や体育祭の練習と勉強を両立させることに必死だった記憶しかありません!
私が勉強と行事の両立をうまくできたのは担任助手の方が親身になって一緒に予定を立ててくれたからだと思っています!
担任助手の方が話しかけてくれたおかげで学校が終わってから東進に行くことが楽しみになり、登校が当たり前になっていた自分がいました。
東進で過ごした約1年間は間違いなく私の人生の1ページに大きく刻まれています。
なんならもっとページ数多いですね^_-
大変なこともたくさんありましたが思い返せば充実した高校生活だったなあとしみじみ感じておりますT_T
当時のことを振り返ると英語と化学が好きな生徒で、海外での生活に憧れていました!
今でも憧れはあって、大学では理工学部なのに英語の勉強に1番力を入れています!
ヨーロッパにも行ってみたいので第二外国語はドイツ語を選択しました~
英語が好きなのもあって趣味は映画鑑賞(特に洋画!!)なのですが、最近は見たい映画が多すぎて出費が止まりません(;´༎ຶД༎ຶ`)
圧倒的アウトドアで休みの日は大体外に出て何かしてることが多いですね
初対面の人にサッカーやってそうな顔だね、とよく言われますが、リフティングすらできません(笑)
サッカー以外の球技なら人並みにはできると思っております??
他には、、お話しが大好きなので映画のことでもスポーツのことでも何でも気軽に話しかけてほしいです!
そして何より、全力で皆さんの努力のサポートをさせていただきます!!
何か困ったことがあれば小さなことでも担任助手をどんどん使ってください!!みんな喜んで協力します!!!
藤沢校で一緒に合格を勝ち取りましょう!!!!!
初めまして!!
4月から新しく藤沢校の担任助手になりました!
淺田 誠 っていいます!
こんなにThe 日本人みたいな名前なのに顔はあんまり日本人ではありません。
実は、、、
ロシアとのハーフなんです。
ハーフならロシア語を喋れるのかって??
全く喋れません!!
この質問、18年間で何百回もされてきました。
毎回喋れないって答えるのがなんか嫌で
大学の授業でロシア語を学ぼうと思いましたが、ご時世的に人数が少なそうなので
フランス語にしました^^
9月にフランスに旅行に行くのでそこまでにちょっとした会話くらいはできるように勉強します!
私は去年まで鎌倉学園高校に通っていました。
ちなみに中学受験で入ったので6年間ずっと男子校でした。
鎌学は別名「鎌倉動物園」って呼ばれてます。
下手したら動物園よりうるさいです^^
年に2回、隣の建長寺で座禅をする習慣があるのですが、毎回お坊さんにキレられるのが鎌学生でした^^
他にも
化学の授業中にボクシング部顧問の先生にボクシングの話を振ったら
変なスイッチが入って化学の授業そっちのけでボクシングの話で60分経っていたり
物理の先生の大学大学時代のモテなかった恋バナを聞いたり
個性的な先生ばかりで6年間本当に楽しかったです!
そんな鎌学生でもテスト期間は勉強に全振りするので少し静かになります(- – )
鎌学生は文武両道ができている人が多いです!!(たまに武武武武の人もいます^^)
私自身中学からハンドボール部に所属していて、週6で部活があって、ヘトヘトで英語以外あまり勉強していませんでした。
でも高三の4月から東進に入って、そこから毎日勉強する習慣がつきました。
高三の一年間は家よりも東進にいた時間の方が長かった気がします。
それだけ東進大好きでした^^
趣味は海外のドラマや映画を見ることです。
おすすめの作品はハリーポッターとプリズンブレイクです。
受験生時代には「これはリスニングの勉強だから」って言い聞かせて、家に帰ってからプリズンブレイクばっか見てました
今となっては過去の自分に勉強しろって言いたいです….
でも本当にリスニングは得意になったので効果があったのかもしれません。
私は受験が終わった後、「受験勉強楽しかった!!」と感じられたので
勉強の楽しさを伝えられるように頑張ります!!
1年間よろしくお願いします!!
1年担任助手 野村 浅田
2023年 4月 29日 新担任助手紹介 ~大橋・平山編~
こんにちは!
新担任助手紹介も、今回で6回目となりました。
本日紹介するのは、大橋功暉、平山沙絵です。それでは、それぞれの自己紹介へ、どうぞ!!
はじめまして!
この春から担任助手になりました大橋功暉です。
先日も横浜国立大学の人がいたと思いますが、僕もその一人です。
今は 横浜国立大学 理工学部 数物電子情報系学科 電子情報システムEP に通っています!
学科名まで含めると非常に長いですね~笑
出身校は湘南高校です。
部活は水泳部で幼稚園の頃からスイミングスクールに行っており、
計14年間水泳をやっていました。
プールが外にあったので夏場は日焼けで真っ黒になってました。
おかげで水着の跡がくっきりです。今でも跡が残っています笑
体育祭では仮装パートを務めていたので
夏休みは毎日学校で体育祭準備をして、体育祭準備が終わったら
クタクタになりながらも東進へ行って勉強する生活を送っていました。
高校生活で部活、行事、勉強の三兎に追われているというみなさん
発想を変えましょう!
むしろ部活、行事、勉強の三兎を追う側になりませんか?
なんでも考え方、捉え方次第です。
貴重な高校生活、どうせなら何事も全力で楽しんでやりましょう!
僕も皆さんが全力で楽しめるようサポートします。
なにか困ったことがあったら気軽に相談してください。
これから一緒に頑張っていきましょう!
はじめまして。
この春から担任助手になりました、北里大学薬学部薬学科1年の平山沙絵です。
出身校の山手学院は私立中高一貫校ですが、
私は高校から入学した山手生用語でいうところの外進生です。
部活は中学高校とも吹奏楽部で、それぞれ弦バス、バスクラリネットを演奏していました。
(マイナーな楽器なので知らない人が多いかもしれませんが、
どちらもカッコイイ低音楽器です!)
私の受験生時代といえば、朝活を極めていましたね。
体調を崩してしまった冬ごろ以外は毎朝4:30に起きて勉強していました!
(ちなみに就寝時間は遅くとも23:00。世間一般からみたら信じられない早さでしょう。)
朝型になりたいそこのあなた、
4:30起き受験生のモーニングルーティーンが気になるそこのあなた!
是非お話しましょう。
みなさんが全力で受験勉強に励めるよう、精一杯サポートします。
質問相談等々大歓迎です。いつでも気軽に、声をかけてくださいね。
これからどうぞよろしくお願いします。
1年担任助手 大橋功暉 平山沙絵