ブログ
2023年 6月 30日 過去の名作をplay back!!! ~大学紹介編~
こんにちは、担任助手3年の清本です。
悩みがあります。細菌というよりもはや永遠の悩みですが、この世界に生を受けてはや20年、いまだに早起きがにできないのです。
とは言いつつ、大学の授業も1限ばかり、所属する部活動も午前中、、起きないわけにもいかず、どうにかして早く起きる方法はないかと20歳の清本は考えました。
閃きました。窓を開けて寝るんです。朝方心地よい風に吹かれて目が覚めるのではと考えたのです。
早速試してみました。
試し続けて3日目、風邪ひきました。鼻水が止まりません。
今回は過去に担任助手が書いたブログの中から清本が独断と偏見で選んだ名作をご紹介していきたいと思います!
それではレッツゴー。
~中央大学編~
まず1人目は現在大学二年生の瀬畑担任助手が書いたブログ。
タイトルはこちら。
彼が現在通っているのは、中央大学・国際経営学部です。
彼のブログには今彼が履修をしている授業のことが詳しく書いてあります。
“国際”ということもあって、授業のほとんどは英語で行われているとのこと、ひえー。
僕が言ってもなんも理解できないんだろうなと思って本人に聞いてみたところ、意外とそんなこともない様子。
最初のうちは大変らしいけれど、慣れと努力で徐々に授業の内容が分かってきて楽しくなるらしい。努力の賜物ですね。
英語で勉強したい人は参考にしてみてはいかがでしょうか??
~明治大学編~
次に紹介するのは、一年の浅田担任助手のブログです。
タイトルは
「【理想と現実!?】大学生一ヶ月目ってこんな感じ!」
彼が通っているのは、明治大学・理工学部。ちなみに僕の通っている大学も明治大学なので、ひいき目に見ています(笑)。
彼は大学と高校の違いに触れながら、大学紹介をしています。
大学生は楽というイメージを一蹴しているなんとも過激なブログですが、大学は良くも悪くも自分次第ということをこのブログでは教えてくれます。
なんだか胸に突に刺さりました。かなりリアルなブログになっていると思います。
~早稲田大学編~
さて、最後に紹介するのは、一年大橋担任助手のブログです。
タイトルは
彼女が通っている大学は、早稲田大学・国際教養学部です。
このブログでは、まず早稲田のキャンパス・教室内の雰囲気が写真付きで知ることができるのでよりイメージが湧きやすいと思います。
そして授業のことが本当に細かく書かれています。僕は日本語の授業でも??となるのものが多いのに、その授業をAll Englishでだなんて考えただけでも頭が痛くなります。ですが、彼女は夢に向かって猛烈に頑張っています。早稲田を目指す諸君、彼女のブログをみて早稲田へのモチベーションを上げてくれ!
今回は一部のブログのみの公開となりましたが、他にもたくさんの大学紹介のブログがあり、どれもとても面白い内容となっています。是非見てみてください!
それでは^^。
3年担任助手 清本翔一朗
2023年 6月 29日 ~最後の最後まで部活を頑張るあなたに~
みなさんこんにちは! 一年担任助手の渡邉です!!
新年度が始まり早くも3か月。あっという間でしたね。
あと1か月経つと夏休みに突入するわけですが、有意義な休みにするために私は今、新しい趣味を探したいなと考えています。
旅行? 読書? 運動? などなど悩み中です。
なにかいい趣味がある人、ぜひ紹介して下さい!!
さて、今日は部活の引退が遅いあなたに向けてこのブログをかきます!!
いつも部活動お疲れ様です!!
最近ではどんどん部活を引退している人が増えてきていますね!
そのなかで最後の大会に向けて部活動を頑張っているあなたは素晴らしいです!
僕は高校ではサッカー部に所属していました。
練習は週に6回、部活を引退したのは9月の後半でした。
実際、遅い時期まで部活があった故に大変だったことは沢山ありました。
しかし、部活を最後までやり切ったからこそ得られたものも沢山あります!!
部活動に所属していない人、高2の後半にはすでに部活を引退している人がいる中で
遅くまで部活を頑張っている私たちはどうすれば受験に合格することが出来るのでしょうか?
今回は僕が意識していた当たり前だけど、とても大切な2つのポイントを紹介していきます!
①スキマ時間
まずはスキマ時間。
このブログを読んでくれている中の多くの人は勉強を頑張っていると思います。
しかし、部活を頑張っているみんなは特にスキマ時間を有効活用したい!!
みなさんは全てのスキマ時間をもれなく使えている自身はありますか??
「塵も積もれば山となる」
例えば、毎日ライバルより20分多くのスキマ時間を見つけたとしましょう。
すると・・・
高3 20×約180日=3600分
高2 20×約540日=10800分
高1 20×約900日=18000分
受験の本番まで
スキマ時間だけでもこんなに差をつけることが可能なのです!!
そうは言ってもスキマ時間なんてどこにあるの??ってなりますよね。
そんなあなたに!!
高校時代、すべての時間を勉強に費やした方のブログを用意したのでぜひ見てください!!
②基礎の定着
2点目は基礎の定着。
部活動が忙しいみなさん。基礎は完璧に固まっていますか?
90%では不十分です。基礎は100%を追い求めてください!!
ただでさえ時間がない部活生の皆さんがやってしまいがちなのは、
基礎の穴が抜けたまま、あせって発展問題や演習ばかりに時間を費やしてしまうことです。
基礎が固まっていないままだと、いくら発展問題や演習を頑張っても効率よく成果を出すことは難しいでしょう。
突然ですが、東京スカイツリーが634mもの高さを有してなお安定して建っているのはいるのはなぜだと思いますか?
ネットを使って調べてみたところ、タワー内の「心柱」が地面から上部まで連なっているからなどの理由はありましたが笑
前提として基盤がしっかりとしていることは間違いないでしょう!!
これは受験も同様で基礎を安定させるからこそ高みに到達することが出来るのです!!
忙しく時間がないからこそ今一度原点に立ち返ってみましょう!!
最後に
まずはここまで読んでいただきありがとうございます!!
もちろん部活生は他の人に比べて大変であり、勉強時間で不利を強いられることなどあるとおもいます。
しかし、部活を最後までやることは受験にとって悪影響。なんてことはないです。
部活生は部活生なりの戦い方をすればいいだけです!
このブログを読んでいるみなさんには部活を最後の最後までやり切ったという大きな経験が残るはずです!!
この3年間の部活動で得た経験は受験で必ず大きな力になります!!
自分の努力を信じて頑張ってください!!
応援しています。
一年担任助手 渡邉弘己
2023年 6月 28日 湘南生の天王山
皆さんこんにちは!2年担任助手の吉野遥です!
なんだかお久しぶりな感じがしますね?
かといって特に変わったことはないんですが、2年生になってから課題と予習の量がとんでもなくて一週間が体感3秒で過ぎていきます。大学内でも英語科の授業の過酷さが話題になっていたくらいなので本当に異常な生活を送っているみたいです…頑張って生き抜きます…
あ、嘘です!!変わりました!20歳になりました〜!どうも〜!
さて!今回のブログのターゲットはズバリ湘南生です!
私の大好きな母校、湘南高校は本当に特殊なスケジュールで動いていく特殊な学校なので、今回は湘南生を対象にこれからの勉強の進め方をお伝えしていこうと思います!
まずはこちらの図をご覧ください。
これは私が作成した湘南生限定の合格への道です!
いくつかのポイントに分けて説明します!
1、2年生が勝負の分かれ目
3年生の1年間はほとんどないものだと思っていた方がいいでしょう。皆さんご存知体育祭準備が4月頃から本格化し始め、夏休みを完全に潰し、9月まで体育祭ムード一色というのは湘南の70年以上続く伝統なのでそうそう変えることはできませんきっと。そのため、1年生、2年生のうちにどれだけ貯金を作っておけるかが合格への重要なステップになります!
①英単語
②英熟語
③数学の基本問題
④古文漢文の基本事項
⑤理科基礎や地理、倫理、現社などのサブ科目
これらを受験生になる前に固めておくと受験生になってから本当に助かりますし、進路の幅も広がります!
本当は国立に行きたかったけど今から数学やるのは無理だから私立にしよう…
本当はこの大学に行きたかったけど単語も覚えていない今からは無理だから下げてここにしよう…
となってしまう受験生にならないためにも、低学年のうちからコツコツ勉強しておくことが大切です!
5、6、7月は実質夏休み
ここからは受験生向けに書きますが、1年生や2年生も絶対に今から知っておくべきなのでぜひ読んでください。
世間一般的には受験生の天王山と言われる夏休みですが、湘南生に待ち受ける夏休みは9時から17時までの労働と会議ととんでもない疲労感と非日常の高揚感です。夏休みの話は後でしますが、そんな中でとても大事になってくるのが5月から7月前半
そう、今です。
この時期は部活を引退する人も多く、勉強に充てられる時間が多くなります。
え?何?会議や予算出しで時間がない?
今そんなこと言ってたら夏休み何っっっにもできずに終わりますよ。
今しんどいと思ってるなら夏休みはもっとしんどいです。
今時間がないなら夏休みはもっと時間がありません。
今できないことは夏休みにもできません。
私は夏に本気なタイプの湘南生だったので、5月から7月を夏休みだと思って過ごしました。早期通期講座受講終了はもちろん、過去問もプラスで進めて外大の二次試験の過去問も今の時期に解き始めていました。とにかく今しか勉強ができないというつもりで頑張ったのがこの時期です。
もちろん夏休みにも勉強しないといけないんです。するんです。でも物理的に今よりもっと時間がないんです。
夏休みにやればいいやと思っていることの60%はできないと思っていた方がいいと思います。
じゃあ時間がある今やるしかないじゃないですか。
夏の合言葉は「這ってでも校舎に来る」
もしこれを読んでいる去年の受験生がいたら耳が痛いんじゃないでしょうか。
去年も口が酸っぱくなるほど言ったこの合言葉、「這ってでも校舎に来る」は私の受験生時代の合言葉でもありました。
疲れ果てて家に帰ると、どんなに意志が強いと思っている人でも絶対に寝落ちしたりサボったりします。夏休みの体育祭準備って本当に疲れるんですよ。想像を絶します。
そんな状態でも、校舎にさえ来てしまえば勉強をする環境が整っている上に担任助手の見回りもあるので、いつの間にか寝てて何も勉強できなかった…なんてことにはなりません!そもそも「疲れた中でも校舎に来る」という行動ができるだけで、勉強への意識が高く持てているという安心感にもなりますし、周りの湘南生に追いつく、差をつけることができます。絶対に最終下校から閉館時間までは校舎に篭って最大限の勉強をしましょう。
しかし!!
ここで忘れないでいただきたいのは、皆さんの受験の全国のライバルたちは、夏休みに15時間勉強を当たり前にしているという事実です。もちろん平日に15時間勉強は体育祭準備をやっている以上不可能です。できる限り最大限のことをしましょう。
しかし、土日は準備もありません。これを休息日として怠けてしまうのか、それとも僅かなチャンスだと思って猛烈に勉強するのかはあなたたち次第です。もちろん受かる受験生というのは…言うまでもないですね。
夏が終わったら勝負の巻き返し!!
余韻が〜〜、湘南しか勝たん〜〜なんて言ってる時間ありません!!
仮装の動画は公開日に見てそれ以降は封印!写真たちも一旦封印してください!!
ここからどれだけ早く切り替えられるか、本気になれるか、夏前の猛烈さを取り戻せるかが最後の砦になります。
正直に言います。ここで切り替えられなかった人は落ちます。
昨日の自分よりも何か一つでも成長していると実感しながら勉強する日々にしてください。
詳しいことはまた8月か9月のブログにでも書きます。とにかく今は覚悟を固めてください。
どうでしょう。気が引き締まりましたか?元湘南生として、今頑張らなかったら後悔すると断言できます。皆さんが楽しい夏を迎えられるように、そして志望校に合格できるように、先輩としてアドバイスを書かせていただきました!
より詳しい勉強法や夏の過ごし方は来月書きたいと思います!もし早く知りたくて待てないよ!って人がいれば受付に聞きに来てくださいね!
2年担任助手 吉野遥
2023年 6月 27日 共テまであと何日~??
こんにちは!一年担任助手の勝又です!
さあ、もう7月間近ですね~。
受験生にとっての天王山=夏休みはもうすぐ!
んん?もう7月だというのに切り替えがついてない受験生がいるだとーー!?
今日はそんな人たちに
危機感とモチベーションを与えましょう!
これを読めば今すぐ机に向かいたくなること間違いなしです!
①共通テストまであと何日??
まず共通テストまであと何日かご存じですか??
実は今日であと200日なんですね~(ドキッ)。あれ?もう気づきましたかね、、、
時間がない。
2023年度の共通テストからすでに165日が経過してます。
考えてみれば今日まであっという間でしたよね??
ということは、あと200日もあっという間に過ぎ去ります。
受験生にはとにかく時間がない。
(隙間時間の使い方はこちら)
危機感出てきたでしょ!?
②モチベーションを上げろ!
時間がない。しかし!まだ挽回できる時期です。
ここからはモチベーションになるような内容をお伝えします。
そう、使い古した参考書!参考書を愛した担任助手の自慢の一冊を紹介します!
これを見たら自分の参考書を愛したくなること間違いなしです!
さあさあ、まずは英語をドーーーン↓
単語帳は太字の意味だけでなく、名詞形や形容詞形、他の意味までしっかりチェック!
語彙力はなんぼあっても困りませんから!
次に国語をドーーーン↓↓↓
古文のテキストものすごく見やすくないですか!?
こんなテキストまた開きたくなりますよね!そしてもっと極めよう!ってなりますよね?
モチベーションですね~
あ、くれぐれも参考書を雨に濡らしてわざとボロボロにしないでくださいね。
では最後に社会科目!!↓
知識系の科目ってこのくらい本気にならないと身につかないことがよく分かりますね~
一冊の参考書に一途になってみてください、受験当日一番のお守りになりますよ!
ちなみに上の写真は慶應義塾大学法学部、下の写真は一橋大学社会学部に通っている
担任助手の自慢の一冊です!一冊の参考書に一途で素敵ですね!
参考書ではありませんが、極めつけはこれ!↓↓↓↓↓
これは早稲田大学国際教養学部に通っている担任助手が受験生時代に書いたもの!
ルーズリーフの左上から当時の必死さが伝わってきます!
国際教養学部だから英語だけやっていれば良い!
とかではなく、社会科目もきっちり詰め込んだ人が合格することがよく分かりますね!
ここまでいくつか使い込まれた参考書、テキストを紹介してきましたが、
皆さん自分の参考書愛したくなってきました?
参考書も愛されたくて君を待っている!!さあ机に向かおう!
1年担任助手 勝又颯大
2023年 6月 27日 恋愛でもなんでもストレートが一番!♡
こんにちは!担任助手2年生の山敷由衣です!
ルーブル美術館展に行った話
この前友達とルーブル美術館展へ行ってきました。
最近流行っていたので知っている人も多いのではないでしょうか?
美術館や展示会などに行きたいと思いつつもなかなか踏み出せていなかったのでやっと行けたという達成感!!
初芸術鑑賞はとても興味深かったのですが、やはり楽しみ方の正解が分からないなとは感じました(笑)
しっかり知識を付けて芸術鑑賞をちゃんと楽しめる人になりたいです!!
ルーブル美術館の場所も分からないでいたら勝又(勝又の紹介はこちら)にバカにされたので見返します^^
下の写真は展示会に行った時のものとずっと行きたくてやっと行けたご飯屋さんのめちゃめちゃ美味しかったかぼちゃのニョッキです!
ストレートに伝えます!!
そして今回の本題に入ります。
どう伝えたらみなさんにこの思いが上手く伝わるか色々考えたのですが、一周回ってストレートに伝えたほうがわかりやすいと思うので単刀直入に言います。
みなさんお友達を藤沢校に連れてきませんか??
(恋愛でもなんでもストレートが一番ですよね!回りくどいのは良くないです^^)
しかし!
今伝えた言葉には勘違いしてほしくない私達の思いが詰まっているので、今日はそれを少しでも理解していってほしいです。(最後まで読んでね)
生徒への思い
まず1つ目に、私達は藤沢校に来てくれた生徒の人生を本気で変えようと思って日々みなさんと向き合っています。
大学受験が全てとは言いませんが、行く大学によってその後の人生が大きく変わることは明らかです。
人によっては自分の進路について決断する場面でもあり、大学受験は人生における一大イベントだと思います。
そんな重要な場面に立ち会うからには私達は責任と覚悟を持って本気で生徒のことを考え、一人ひとりと向き合っています。
それは担任助手という立場からだけでなく、受験を経験した一先輩として力になりたいと思っているということです。
生徒を第一志望校に合格させるためなら、いくらでも相談に乗りたい、届くまで伝え続けたいと思っています。
生徒と担任助手の心の距離の近さとコミュニケーション量の多さは東進ハイスクール特有のものですよね。
やっぱり人間的な魅力って大切だよね!
それと同時に大学受験を通して皆さんには人間的な成長もしてほしいと思っています。
藤沢校に通っている人はわかると思いますが、志作文コンクールや藤沢ワークショップなど学力には直結しないイベントが東進には存在しますよね。
これらはみなさんに今まで考えもしなかったような新しい世界を見てもらうための取り組みです。
高校生の皆さんは可能性に満ち溢れていて、今志を持って本気で努力を始めたら本当に何にでもなれると思います。
自分で自分の限界を決めてしまわずに、日本に留まらず世界に目を向けて、自分が本当にやりたいことを一緒に考えてみましょう。
ここでの決断をきっかけに、世界に大きな影響を与える超ビックな人にあなたがなるかもしれないのです!!
そう思うとなんだかわくわくしてきませんか?
今すぐに志を決めることが難しくても心配は要りません。
私達が一緒にたくさん考えます!
つまり言いたいのは、、、
このように私達は藤沢校に来てくれた生徒にこれを人生のターニングポイントにしてもらうべく、一緒に志を考え、それに向けたベストな通過点として大学受験を見据え、受験勉強のサポートを全力でしていきたいと考えています。
そして私達は
一人でも多くの高校生に変わるきっかけを届けたい!!
そう思っています。
もし今藤沢校に通っていて、「ここでなら頑張れる」とか「藤沢校すきだな」と思ってくれているのならその環境をぜひ友達にも紹介してあげてほしいです。
そして友達と一緒に藤沢校でより高みを目指して頑張りましょう!
スタッフ一同未来の東進生に出会えるのを楽しみにしています。
みんなまるっと愛すので「この子絶対藤沢校に来たほうがいい!」という友達をぜひ藤沢校に連れてきてください!!!
藤沢校は学力を上げるためだけの場所じゃない!
人生の転換点になる場所です!!
友達と一緒に生まれ変わろう!!
文章だらけの投稿になってしまいましたが最後まで読んでくれた方ありがとうございます(泣)
受け取り方はひとそれぞれだと思いますが少しでも私達の考えていることが伝われば嬉しいです。
そして
友達を誘うきっかけにぴったりのイベント武藤一也先生による特別公開授業が7月19日に藤沢校であります!
東進生でない人もぜひぜひ参加してほしいイベントなので興味のある子に教えて上げてください!友達と一緒なら心強いはずです!
お申し込みは下から↓
担任助手2年 山敷由衣