ブログ
2023年 7月 27日 大学の○○ってどんなイメージ??👀勉強中のおすすめおやつも紹介するよ~
お久しぶりです!
みなさんと同じく夏休みに突入しました佐田です😊
夏休みどう過ごしてますか??もう夏休みが始まったみんなは初日から全力出せてますか??👀夏休みだからこそ出来ること沢山ありますね^^
今日はみんなに実際に私が受験生時代に食べていたおやつを紹介したいと思っているのですが、それは最後にちょこっと!まずは大学の試験について少し紹介しようかなと思います!是非最後まで見ていってください~
みなさんにとって大学のイメージってどんな感じですか??
先日担当生徒の子も話していましたが、大学ってレポートレポートレポートっていうイメージないですか?^^
確かにほとんどの大学はそうだと思います。勿論私もレポートは最低週1、多い時は週6.7書かないといけないときもあります笑 ただ、学部によってレポートの重さも全く違うし理系のレポートの半分くらいは実験のレポートなので一般的に想像するレポートとは違うことも多いですね。
こんな感じでレポートは勿論ありますが、レポートが少し減る分、理系や法学部は特に試験が多い印象です!
医療系学部
特に知識系が多く国家試験が将来控えてることもあるので、暗記暗記暗記暗記暗記って感じの試験がとんでもない量あります笑(ほんと笑えないくらい💦ちなみに今回の試験、私は13科目ありました。)
理工学部
イメージ通り数学や物理、化学みたいな問題をひたすら解いて出す課題や試験が多そうな感じですね!同期や後輩もいつも何かしらの難しそうな問題を解いてます。。
法学部
憲法とか刑法とか…?覚えて色々な事例を知って理解した上で、それを応用してある事例記述を書けるようにするような感じの試験が多いみたいです。。
上記のような試験がない大学も大量のレポートやプレゼンがあることが多いので楽なんてことないです。。
正直、課題と試験勉強で追われながら過ごし、試験期間は受験直前期と同じくらいの勉強を全員が普通にします。というかせざる負えないです。
だからこそ、夢にも繋がらず興味のない分野で過ごすことほど辛い地獄なことはないなと日々感じるし、これから受験を迎えるみなさんには辛い余計な辛さを感じずに楽しく学んでほしいと心から思ってます。同じ授業でも好きな分野なら楽しいと少なからず感じると思うし、人によっては目をキラキラさせながら受けてます✨
とにかく伝えたいのは、志望校志望学部決めを怠らずしっかりしてくださいってことです。私のブログ毎回同じようなこと言ってますね笑 それくらい本気で思ってるしみんなに大切にして欲しいです。
好きな分野、やりたいことがある分野、将来なりたいものに繋がる分野に進んでください。好きなことが学べる授業はとても楽しいし試験勉強も辛くありません。そして、今みんなが勉強してるのは大学に入るためなのに加えて、大学で勉強する前の事前準備みたいなものにもなっていて、人としての成長にも繋がっているのかなと今更ながら感じてます😊
一日一日を大切に頑張ってください。
~✨おまけ✨~
メインになるはずだったおやつ紹介、、、しないで終わってしまったのでおまけにします笑
1位 ナッツ
お腹空いたときに少し食べてました♪低GIで食べすぎないのにお腹に溜まって最高!
2位 ラムネ
ブドウ糖なので砂糖よりカロリー等も低いのに吸収効率が高いから脳に早くエネルギー行くらしいです😊頭がぼーっとしてきたかもって思ったら一つ食べてました!私の受験時代に流行ってみんな持ってたのが思い出です。私も2種類は絶対持ってて新しい味が出るのがちょっとした楽しみで出る度に買ってました~
3位 チョコレート効果86%
チョコ好きなので時々チョコ食べたくなったら食べてました😊これも低GIなので美味しいけど食べ過ぎなくておすすめ!
大学の試験に関しては薬学部以外は詳しく分かりませんが、他の助手の様子を見ていて感じたことを書かせてもらいました。薬学部の試験やレポート、普段どんな感じなのかとか少しでも聞きたいことあったらいつでも聞きに来てください!!
おやつに関しても是非 ♪ いつでも待ってます!
全力でまだ出来ずにモチベが、、ってなってる人はこれも読んでみてね!
⇒ こちら🕊
佐田
2023年 7月 26日 集中力が続かないあなたへ、、、
皆さんお久しぶりです。ご無沙汰してます。野村です。
絶賛テスト期間で毎日生き抜くのに必死であります。ここを乗り越えれば楽しい楽しい夏休みなので、全力で頑張ってます。
暑い夏に負けずに頑張りましょう!
さて、その夏休みについてのお話です。
皆さん、15時間勉強始められていますか??ここでやり切れるかどうかですよ!夏休みはまだ始まったばかりだと思っていませんか!?そんなにボケっとしてるとあっという間に終わってしまいますよ!!変わるなら今しかありません!
このブログ読んでる暇があるならスマホしまって勉強してください!!
と、言いたいところなのですが、やっぱり毎日15時間勉強を続けていると多少は疲れてくるのが人間という生き物です。
ということで今回は、長時間効率よく勉強する上で大切な息抜きを伝授しちゃいます!!!
①チョコかラムネを食べる
これは人によって、向き不向きがあります。集中力が切れてきたときに1,2粒食べるのがおすすめです。
人間は歯に刺激を与えると目が覚めるそうです(昔なんかのテレビで見ました笑)。ラムネは噛むとだいぶ刺激になるので、ちょこよりもおすすめです!
ただ、食べすぎはNGですよ!!糖分の取りすぎで逆に眠くなってしまいます!!おまけにお腹がぶくぶくになってしまいますよ、、
②人としゃべる
個人的にはこれが1番目覚めます。もう寝るって思ったらとりあえず受付に過去問やらなんやらを印刷しに行ってました。
そしたら絶対助手の誰かが話しかけてくれてたので、切り替えて頑張れてました!会話って思ってるよりも脳みそ使うので、結構目覚めるんですよ!!
やる気も出るし一石二鳥です!!
③外に出る
これは加減が大切です。あまり遠くに行き過ぎるとかえってやる気がなくなります。
僕は藤沢駅周辺を自作の単語帳片手にうろついてました、、15分くらいで目覚めるのであとは校舎に戻って勉強再開です。
長すぎるとただの不審者になってしまうのでお気をつけて、、
あと、特段暑い日は逆に集中力が切れるのでおすすめしません笑
④いっそのこと一回眠る
そんなのダメだろ!と思うかもしれませんが、短時間の睡眠はかえって集中につながります。
でも、寝すぎはだめです!!20分だけです!!
戦略的睡眠カード使ってますか??ちゃんとおこしに行きますからどんどん使ってください!!
はい、今回は集中力が続かないあなたのために4つも技を伝授しました。これで夏休みを乗り越えられますね!!
さあ勉強に戻りましょう!!この時間もライバルは勉強してますよ!!
1年 野村
2023年 7月 22日 大学選びで悩んでいる高校1•2年生へ
藤沢校担任助手2年の板垣です! 昨日から東進は夏休みに入りましたね。朝8時から校舎が開くので8時ぴったりから校舎で勉強できるよう早起き頑張りましょう!
開館前に近くのカフェなどで勉強している人もいますよ〜
部活の午後練習が始まる前に数時間校舎で勉強してから行くのもいいですね!
夏といえば何でしょう、はい、オープンキャンパスですね〜。高校1•2年生は学校の課題になっている人も多いのではないでしょうか。
今回は、「行きたい大学がなかなか決まらない、そもそも大学について詳しくない」という人に向けた内容です!
1.知名度の高い憧れの大学はあるけど自信がない
2.夢はあるけど大学・学部が決められない
3.そもそも夢も学びたい内容も曖昧
4.もはや自分が文系か理系かもわからない
ざっくりこんな感じで分けて話します。自分がどこに該当するかわかりますか?
1.知名度の高い憧れの大学はあるけど自信がない
例えば東京一工・早慶など、知名度も人気も高いしちょっと気になるけど今の自分の学力に見合わない…と自信を持てない人いませんか? 今何年生で、何月で、受験まであとどれくらいの時間があるかは人それぞれ違うと思いますが、大学受験はたった今その時の学力に見合ったところを目指さなければいけないというルールなんてありません!目標と実力の差が大きいなら、その分努力して埋めるだけです。
自信満々に〇〇大学を目指す、なんて言うのもよく考えたら変ですよね。今その実力があっても当日受かる保証はないのに^^;
高校1・2年生の時から憧れの気持ちを押し込めて身の丈に合った大学へ行こうなんて、もったいないです。(そもそも身の丈に合った、とか言うのもその大学に失礼な気もしますが)
本当にその大学に行きたいと思ったら、目指せばいい! 本気で頑張る覚悟があるなら、周りが無理だと言っても目指せばいい! ビリのギャルでも慶應に受かったんですから、可能性は無限大です。
適当に言っているわけではないですよ!実際東進で様々な生徒を見てきましたが、東進入学当時学年順位が下から数えたほうが早かった生徒も、数ヶ月の猛烈努力の結果、トップ一桁台まで上がったような例もあります。いわゆる「逆転合格」の例も多く見ています。
ただどの生徒も共通して、「その大学に絶対合格したい」と言う明確で強い意志があります。
2.夢はあるけど大学・学部が決められない
夢があって素晴らしい!夢がある人は、その道で目標としている人はいますか?もしいたら、その人がどんな大学を出ているか、とかどんな分野を学んでいたかを調べて参考にしてみるのもいいかもしれません。一人では偏りが出るので何人か調べてみてほしいです。
私の例だと、「将来映画制作に関わりたい」→「芸術系の大学しかダメだと思った」→「好きな映画監督の是枝裕和が早稲田文学部出身だった」→「他にも調べてみたら意外と早慶などの一般大学で映画関係者が多い!」
の流れで早稲田を目指そうと決意しました。
必ずしも夢と学部が直結していなくてもいいし、関係ない学部でも意外と夢に関する分野が学べたりします。
また、もし行きたい学部が先に明確に決まっているのであれば、その分野に優れた大学をネットなどで調べてみてください。何校かピックアップできたら、実際にオープンキャンパス等で足を運んでみたり、パンフレットを取り寄せてみて比較しましょう!
3.そもそも夢も学びたい内容も曖昧
大丈夫!自分だけじゃない!夢や学びたい内容が曖昧な生徒はめちゃくちゃ多いです。というか大学生でもまだその状態の人結構います。
焦って無理やり夢を決めようと思わなくて良いと思います。でも、ある程度学びたい分野の方向性がぼんやりでも頭に浮かんでいるほうが、受験期も大学に入ってからも困らないというのが正直なところです。
先ほども書きましたが、将来の仕事と学部が直結していなくて良いんです!自分が興味のあるものを学べばいい。趣味はありますか?映画鑑賞・読書・運動・音楽・料理… 趣味から展開して考えても良いし、得意な科目があればそれを大学でもっと深めることもできます。
また、比較的専門性の低い学部もあります。例えば、社会学系・国際系・文化系などはその学部の中で分野の枝分かれが多く、興味のあるものを見つけやすいかもしれません。
4.もはや自分が文系か理系かわからない
数学は得意だけど理科が無理。国語得意だけど日本史が無理。文系行きたいけど数学とかの方が得意。などなど
きっぱり自分が文系か理系か判断するのは実は難しいですよね。(私は完全な文系)
でも大学受験は私立文系=英国社と決まっているわけではなく、私立文系で得意な数学を利用したり、英数国の3科目で受験できる公立大学もあったりします。
また、将来のことを考えて文系・理系どちらに進むべきかわからない仕事も多いですよね。
しかし、これ言うの3回目ですが(笑)、仕事と学部が直結していなくて良いんです!(今回ずっと言ってる)
私の大好きな作家・森見登美彦(♡)は京大農学部出身です。全然文学部とかじゃないしゴリゴリ理系ですね。東野圭吾も工学部出身です。
文系・理系が決まっていないなら、逆に視野を広く持ってたくさんの大学を選べるチャンスではないでしょうか。大量の大学パンフレットを取り寄せましょう。直接大学に足を運びましょう。家から大学までの道のり、大学周辺の雰囲気、キャンパスを実際に見てみると、パンフレットと全然違ったりして気持ちが大きく動いたりします(良くも悪くも) 大学生になったみたいで楽しいですよ!
とにかく視野を広く!気になったらとことん調べる!足を運ぶ!
この夏、自分が行きたいと思える大学に出会えると良いですね!!
2年担任助手板垣
2023年 7月 21日 本日締切!『全国統一中学生テストを受験したみなさんへ』
全国統一中学生テストを受験したみなさんへ
*藤沢校は中高一貫生対象の校舎となります
全国統一中学生テスト受験後、勉強は頑張れていますか?
夏休みは1学期の復習、2学期の予習をする絶好のチャンスです。
受験したみなさんは本日までに夏期特別招待講習をお申し込みいただくと、
東進の夏期講習に3講座無料招待させていただきます。
2023年 7月 20日 大事なことは三回言います。
暑い!!!!!!
はい中村豪太です。
先日、気合いで母校の野球応援に行ってきました。
一つアドバイスをするとすれば日焼け止めは塗っておいたほうがいいです。
さてさて前回みたいに落ち着いてないので暑苦しさ全開で行きますよ!
今回のテーマはこいつ。
大門別
目次
①大門別をやろう!!!
②大門別をやろう!!!
③大門別をやろう!!!
①大門別をやろう!!!
みなさん過去問演習進んでいますか??
遅れている人、時間を生み出しましょう。
これから夏休みですし時間なんていくらでもあります。計画立てて着実に行きましょう。
話を戻します。
過去問演習といえば年度別演習をイメージする人が多いと思いますが、
大門別演習
やってますか????
大門別演習も立派な共通テスト対策、いやなんならこっちがメインといっても過言ではないです。
過去問で大事なのは点数じゃないって???その通り!!!
このブログ読めばわかると思いますが分析することが何よりも大事です。
じゃあ分析後やるのは何ですか!
そう復習!!!
その復習後めっちゃ有効なのが
大門別
なのです!!!
ではそもそも大門別とは何なのでしょうか。
その名前の通り
大門ごとに演習できる
コンテンツです。
年度別っていうボスを倒すまえの中ボスみたいなやつです。
どうやるのって?
カンタン3ステップ!
①下記画面上の部分の大門別演習をチェック
②やりたい科目と単元をチェック
③右のボックスにチェックを入れて本来ある演習開始ボタンを押して開始
わかりやすい!!!やろう!!!
②大門別をやろう!!!
まあ一方的にやろうって言われてもあんま魅力を感じないでしょう。
では大門別演習をやるとどうなるのか、ロマンある話をしましょう。
現代文が圧倒的に苦手だったG太君(プレイバシー保護のため実名は出しません)
模試で調子いいときはかろうじて5割前後、ダメな時はご覧の通りでした。
いくら理系とはいえ国公立志望のだったので100/900を占める現代文は無視できないものでした。
しかし理系だから国語にあまり時間をかけたくない、そう思ったG太君はどうしたか。
「共通テスト国語って科目を対策したらいいんじゃね?」
そう考えた彼は忘れもしない11/6、放置し続けていた現代文にようやく手を付け始めました。
そう、大門別を使ってね。
そこから彼は地道に1日評論と小説を1問づつ読んでいきました。
本番までに現代文に関してはすべての大門別が終わった彼、
最終共通テスト模試が60点でしたが本番は
満点まではいかなかったとしても最初の点数を考えると大躍進です!
ロマンあるでしょ???
今回は国語が点でわかりやすかったので例に出しましたが他教科ももちろん有効すぎる手です。
もうちょい自慢しとくと数学の微積とか生物とかも全部やりました。
苦手な分野だけでもいいです。
時間も年度別より圧倒的に短い時間で済みます。だから隙間時間でもやりやすいです。
絶対に点数にも直結します。
大門別をやろう!!!
③大門別をやろう!!!
このブログで言いたいことまとめとくと
大門別をやろう!!!
これにつきます。
私のイメージとしては大門別で問題を解く力をつけ、年度別で集中力と戦略を立てるって感じです。
二次私大対策で単ジャンやりますよね?
共通テストでいう単ジャンが大門別演習です。ならやらない意味はないですよね?
大事なことを最後に言っておきます。
大門別をやろう!!!
大門別をやろう!!!
大門別をやろう!!!
以上!!!
担任助手二年 中村豪太