ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 74

ブログ 

2023年 8月 31日 ついに明日から〇〇〇〇開始!

こんにちは!大学生の夏休みの自由度に感動している野村洸成です。

やりたいこと何でもできます。凄いです。

また次のブログでどんなことしたか書きたいと思います。お楽しみに。

はい、ということで本日は受験生向けの内容となっております。

 

夏休みお疲れさまでした

さて、いよいよ8月も終わりですね、、、!受験生の皆さん、夏休みはどうでしたか?全力でやり切れましたか?

今までに経験したことのないような夏休みだったかもしれませんね、、

この夏休みで成長できたところ、まだまだココから伸ばすべきところ、たくさん見つかったと思います。ここで挫けちゃだめですよ。最後まで全力でやるべきことをやるだけです!!

 

ついにあいつがやってくる

明日からは9月ですね。9月って1年の中でもあんま印象残りにくい月だと勝手に思ってます笑

が、東進生にとっては最も大事な月といっても過言ではなーーーい!!

単元ジャンル別演習、略して「単ジャン」が始まりますね!!!

はい、これほんとに最強コンテンツです。どのくらい最強かはやればやるほど分かると思います。

解放条件達成できているでしょうか??10月1日には一斉開放されますが、早く始めたほうがお得なことくらいわかりますよね!!今一度過去問の進捗を見直してみましょう!

コチラのブログ読みましたか??必ず読んでください。単ジャンについてすべてわかるので。

なので、このブログでの単ジャンの詳しい説明は割愛しますね。

ただ、実際にやってみないとわからない部分もあると思います。その時は実際に担任助手までお声掛けください。いろんな活用法を伝授してもらえると思います。聞き得です。

 

最後に

夏休みが終わって油断してはいけません。こっからが本当の勝負です。

皆さん夏休みあっという間に終わったなあと感じませんでしたか??多くの人が気づいたら今日を迎えていたと感じているでしょう。

ここから共通テストまでのおよそ4か月はたった1か月の夏休みよりもあっという間ですよ。今やるしかないんです。1分1秒も無駄にしてはいけません。

単ジャンをどんどん活用してさらにパワーアップしましょう!まだまだ伸びますから自分を信じてやり切ってください。

9月は担任助手が実際に行っていた単ジャン活用法をたくさんブログにアップしていきます!!ぜひそちらも読んで活用してみてください!!

1年担任助手 野村

 

2023年 8月 30日 夏休み、がんばれた?

暑い日々が続きますが…

受験生の君は熱くなれてるか!!!

みなさん知ってると思いますが、

夏は受験の天王山。

 

自分の夏休み振り返ってみて天王山登り切りましたか?

自分は夏休み100%やりきったと言えますか?

 

始まる前は勉強する時間がたくさんあると思っていた夏休み。

単語帳完成や共通テスト目標点超えるなど、やりたいことや目標は沢山あったはず。

 

それはやり切れましたか?

 

やりきったという人もいるだろうし、中には意外とやってみたら夏休みあっという間でできなかったという人もいるのでは?

 

夏休みやりきれた君は本当に素晴らしい!

夏休みで周りや世間が遊んでたり楽しんでいる中、自分のやるべきことと向き合って、何よりも自分に厳しくなって、勉強に取り組めたこと。

これはなかなかできるもんじゃないです。ちゃんと本気で受験に臨めています!

そしてやっぱり、この勉強習慣は継続しましょう。

夏が受験の努力量のピークは勿体無いです。夏休みにつけたライバルとの差が、埋まっていってしまいます!

この身についた勉強習慣と勉強量でこれからもっとライバルとの差をつけましょう!!!

 

夏は受験の天王山。これは間違いないです。

夏休みやりきれかった人たちは、確かにやりきった人に比べて勉強量は少ないでしょう…

ただそのことを後悔しても、受験までの時間は短くなるだけです。

もうやるしかないんです!!!

私も過去の自分を振り返って、よく後悔したりとか落ち込んだりしていましたが、それをやる気のバネに置き換えて捉えるように意識してました。

 

これから学校が再開し、夏やすみよりも勉強時間は短くなると思います。

そして単ジャンや併願校対策、受講など今までよりももっとやるべきことは増えます。

 

ここからが勝負です。

気合い入れ直してがんばりましょう!

担任助手2年 小宮

2023年 8月 28日 小論文って、なあに?

 

みなさんこんにちは!!

担任助手1年の渡邉弘己です!!

私は先日、Global English Camp というものに参加してきました!!

このイベントは海外から外国コーチの方をお呼びして5日間 All English で過ごすというものです!!

私は生徒側ではなくスタッフとして参加したのですが、最高の経験をすることが出来ました!!

英語を話す環境に身を置けたのはもちろんですが、それ以上にこのキャンプでは5日間を通して自分のLife Missionについて考えるという最終目標が設定されています。

キャンプの中で様々なことを考え、最終日に自分のやりたいことを英語で堂々と話している参加者の姿を見てすごく感動しました!

機会があれば来年もまた参加したいと思っています!!

↑キャンプ最終日の集合写真です!!

 

さて、この辺で本日の本題に入っていきましょう!!

本日のお題は…

小論文について

です!!!

私自身も大学入試の2次試験で小論文を使用したので、小論文対策の際に行ったことを3つ伝えたいと思います!!

 

 

①読書

まず、小論文を書くためには志望する学問分野に対する最低限の知識が必要になってきます!!

例えば、教育学部なら教育についての知識が必要だし、医学部なら医学についての知識が必要になってきます。

そして、その知識を補うのがずばり読書なのです!!

私は教育学部を志望していたので、

このような本をたくさん読んで学問分野に対する知識を蓄えました!!

 

②文章の書き方を学ぶ

次に必要なことは、文章の書き方について知ることです。

小論文とは自由に書いて良いと思っている受験生もいるかもしれませんが、基本的には文章構成の型が決まっていたりします。

例えば、小論文とは意見を述べるものなので、命題に対して必ずYes か No で答えなければなりません!

小論文の書き方を一人で学ぶのはとても難しいので、私の場合は東進の受講を活用して基礎を学びました!!

 

③過去問

最後に大学の過去問を解きましょう!!

小論文は特に大学ごとの特色が顕著な科目なので、過去問対策が合否を分けるといっても過言ではありません!!

また、小論文は習うより慣れろの傾向が強いのでどんどん問題に挑戦してみるのをお勧めします。

その時に必ずやってほしいのが、他人に添削してもらうということです!!!

英語や数学のように小論文とは決まった答えが存在しないのが特徴です。

自分一人でやってしまうと、客観的に自分の小論文を見ることが出来なくなってしまいます。

だからこそ、学校の先生などに添削をお願いするようにしましょう!!

 

まとめ

いかがでしたか??

小論文は曖昧な科目であり、対策した人とそうでない人とでは大きな差が生まれます!!

だからこそ、しっかりと対策をして志望校の合格を勝ち取りましょう!!

小論文について知りたいことがある人はぜひ声をかけて下さい!!

 

一年担任助手 渡邉弘己

2023年 8月 27日 大学1年生前期振り返り!

こんにちは!!担任助手1年の鈴木詩織です。

皆さん夏の暑さには負けていませんか??私はもう何をするにしても暑すぎて早く冬になってほしいと毎日のように思っています。人生で一回も運動部というものを経験したことがない私にとってはエアコンが命なんですよねww

みんなで暑い夏も気合で乗り切りましょう!!

ところで、共通テストまでは残り4か月ちょっと!!数字で聞くと時間がなさ過ぎて焦りますよね。この4か月はびっくりするほどあっという間です!

夏はみんな頑張ります。秋は夏の頑張りを続けられる人と、やる気がなくなってしまう人で大きく分かれます。学校が始まっても夏のモチベーションをキープして走り続けましょう🔥🔥

ところで、皆さんは受験に合格した後の大学生生活どのように想像していますか??(勉強している自分ですか?それとも友達と遊んでいる自分ですか??)

今回の私のブログでは私の大学1年生前期の振り返りをしたいと思います!!!

勉強面

まずは勉強面から!!正直な話、思っていたより大学の勉強は忙しかったですw実験の後に毎回あるレポートと毎週の課題に平日は追われています。今週こそはぎりぎりにならないように早めにやろうと思ってはいますが、出来ないで前期は終了してしまいました(´;ω;`)私は化学科に通っているので高校の内容の延長のようなことをやっています。授業を聞いていても高校の内容がしっかりと入っていないと理解が難しいものが多いです。なので、今になって受験で一通りしっかりと勉強しておいてよかったなと思いました。なので、たとえ一般受験でなくても大学に入ってからのためにしっかりと復習をしておくことをお勧めします!大学は大きな教室で多くの人と授業を受けることが多いので何となく高校生までのようにクラスで受ける授業が恋しいような気もしちゃいますね。

大学生生活、私生活

大学生になって一番大きな変化は行動範囲が広くなったということです!車を運転できる友達が周りに一気に増えたので電車で行きづらい地方の方に友達と旅行や日帰りでドライブしたりできるようになりました!(私は免許持っていませんwww)私は小中高でずっと部活が忙しかったのでこんなにのんびりとゆったり楽しく生活するのが人生初めてで一言でいうと「最高!」ですww平日は土日に友達と遊ぶためことを楽しみに課題を頑張っています!大学生は高校生よりも圧倒的に自由の時間が増えます。自分でやらなくては誰も注意してくれないこと、責任を持たなくてはいけないことも増えますが、その分出来ることも増えるので本当に楽しいです!

苦しくなった時ぜひ第一志望校で最高の大学生LIFEを送っている自分を想像してモチベーションにしてみてください!!残り時間は有限です!一緒に頑張りましょう🔥

↑この間友達と山梨にグランピングしてきたときの写真です!!ドーム型の建物の中はとても広くて、BBQ場もあってとても楽しかったです(^▽^)/

1年担任助手 鈴木詩織

2023年 8月 27日 夏に伸びた生徒は”アレ”してる

 

先日、軽音のライブを無事に終え

練習のやりすぎで指の皮がカッチカチになった一年担任助手の三井です。

ベーシストとしては良い成長なのですが

日常生活への支障が半端ないです(笑)

 

 

さて、今回お話しするのは

夏に伸びた生徒ってどんな勉強してたのー?

です。

いや、もう夏終わるんだけど。

って思ったそこのあなた。

秋以降でも活かせる勉強法をピックアップしていくので注目ですよー

 

受験生はこの夏、過去問を頑張りましたね?

単ジャン解放の条件達成者が着実に増えてきています。

共通テストの過去問演習でつかんだ共テ特有の傾向を活かして8月模試に臨めたでしょうか?

8月模試で良い結果を残した生徒は普段の勉強で様々な工夫をしていました!

 

①毎回の過去問演習を本番同様に!

夏に伸びた生徒の大半は過去問を解く際にある工夫をしています。

それは、本番と同様に解くこと。

周りの環境や、一題にかける熱量、緊張感など本番と大差ないように解きましょう!

そのためにおススメなのがレクチャールームを使うことです。

普段のブースとは違い開けた環境の為、周りの人の動きが目に入ってきます。

模試で集中できなかったという人は仕切りのある環境に慣れてしまっているのでしょう。

このブログを見た人は今日からレクチャールームで過去問を解きましょう!

 

②妥協なき復習を

ちゃんと復習はしていますか?

先月のブログでも書きましたが復習が一番伸びる勉強法といっても過言ではありません。

受講・模試・過去問などなど復習は惜しみなくできていますか?

模試や過去問を解きっぱなしにしていませんか?

解いただけでは実力を知るだけで終わってしまいます。

復習してやっと成績が伸びるのです。

なので復習はめんどくさがらずにしっかりやりましょう!

 

③もちろんだけど15時間勉強だよね?

受験生のみなさん。

15時間勉強は当たり前ですよね。

え?普通に無理だって?

いや、もっと意識を変えれば絶対いけます。

ご飯やお風呂、身支度に何分かけていますか?

夏に東進の合宿にいった生徒は5分でシャワー、15分で一食済ませていました。

湯船につかりたい人は勉強しながらできますね^-^

私は毎日湯船につかっている間、高マスの修判をやっていました!

これ、単語100題って6分で終わるんですよ。

毎日やればしばらくして100点以外取れなくなります。

こうやって少しの時間も勉強を意識して行動しましょう!

意外とまだ意識低かったでしょ?

 

夏の勝者の勉強法を聞いて秋からの勉強に活かしてみましょう!