ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 73

ブログ 

2023年 9月 3日 過去問をほったらかしにしないで!!

こんにちは。中2日での登場になりました。野村洸成です。あのバウアーですら中4日なのに、、

これは僕もサイヤング賞ですかね(^-^)

 

 

さて、9月になりましたね。学校も始まり夏休みの疲れがでてきているころでしょうか。まだまだここからですよ。

受験生の皆さん、単ジャン進めてますか??3日目にもなると単ジャンの楽しさに気づいてきたころかな?

まだ開放条件を満たしていない人はどんどん過去問進めていきましょうね!早ければ早いほどお得ですよ!!

 

ということで、タイトルにもある通り皆さんは単ジャンの熱が高まっているころだと思いますが、、今日は過去問の話をします。

共通テストではなく二次私大の過去問についてです。多くの人が単ジャン開放のために5年分を終わらせたと思います。

その5年分の過去問、まさかもう解かないつもりでいませんよね??

単ジャンももちろんやりまくってほしいのですが、二次私大の過去問をほったらかしにはしないで!!ということで、単ジャンが始まった今、過去問をどのように活用していくべきなのか今日は書いていきます。

 

単ジャンで蓄えた実力試し

単ジャンで多くの問題を解いていくわけですが、あくまでも単ジャンはどこかの大学の過去問から抜粋された問題であるということです。

もちろんそこが単ジャンの魅力ですが、結局第一志望の大学の問題が解けなければ合格することはできません。

だから、過去問を解くことで単ジャンに取り組んだ自分の現段階の実力を試すのです。軽い模試みたいな感じですね!

例えば

①平日の5日間で単ジャンをたくさんやる

②土日を使って過去問を解き、単ジャンの成果を確認

③過去問で解けなかったところをまた単ジャンで潰していく

こんな感じです。

単ジャンばっかり取り組んでも本番の感覚は身に付かないし、過去問だけ取り組んでも応用力は身に付きません。

つまり単ジャン過去問は2つ合わさって最大の効果を発揮するのです。

 

 

はい、今回は過去問の重要性について書いていきました。単ジャンも過去問も取り組み方次第で効果が大幅に変わります。

どうせ同じことやるなら、見返りが大きいほうを選んだほうがお得ですよね!!

単ジャンの活用法はこれからたくさんブログに投稿されていきます。自分に合った活用法を見つけて、どんどん実力を伸ばしていきましょう!!

 

1年担任助手 野村

 

2023年 9月 2日 受かるなら先取りしかない@湘南生

こんにちは

1年担任助手の大橋功暉です!

先日、家族と福島に行って来ました。

大変失礼ですが福島って何があるの?と行く前は思っていました。

ですが行ってみると広大な自然が広がっており、都会である横浜と比べると世界が違っていてとにかくすごかったです!!

会津磐梯山が見える五色沼というところでハイキングをしたのですがそこの景色も綺麗でもののけ姫とか出て来そうだなと思いながら歩いてました笑

機会があればぜひ行ってみてください!!

 

さて、今回は湘南生の1,2年生に向けたブログです。

ズバリ「受かるなら先取りしかない!」です

まだ、1,2年生の皆さんは3年生になったときどれほど時間がないのか実感が湧いていないですよね?

ってことで軽く2年生の体育祭後から3年の体育祭までの年間スケジュールをご紹介します

体育祭年間スケジュール

9月 先輩の代の体育祭本番

10月 パート決め

11〜1月 仮装テーマ決め

2〜7月中旬 仮装の構成、大道具、小道具、衣装のイメージ決め

7月中旬〜9月 体育祭準備

9月中旬 体育祭本番

これがざっくりとした体育祭関連の年間スケジュールです

さらにこれに部活テスト駅伝陸上記録会文化祭など色々な要素が入って来ます

特に部活は3年生にもなると引退試合の練習もみっちりあるので本当に時間はありません!

だからこそ1,2年生のうちに勉強をじゃんじゃん進めましょう!

 

1年生のうちにやるべきこと

英語:英単語 毎週単語テストがある範囲を移動時間に確認する習慣をつけるべし

   文法 学校のテスト範囲に合わせて文法は覚えるべし

数学:青チャート 授業後の復習はもちろん、1年のうちに数学IIBまで終わらせるべし

国語:授業のペースでいいから古文の文法を覚えるべし

社会:地理か倫政は3年になってからでないときちんと触れないので真面目に授業を受けるべし

とまあ1年生のうちにすべきことを挙げましたが、基本的に真面目に授業を受けて復習をちゃんとして数学を急げばOKです!

 

2年生のうちにやるべきこと

英語:共通テストレベルの問題で8割とれるようにすべし

数学:文系 青チャートのIAIIBをすらすら解けるようにすべし

   理系 青チャートをIA、IIBを2,3周、IIIを最低1週分は終わらせるべし

物理、化学、生物:全範囲1周は終わらせるべし

日本史、世界史:全範囲1周は終わらせるべし

 

といった感じですが、高2ではとにかく数学と英語を完成させておけば勝ちです!!

そうすれば3年になった際に安心して理社に時間を割くことができます。

 

終わりに

どうですか、結構きつく感じますか??

でも本当に2年生で自分の代が体育祭を作るときになったら一気に時間が無くなります!!

高3で体育祭に全力で打ち込んで第一志望に受かるには高1,2年生のうちに先取りをしておくことが本当に大事なんです!

試しに先輩に「勉強どうですか?」と聞いてみてください。みんな口をそろえて言います。

1,2年生のうちにもっと勉強しておけばよかった、、、」と。

高3になったときに同じことを言わないよう今、高1,2年生には頑張ってほしいと思います!!

今、地道に勉強をコツコツと進めて最高の高校生活を作り上げましょう!!

1年担任助手 大橋功暉

2023年 9月 1日 勝負の夏休みを終えたみなさんへ

みなさんこんにちは!担任助手4年の山本遊大です!

個人的な話ですが先月大学院の合格発表があり、無事合格していました。一安心です。

一足先に合格をとってきたので今後は皆さんの合格報告を楽しみにしてますね^^

久しぶりに高校の部活に顔を出しました。怪我しました。

 

さて、本日の内容に入っていきます。

夏休みが終わりましたが皆さんどうでしたか?

受験生にとっては受験の天王山、高校1,2年生にとっても難関大合格に向けた勝負の夏だったと思います。

大きく変われた夏になれたでしょうか。

我々担任助手から見ると、この夏を通してものすごく成長した生徒、夏前からほとんど変われていない生徒、どちらもいます。

自分自身がどうだったかぜひ自分に問いかけてみてください。厳しめに。

 

 

どうですか?

ここで自分を甘く評価してしまう人は絶対に成長できません。

厳しいことを言うようですがこれが現実です。どれだけ頑張っている人でも、もっと自分はできると思うものです。

本当に第一志望に合格したいなら、本当に成長したいなら、自分のことを客観的に見れる目を持てるようになりましょう。

 

 

そして、夏休みが終わったのでこれからは学校が始まりますね。

夏休み頑張れた人も、そうでなかった人もこれからは学校がある中で勉強をしていかなければいけません。

普通に考えたら自分の勉強に使える時間は短くなってしまいますよね。

でもそれで、夏休みより勉強時間が短くなってしまうのはしょうがないと言い訳するような人にはなってほしくないです。

学校があるからこそ、頭を使って工夫して勉強時間をとれる受験生になってください。

 

学校に行く前に朝何分勉強できる? 移動時間は何ができる? 休み時間を使えば何分勉強できる? お風呂やご飯などはどのくらい短く済ませられる?

などなど、突き詰めればできることはたくさんあります。

受験生は今日から単元ジャンル演習が始まりますね。このくらい突き詰められる受験生じゃないと1000演習など到底できません。

 

あなたは全力で頑張る受験生になりたいですか?それとも頑張れない受験生になりたいですか?

答えが出ているならもうやるべきことは明確です。自分の行動に責任をもって最後まで突き進みましょう!

 

4年担任助手 山本遊大

 

2023年 8月 31日 大学1年前半を振り返って~^^

こんにちは!担任助手1年の片瀬柚季です!

今回は大学1年生前半を過ごしてみての振り返りをしてみたいなと思います^^

今、大学のために勉強を頑張っているみなさんのために

大学って実際どんな感じなのかな~どういうことするのかな~

っていうのを私なりに紹介するので

少しでもモチベになってもらえたらなと思います!

1,大学の授業

私が通っている横浜国立大学教育学部の授業を受けてみてまず思うのが

大学の授業思ったよりも楽しすぎるじゃん!!ってところです笑

高校生の時大学の授業といったら

おっきな教室で座って先生の話を聞いて、、みたいなのを想像してました

ですが実際受けてみるとびっくりで

プール入ったり、となりのトトロ合奏したり、味噌汁作ったり、折れたバットから木のストラップ作ったり、鬼ごっこやドッジボールもするし、スイカ割りもしたし、、、って感じでこれ全部ちゃんとした授業なんですよ!笑

こんな感じで時々童心に戻って楽しみつつも

将来教員になる上で必要な考え方だったり学びの重要性などを日々学んでいます^^

(ちなみに私が実際に大学で得た学びはこちらのブログに書いてみました!)

大学の授業を通して

楽しさかつ学びのある教育の形がいかに大切か考えることができました!

色々な学びに触れるうちに少しでも自分の成長を感じれたらなと思ってがんばっています

2,授業以外にやっていること

大学では授業以外でもサークルなど色んな活動を楽しめるので

本当に充実した生活が送れるのもまた魅力に感じました!!

私が実際に行ってきたことを2つ紹介します!

1つ目はダンスサークルです!

高校の部活みたいな雰囲気想像してもらえればわかると思いますが

ダンスが好きなみんなと一緒に楽しく踊っている瞬間は本当に楽しくてthe青春です!!

今は11月にある大学祭に向けて練習頑張ってます!

夏休み中合宿もあるのですごく楽しみです^^

2つ目はわくサタです!

わたしのHPには何度も登場するワードですが

この半年間一番の思い出と言われたらわくサタだなって言えます!!

最高な仲間に出会うことができたし何から何までわくわくできたすごく楽しい時間でした!

仲間のみんなと協力し試行錯誤して一つの講座を作り上げたときの達成感や絆の深まり

そして講座を通して実際に児童と触れ合えたことで

子供たちの豊かな成長のために私たちには何ができるのか考えるきっかけをたくさん得ることができ、

自身の夢に対する期待感を高めることができました!!

 

このように普段の生活ではなかなか経験できない機会にたくさん挑戦することで

自分の可能性をさらに広げることができるんじゃないかなって感じています!

 

これが私の大学1年生前半です!

振り返ってみて本当にたくさんの学びを得ることができた楽しい充実した時間だったなと思いました!

大学生活を過ごしてみて皆さんに伝えたいことは

大学は本当に夢がいっぱいあるよ!!!!!!ということです

皆さんは今興味を持っていることや将来の志はありますか?

大学が何のためにあるのか、そう考えたときに私が一番に思い浮かぶのは

自分の興味がある学びを広く深く極めることができることで

1人1人の能力や可能性を最大限引き出していくためにあると思います!

大学では自分がやりたいと思うことにどんどん挑戦できることで

成長の機会がより多く皆さんに与えられるわけです

なので本当に本当に楽しい4年間が待っていますよ!!

 

また藤沢校にはいろいろな学部に通っている担任助手の先生がいます!

自分の気になる学部に通っている先生がいたらたくさんお話聞いてみたりしてみてくださいね!!

みんなで大学受験頑張っていきましょう!

1年担任助手 片瀬柚季

2023年 8月 31日 高2の夏、頑張れた人!?

こんにちは!担任助手3年の七ケ所です!

とうとう受験の天王山と言われる夏休みも終わってしまいましたね

夏休みを振り返ってみて、どうでしたか?

少しでも成長を感じることはできたでしょうか?

有意義な夏休みになりましたか?

時は待ってくれず、受験当日はみるみるうちにやってきます。

この夏休みに努力できなかったなあと思い当たる節がある人は明日からでも何か行動を起こしてみましょう!

どんなにハードルが低くてもいいから、小さな目標をたてて、ひとつずつクリアしていくと自分の自信になりますよ!

藤沢校にはこの夏休みをきっかけに受験勉強に本気で取り組もうと、スタートを切った高1.2年生の生徒がたくさんいます!

この夏私が出会ったT君は、去年ほぼ勉強と向き合ってこなかったけどこの夏をきっかけに大きく変わった、と言っていました。

T君は東進以外にもバイトと部活動を両立しています!毎日1時間半前後の勉強を一週間続けることができるようになって、バイトと部活で忙しくても毎週7時間ほどは安定して勉強時間が確保できるようになったそうです!

彼曰く、高速マスター基礎力養成講座は勉強のハードルが低いから手軽に勉強できてバイトと部活の隙間時間、通学時間で勉強できるようになったみたいです!

英熟語750も、9日間で修得しています!✊バイトで夜遅くなった時もほんの少しでも勉強時間を確保するようにしてるらしいですよ!

隙間時間の活用ってすごく大事ですよね!

 東進では12月には高校2年生は「受験生」に、高校1年生は「2年生」になります。

そして受験生になった12月ごろから理社科目の学習も本格的に始まってきます!

 

英数国の基礎固めにしっかり時間を割くことができるのは今しかありません。

この夏うまく時間を使えなかった、自分に甘えてしまったと思う人は9月からリスタートしていきましょう!

いまは部活やバイトで忙しいと思っているかもしれませんが、実際は受験生になったらもっと忙しくなります!これは私が身をもって感じたことでもあります。

忙しい中で、どれくらい頑張れるか。凄く大事です!ここからの努力量を最大限にあげて自分に自信をつけていきましょう!

担任助手3年 七ケ所萌佳