ブログ
2023年 9月 15日 早稲田志望たち!藤沢校に集え!早稲田イベント紹介!
こんにちは!担任助手3年の宮本です!まだまだ暑さは凄まじいですが、コンビニスイーツは秋色になってきました。栗系スイーツがとても美味しそうです!!
今回は藤沢校で開催している『早大イベント』を紹介したいと思います!!
藤沢校は早大イベントが盛りだくさん!
藤沢校では、一年を通して早稲田志望向けのイベントをたくさん行なっています!!在籍している5人の早大担任助手を中心に早稲田を紹介する説明会や模試などを行なっています!
6月 早大説明会
早大説明会では、受験生や高1.2年生に向けて早稲田の魅力が伝えるOCパートと早稲田に受かるためにはどんな勉強をすれば良いかを話す方法論パートがあります。現役の早稲田生が早稲田の実態を赤裸々に語ってくれるのでどの生徒も勉強へのモチベーションがとても高まっていました。これが実際の資料の一部です!
7.11月 早大プレ
早大プレは藤沢校独自の模試です!助手が早稲田の過去問を抜粋し作成した問題を早稲田志望全員で解きます。藤沢校には50人以上の早稲田志望がいるので本番のような雰囲気になります。ランキングも掲示されるので、藤沢校の早稲田志望の生徒はこの早大プレを一つの目標として勉強を進めています。
実は早大プレの受験票も本番と一緒で
(元担任助手の受験票です)
早大TM
東進ハイスクールでは通常のTM(チームミーティング)を週に1回行なっています。担任助手1人んと2−6名の同じ高校や志望校のメンバーで勉強の進捗や計画を立てたりします。自分1人では気づけなかった勉強のポイントを知ることができたり他のメンバーの熱意からモチベーションを得られたり。TMは東進藤沢校では欠かせない存在です。
早大TMは、通常のTMと別に2か月に1回程度、早稲田志望でチームミーティングを行います。ここでは早稲田志望の受験生が普段どのような勉強をしているかを共有し合い、どのような勉強方法が合格に直結するかをみんなで話し合います!早稲田志望同士仲良くなることもできるので切磋琢磨しあえる環境ができます。
早稲田を目指したい人はぜひ藤沢校へ!
藤沢校では、このようにたくさんの早稲田イベントを行なっています!!現役早稲田生の助手もたくさんいるので、話を聞きたい!というだけでもぜひ藤沢校を訪れてみてください!お待ちしています!!
他の投稿はこちら
担任助手3年 宮本
2023年 9月 15日 単ジャンいつやる??
こんにちは!1年担任助手の大川菜美です!
私事ですが大学の夏休みが終了して先週から後期の授業が始まりました(泣)後期は前期の反省を生かして早起きと時間に余裕をもって行動するを目標に頑張っていきます!
ところで皆さん!
単ジャンが使用できるようになってから2週間が経とうとしていますが、自己流の演習→復習のルーティンは見つかりましたか?
この先長く使っていくものかつ演習後の復習まで取り組むことで初めて力がつくツールなのでまだ定まっていない人はなるはやで!
そんなこんなで本題に入っていこうと思うのですが、
今回は『単ジャン』にいつ取り組むかを場面別で紹介していていきます!
その① 校舎にいる時間
これは言わなくとも当たり前ですね!一番集中できる環境で沢山取り組みましょう。
長文読解や複雑な計算が必要そうな時間がかかる問題をメインに取り組むと良いかもしれません。
その② 学校前の朝の時間
是非朝勉強の時間に単ジャンを活用してみてください!
なんだかんだ朝は時間を確保できますし、前日の夜に明日の朝はこれを解こう!と決めておけばすんなり演習に入ることができます。
私は朝に数学をやると効率がいいと聞いていたのでよく解いていました!
自分で問題を選別して短時間で解けるものに取り組むのもありですね。
その③ 学校の休み時間
ちょっと難しいんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが案外できます!
例えば、1時間目と2時間目の間の休み時間に問題を解いて、次の休み時間に答え合わせして、その次の休み時間に復習して、みたいなことを私はよくやっていました。やろうと思えばできますし、私はこれくらい単ジャンが好きでした笑
看護系は文法問題が割と沢山出題されるのでその対策のために文法問題によく取り組んでいました。1つで問題が完結する問題おすすめです!
以上になります!
読んでもらえれば分かるように『単ジャン』は解く問題を選別すれば思ったよりもいつでもどこでも取り組めます!
沢山触れて単ジャン愛好家になってくださいね!応援してます!
1年担任助手 大川菜美
↑今年の夏休みはかき氷にハマって沢山食べに行きました~↑
今月はお芋にハマりそうです^^
2023年 9月 14日 東進志作文コンクール中学部門 優秀者に選出されました!
みなさんこんにちは!東進ハイスクール藤沢校鈴木です。
生徒の皆さんが社会の成長を実現する当事者となり、新たな価値を創造したり、課題解決することを期待した「第3回東進志作文コンクール中学部門」を開催し、
東進に通う全国の中学生が「将来をどう生きるか、何を成すか」を真剣に考える夏となりました。
>>詳細は こちら
志作文コンクール優秀者が発表され、東進ハイスクール藤沢校の
森 柚稀くん(私立 聖光学院中学校・1年)
山下 悠之介くん(私立 日本大学藤沢中学校・3年)
が優秀者30名に選出されました!!
校舎一同とても喜んでいます!
森くん、山下くん、おめでとうございます!
東進では夢・志を考えるたくさんのイベントを用意しているので、
活用していきましょう!!
直近のイベント
2023年 9月 14日 MARCHのMをご紹介!
みなさんお久しぶりです!
一年担任助手の淺田 誠です!
もう夏休みが終わって新学期ですね。
再び忙しい毎日のスタートです。
9月からも気を引き締めて頑張っていきましょう!!
夏休みに二週間のヨーロッパ旅行に行ってきました!
街並みは綺麗だし食べ物はどれも美味しいしで最高でした!
大学の授業で教わったフランス語も実際に使えたのでよかったです!
円高になったらまた行こうと思います^^
さて、今回は私が通っている明治大学について書いていこうと思います。
理系中心になってしまうかも知れませんがご勘弁を^^
キャンパスについて
明治大学は4つのキャンパスに分かれています。
和泉キャンパス
法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の1.2年生が通うキャンパスです。
ラーニングスクエアという新しい建物がとても綺麗です。
駿河台キャンパス
法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の3.4年生が通うキャンパスです。
御茶ノ水にあるタワー型のキャンパスです。入り口がホテルのロビーみたいになってて天井が高い!
中野キャンパス
国際日本学部・総合数理学部の学生が4年間通うキャンパスです。
比較的新めのキャンパスなので校舎が綺麗です。
生田キャンパス
理工学部・農学部の学生が4年間通うキャンパスです。
他のキャンパスと比べて立地が良くなく
周りの飲食店などもあまり多くないですが
生田キャンパスにも良いところがあります!
なななんと!!キャンパスの広さは生田キャンパスが一位です!!
1:生田キャンパス 169832.31平方メートル
2:和泉キャンパス 80226.91平方メートル
3:駿河台キャンパス 36624.66平方メートル
4:中野キャンパス 16580.33平方メートル
二位の和泉キャンパスの二倍以上ですね
また、生田キャンパス2025年の4月から使える新校舎を建設中です!
↓↓↓↓↓↓↓↓完成イメージ図↓↓↓↓↓↓↓↓
入試について
これは自分が受けたところ以外全然分からないので
理工学部の全学部入試について書きたいと思います
各科目の特徴
数学
あまり複雑な問題は出ないイメージ。
全て穴埋め形式の問題。記述は見られない。
計算ミスなく取れるところを取り切れば合格点以上は取れる。
英語
なんと長文一題のみ。
ほとんど内容一致。
物語のような内容なので英語苦手な人でも読みやすい^^
理科
理科は少し特殊です。
他の私立大学が理科一科目なのに対し、
明治大学では物理3題化学3題の6題ある中から
3題選んで解答するという方式になっています。
理科を2科目勉強している人は
自分の解きやすい科目や分野をその場で選んで解答できるので
少し有利かなと思います。
(実際、私も化学3題解こうと思っていましたが、試験本番に物理で簡単そうな大問を見つけたので、結局 物理1題 化学2題を解きました。)
理科の難易度は実際に過去問を解いてみた方がわかりやすいと思います。
合格者最低点が7割〜7割5部という高得点勝負です。
どの科目も基礎が出来ていればものすごく難しいわけではないので
どれだけミスをしないかが重要な試験だと思います。
その他
・就職キャリアセンターというのが各キャンパスにあり、いつでも相談できる環境が整っているので就職に強い。
・協定校が世界中にあり、留学制度が整っている。
明治大学には他にも魅力がたくさんあります!
このブログを読んで少しでも興味を持ってくれた方は是非ネットで調べてみてください!
一年担任助手 淺田 誠
2023年 9月 13日 単ジャンプロになれる人はこう使う
こんにちは、担任助手1年の吉田です!
今日のテーマは「単ジャン」です!
9月に入り、単ジャンが開放されている人も多くなってきたのではないでしょうか!
単ジャン、うまく活用できていますか?
単ジャンを使える環境にあるのに、活用できないのはもったいないです。
単ジャンは無限に使えるコンテンツなので使える限り使っていきましょう✨
過去の戒め
私は、担任助手に言われて、本当に言われるがままに単ジャンを解き進めていました。本当に無心で。
ですが、私は進めることを重視しすぎたせいで、復習をおろそかにしていました。
勉強あるあるなのですが、復習を怠る行為はほんっとうにNGです!!
藤沢校ではランキングも貼られるので、上位にいることに優越感を感じていました。勉強している感には気をつけましょう
どう使う?
まず、前提として、単ジャンは「苦手分野」を克服することが目的にあります。
最初に提示される数は膨大かもしれませんが、それで落ち込んでいる暇もありません!
担任助手から言われていると思いますが、取り組むのは1科目2分野まで!
色々な分野に手を出して、浅い理解を続けていると後で後悔してしまいます。
どうせ勉強するなら質は高い方がいいし、理解も深い方が絶対に良いです。
まとめ
藤沢校では毎日単ジャンの演習数や達成数などを数値として出し、ランキングが更新されます。
もちろんランキングをモチベーションにして取り組むのはいいことだし、プラスになる事が多いですが、周りを気にしすぎないようにすることも大切なので自分のペースで行うことが大切です。
共通テストまであと4か月ほどでいよいよ本当に勉強以外手がつかない日々を過ごしていると思いますがそんな毎日もあと5か月ほどで終わると思えばへっちゃらです!
演習を自分のものにすればするほど自分の武器は増えていきます。
後悔だけはしないようにがむしゃらに勉強していきましょう!!
もし勉強に詰まってしまったらいつでも相談しに来てくださいね(^^)/
一年担任助手 吉田