ブログ
2023年 10月 13日 鈴木詩織助手を知りたい人、この指とーまれ!
こんにちは!一年担任助手の上池巧真です!
大学生になってから早くも半年が経ちました、、(泣)
この半年間は色んな人と出会い、多くのことを学び、経験してきました!
そして夢を実現するために挑戦したいことが増えました
挑戦してみたいことに熱中できるのは大学生の特権なので
大学生活を楽しみにしていてくださいね~
↑大学友達と旅行に行きました!自然を満喫していた時間を送ってました~
さてさてさーて、今回もお送りするのは「一年担任助手紹介」のコーナー!
紹介するのはこの助手だぁ~~!!
一年担任助手のShiori Suzuki !!
~基本情報~
名前:すずき しおり
鈴木 詩織
(注:藤沢校には鈴木さんが2人いるので彼女を呼ぶときは「しおりさん」と呼ぼう!)
大学:青山学院大学 理工学部 化学生命科学科
高校:横浜創英高等学校
↑ 色んな部活が盛んでサッカー部やダンス部が有名
部活:小学校 → マーチングバンド ← カッコ良すぎ!
中学・高校 → 吹奏楽部 楽器はトランペット🎺
趣味:吹奏楽とドラマ見ること
音楽に満ち溢れてきた彼女
経歴を見ると、彼女は音楽に満ち溢れ、音楽を愛してきた人だと分かりますね!!
しかも、中学では部長を務め、高校では演習会をつくるリーダーを務めていたそうです!
↑ トランペット吹きながらピースしてますね^^
さらに!凄すぎるのは
小学校と中学は全国大会で、高校は東関東で5位を取ったことがある
というまぶしすぎる経歴をもっていること!!
中高の吹奏楽部を強豪校に導いた実績があるのは一目瞭然!
「部活と勉強を全力で両立したい」という情熱をもっている人は
ぜひぜひ彼女に話しかけにいってみましょう!
最近の話としては、ドラマ「VIVANT」にハマりすぎて3回も見たり、
「silent」を見て号泣したりそうです
好きなものには熱中しまくるタイプなのでしょう!
ドラマの話をすれば、盛り上がること間違いなしですね(^^)
しおり助手のブログはこちらから参照!
助手になったきっかけ
彼女曰く、受験期は本当に助手の方に支えてもらっていたそうです
また、学習面・メンタル面でとても相談にのってもらったそうです
「受験は助手のおかげで成功したし、自分もすごく成長できたと合格した時に思ったので
私もそういう風に高校生の役に立ちたいなと感じたから!」
これが、彼女が助手になった理由です。
助手の方が支えになっていたこと、受験で成長を実感できたことは本当に共感です
助手になった動機づけを聞いて、自分も彼女が掲げる助手像に近づこうと思いました
将来の夢は?
将来の夢はきまっていないそうです
しかし
「自分からやりがいを見つける人間になりたい」
と思っているそうです!
大学の学びの中で、モチベが上がること・興味を持ったことを見つけ、取り組む姿勢がまぶしいですね!!
全身全霊をもって部活と勉強に取り組みたい人、
しおり助手のことがもっと知りたい!という人は
受付に行って話しかけてみましょう!!
次回の担任助手紹介コーナーもお楽しみに! See you next time👍
一年担任助手 上池巧真
2023年 10月 11日 私の志 〜映画に魅せられて〜
板垣です!日本男子バレー激アツでしたね!パリ五輪出場決定嬉しかった!男子バレーはとにかく迫力があって観ていて気持ちが良いですよね。
今回の試合は間違いなく日本に活気と歓びを与えてくれました!感動した、勇気付けられたと感じた人も多かったはずです。
推しは石川祐希。さて、今回のブログのテーマは?
今回のブログのテーマは”私の志”です。
ズバリ
私の志は、生の悦びで人々の心を灯すことです。
かっこいいことを言いました。生の悦びとは?生きることの悦びです。なんでも良い。なんでもあります。男子バレーの勝利も、ある種の悦びで人々の心を灯したと言えるのではないでしょうか。
大切な人と笑い合う時、美味しいご飯を食べた時、優勝した時、合格した時、、些細な事にも生きる悦びを感じることはありますよね。というか、悦びだと感じられること自体既に幸せなのかもしれません。
ではどうやって生の悦びで人々の心を灯すのか?
私は映画というエンターテインメントを選びました。
これは小中学生の頃から憧れていたものです。
映画やドラマを観ることが悦びだと言う人ももちろんいると思います。私もめちゃそうです。しかし、私が目指したいのはそれではありません。映画を観た”後”、その人が見る景色・日常が少しでも色鮮やかなものになってほしいと思っています。同時に、”生”に向き合うきっかけにもなってほしいです。
(『ロッキー』を観たあと無性にやる気が湧いて走り出したくなったりしませんか? ジブリ作品を観た後は不思議な寂しさや懐かしさを感じますが、心の中にずっと残って消えないような力がありますよね。映画って凄い)
描きたいテーマは沢山あるけど、特に私は”家族”に注目したいです。
残念ながら、私たちは生まれてからある程度の年齢になるまで決して一人で生きることができないです。未熟ですね。側には誰かしらの存在があったはず。
誰かと共に生きて、別れて、また誰かと出会って共に暮らす。私たち皆誰かから生まれました。誰かってのはもちろん親ですけど、世の中には生まれてすぐ別の人に育てられた人、誰が肉親か 名前も顔も分からないままの人もいますよね。
是枝裕和監督(大尊敬)の『そして父になる』と言う作品をご存知でしょうか。凄くざっくり言うと「家族とは、血なのか 時間なのか」を描いたものです。家族とは何かを問う非常に興味深いテーマです。
家族の在り方や、多様化、悲しいテーマなど、本当は書きたいんですけど大学のレポート並に長くなるので割愛します(^^;
揺ら揺ら大学生活
小学生の頃にハリーポッターをきっかけに映画の仕事に興味を持ってから、どんな仕事が自分に向いているのか考えてきましたが、大学生になった今でもはっきりとは見出せていません。映画・テレビ会社に入社できたとしても、いきなり自分の作品が作れるわけでもありません。
そもそも映画がやりたいと言っておきながら、大学のある講義を受けてから最近テレビドラマの制作にも興味が湧き始めています。
プロデューサー?脚本家?映画?テレビ?ゆらゆら揺れています。困った。でも楽しい。
そう、迷える今が凄く楽しい!
映画に関する授業を取って、人間(関係)について考える論系(現代人間論系っていいます)に進んで、映画サークルで沢山の刺激を受けて、暇さえあれば本を読んで、映画を観て、、、ゆらゆら揺れながらも少しずつ進んでいるつもりです。
大学に入ったら、やりたいこと、なりたい姿がはっきりするだろうと思っていたけど、違った笑
でも混乱しているように思えて、だんだんと向き合いたいものが定まっていくように感じています。志があるから!
就活、入社を経た後も、ゆらゆら揺れると思います。映画テレビ業界に学歴は関係ないし、常にグラグラの厳しい世界です。ゴールもない。自分が目指すものまで何年かかるか分からないけど、どんな時も、どこにいても今持つ志を大切に進んでいきたいです。
頑張る!!
映画、文化構想学部などに興味あるひと、是非声かけてください。
長くなりました、、、
(石川祐希が好き。かっこいいよね)担任助手2年 板垣
2023年 10月 9日 にこにこひよりんを紹介!
こんにちは! 大橋知夏です!
やっと秋を感じられる涼しさになってきて嬉しいです!前までは断然夏派だったけど、流石に夏が長すぎて嫌になっていました、、笑
↑これは夏休みのですが、私は勉強でストレス溜まった時に美味しいもの食べて発散していました!笑でも大学入ってから運動していないのである程度制限しなきゃ、、、
さて今回は、にこにこ星人ひよりんこと吉田陽由梨担任助手の紹介をしていこうと思います(^-^)☆
↑↑↑ひよりんのステキなブログ、読んでからにしない??↑↑↑
吉田陽由梨とは
・鎌倉高校 男バスマネ出身
・今は横浜市立大学 理学部に在学中(ピカピカの1年生!)
・冬が好き(夏が好きな筆者とディベートが始まるかも)
・カラオケ大好き
・ひよりん。と呼んでます!※同じ1年の鈴木詩織助手の「しおり」と発音が似ていて結構使い分けと聞き分けが難しいのはここだけの話です
男バスのマネにこんなニコニコで可愛い子がいたらどれだけ頑張れるか、、、私も男バスの選手になって青春を一緒に送りたいくらいです!いいなあ、鎌高の男バス、、、
ちなみに、ひよりんはバスケ初心者だったけど審判の資格を取ったらしいです!バスケのジェスチャーはトラベリングくらいしかわからない私は尊敬です。さすがの努力家!!
そして、高校時代は本人曰く東進信者すぎてる生徒だったそうです!信者というより、たくさん努力して東進でたくさん勉強していたからこそ東進のいいところをいっぱい知っていたのかもしれません^_−
筆者もひよりんのこと校舎で見かけてた記憶があります!みんなも彼女のようになりたければ東進にたーーーーくさんいましょ!案外他の人に覚えられていますよ。
人としての魅力
彼女の魅力は、いつでもどこでもたくさん笑うところです!!ゲラすぎて、人生楽しそうとか、生まれ変わるならひよりになりたいとか言われていたそうな。とってもそれをいう友達の気持ち分かります。
笑顔のひよりんを見るとこっちまで楽しい気持ちになります!すごく素敵な魅力です!
逆に笑いすぎて何でもウケてくれるので、私が何を言ってもしっかりと受け止めてくれる感じで嬉しいです(^^)でも、何言ってもウケるからといってギャグをかましすぎないように気をつけてください。
助手としての魅力
ひよりんは持ち前の素敵な笑顔と明るい性格で、校舎を明るくしてくれています★生徒と話すときはもちろん、電話越しでも、助手だけで話す時もいつも場を明るくしてくれるのはもう才能としか言いようがないくらいです!
初めはおとなしそうだったけど話してみたらすごく明るい子だった!とかではなく、最初からキラキラ笑顔で話してくれたのを覚えています。
でも、忘れてはいけません。彼女はすごく努力家です!勉強も性格も素晴らしい彼女にしか教えられないことがたくさんあるので、ぜひ吉田担任助手と話してね。悩み相談でもいいし、アドバイス貰いにでもいいし、話したら自然とやる気と根気と元気が出てきます!!
(ちなみに、やる気根気元気は私の中学校の校訓です、笑)
彼女は、「みんなから愛される人になりたい」らしいです!
ひよりん、もうたくさん愛されてるよーーー!(^○^)!
皆さんもたくさん頼ってたくさん愛してね!(k-popアイドルのセリフみたいですね笑)
熱したら冷める前にやれ
最後に彼女の座右の銘を紹介して締めくくります。めちゃめちゃかっこいいですね。
受験にも同じことが言えますよね??
一度やろうと思ったらその気持ちが続くうちにできる限り全力で勉強しよう!人間いつ気持ちが落ち込んだりやる気がなくなるかわかりませんから、その一瞬一瞬を大切にやっていこう!
そもそも熱し足りない人はひよりんのところへ行くべし。熱々にしてくれるから冬を乗り越せるよ!
担任助手1年 大橋知夏
2023年 10月 8日 みんなが気になる○○担任助手を紹介します☆
こんにちは!1年担任助手の大川菜美です!
10月に入ってから9月が一瞬で、1か月たった気がしなくて今でもかなりビックリしています。
私の9月は後期の授業が始まり、学祭の準備、沢山お出かけに行ったりとなんだかんだ忙しくしていました!
予定がすかすかよりは埋まっている方が好き派なのでものすごく充実している月でした!!!(大学生ほんとに楽しすぎです泣)
それでは本題へ!
今月、一年担任助手は他の担任助手を紹介する「他己紹介」をしているので今回は私がある担任助手を紹介していきます!
今回私が紹介するのは….
✨宮長蓮✨担任助手!
(れんちゃんを紹介できる日が来るなんて思ってもいなかった!嬉しい、、)
さてさてまずは
<れんちゃんの基本情報>
名前:宮長蓮
大学:青山学院大学教育人間科学部教育学科
高校:桐光学園
部活(高校時代):卓球部
サークル:手話、サイクリング
好きな食べ物:オムライス、*学食*のチキン南蛮弁当←「大学生感出そう笑」っていう理由付きでした、かわいい^^でも大学の学食は冗談抜きで美味しすぎます。
それでは今から私がれんちゃんの魅力を語っていきます。
しっかりしている
彼女は一見ふわふわした雰囲気を持つおっとり系に見えますが本当に本当にしっかり者です!
頼りがいがあって、何をするにも落ち着いているんです。尊敬。
さらに話し上手で誰とでも楽しく話すことができるれんちゃん。話すだけでしっかりしているんだなと感じます。
話したことのある方は共感しますよね??
積極性も素晴らしいほど持っているので同い年の私が本当に大学一年生??って疑ってしまうほど大人の余裕があってかっこいいです。
多趣味
言葉で言い表すのはすごく難しいですがれんちゃんってものすごく素敵なんですよ。
私がそう思うのには理由がいくつかあるのですが、まずはれんちゃんの趣味に注目です!彼女、とても多趣味なんです!
Eveというアーティストの曲を聴くこと、赤楚衛二(俳優)を観ること、
読書(知念実希人っていう医療ミステリーを得意としてる作家の本がすっごく好きらしいです♥)
趣味がお洒落でエモいですね。自分の好きなことで毎日を充実させているの素敵です。
あと1人カラオケが好きだそう!1人だけの空間が作れてストレス発散になるって話していました!
ギャップ
私が感じたギャップの一つ目は見た目はめちゃめちゃ美人なのに笑うと笑顔がかわいいところです!
あのくしゃっと笑う感じにはやられちゃいますね。
そして二つ目はかなりアクティビティなところ!
サークルでは手話サークルとサイクリングサークルに入っているそうで初めて聞いたときはビックリしました。
今までは習い事で器械体操とトランポリンをやっていたそう!
柔軟性は確かにありそうですがこんなにも運動していたことがギャップすぎました^^
以上になります!宮長担任助手の魅力を存分に語らせてもらいました!
話せばためになる情報を聞くことができたり、モチベ上がったりするはずなので彼女に沢山声かけてみてください!
一年担任女子 大川菜美
2023年 10月 7日 発展途上国で苦しむ人を支援したい
安達です。
本日は機会をいただけたので、私の志について述べたいと思います。
私の志は、発展途上国の子どもたちのために支援をすることです。まずはこの志を持ったきっかけから話させてください。
私の通っていた保育園はカトリック系であり、人にやさしく、を何よりも重んじていました。みなさんも、‘‘汝隣人を愛せよ。‘‘というキリスト教の黄金律は聞いたことがあるのではないでしょうか。その教育の一貫として、幼い頃から海外にはその日1日生きることもままならない子どもたちが多くいることを知っていました。また、昼ごはんの時間を通しても、私が残した一口分のご飯が食べられずに亡くなっていく命が多くあることを知り、以来絶対にご飯は残さないようになりました。