ブログ
2023年 12月 15日 もうすぐ共テって本当?
↑↑↑ 今早稲田はイチョウで彩られています、、🍁✨
こんにちは!
一年担任助手の大橋知夏です!
もう共テまで約一ヶ月となりましたが実感湧いていますか?
今日は共テ模試に向けて、と当日のポイントをいくつか書きたいなと思います!
共テは大事な通過地点
12月も中盤に差し掛かり、共テももう固まって二次をたくさん解いている人も多いのではないでしょうか。
二次を本格的に解くと、共テの存在が薄くなっていくのもあるあるなんじゃないかな、と思います。
確かに、共テは二次に比べたら基礎的な知識を問う問題が多く、結果を利用するのもごく一部だったり共テ利用取れればいいかなーくらいの人もいます。
でも!!共テってメンタル面で見た時にすごく重要なんです。
共テがよくできた→「共テ利用出せそう」「よし、この調子で二次も頑張るぞ」
共テがうまくいかなかった→「基礎レベルがあやふやなのかも、まずい」「二次で受からなきゃ、、」
と、次の試験へのモチベや調子に少なからず影響します。
しかし、共テを最終目標にしてしまうと何が起きやすいかというと、、
ありがちなのは「燃え尽き症候群」
私も、私の友達、他の担任助手に聞いても、共テ後に急にやる気がなくなって何日間か何もしなかった、という人が多くいます。
さきほど共テは大事な“通過点”と書きました。大事なのは共テで良い点数を取ることよりも、その先の自分の行きたい大学の2次試験という人がほとんどなはず。
共テの重要性をしっかり意識した上でもその先を見据えてこの先勉強していこう!
しっかりとリラックス
共テ当日は誰しも緊張します。
寝れなかった、、という人も。
でも、早く布団に入って目を閉じるだけでもしましょう、少しでも脳が休まります。
寝れないし不安になってきたから勉強しようなんてことしたら次の日試験中眠くなったりし集中できなかったりと100%を出すことが難しくなってしまうはずです。
その日のために今共テの勉強を全力でしているはずなので、前日後悔せずリラックスして寝るためにも今が大切ですよ!
また、試験前は問題が配られてから少し待ちます。静寂の中もうすぐ解くなんて余計心臓がもたないような気がしますよね、、、
でも、そこで今までの模試での経験が活かされます!
自分がその待っている間に何を考えてどんな心持で居るのかは、今までの模試通りに、落ち着いて考えましょう。
昼休みの過ごし方
昼休みはそれぞれの席で黙々と食べます。
ラストスパートですね。
しっかりと自分のやってきたことを復習して後悔ないようにしましょう!
これは私の話しなのですが、去年は同じ学校の人が試験教室や近くの教室に沢山いて昼休みがすごく騒がしかったです、、笑
それを私は想定していなくて、あれいつもの学校みたいだなと逆にリラックスできたので良かったのですが、人によっては困惑したり迷惑に思う人もいるかもしれないので、私としては席で最後の詰めをして食べることを強く勧めます。
共テまであと少し。
大学生になるまであと少し。
全ては自分次第。
受験で悩む人はこちら
担任助手一年 大橋知夏
2023年 12月 14日 共テの注意点!~経験者は語る~
こんにちは~最近睡眠に拘っている宮長蓮です!
私は、平山さんと真逆で、ものすごおおおく朝に弱いです。(小学生の頃は朝起こされた時、7時間くらいは寝ているはずなのに、あまりの寝起きの悪さで、毎朝「まだ3分しか寝てない!!」と怒っていました笑笑)
平山さんの素晴らしい朝活の様子はこちらから…!
しかし、最近、睡眠の質が悪すぎて、体調が悪かったので、自分で睡眠改革を行っています!
・就寝時間23:00 起床時間6:00 に固定する(私のベストな睡眠時間が7時間なのでこの時間にしてます)
・寝る30分前からは、スマホやPCなどのデジタル機器の画面を見ない
・その30分で、「日記を書く」「明日の準備する」「プチ片づけ」…受験生は勉強がいいかもしれないですね
・その30分間は、電気の光度を下げる(部屋を薄暗くする)
そうしたら、効果が絶大で、朝起きるときにイラつかなくなりましたー!
やっぱり、睡眠は大事です…。そして工夫すれば質は上がります。すると、作業効率が上がります。
間違っても徹夜なんかしちゃだめだぞ、受験生!!
ということで、共通テストまであと約1か月なので、今日のテーマは
共通テスト当日の注意点
を、私を含め様々な人の経験談を踏まえて、みなさんにご紹介していきたいと思います。
寝なさい
先ほども言った通り、徹夜は絶対にだめです、本当に。
緊張で眠れなくて睡眠不足ということも避けたいところです。
睡眠不足は、注意力散漫・集中力低下により、試験に集中できないのはもちろん、事故に遭う確率も高まり、そもそも試験会場に辿り着けないなんてことが起きかねません。
もし緊張で眠れなかったら・・・
それは素晴らしいことだと私は思います。
それはなぜか・・・。
眠れないのは悪いことでは・・・?
確かに眠れないのは良くないです。しかし、緊張するということは、「自分は合格できる可能性がある」「諦めていない」という気持ちの現れだと思います。
合格できる可能性が自分にはある、そのくらいの努力をしてきた、と思えているから、失敗するのが怖くて緊張する、というメカニズムだと思います。
つまり、緊張するのは、自分に自信がある証拠です。
1ミリでも自信がなければ、「合格できる可能性が自分にある」だなんて思えません。
緊張して眠れなかったら、とりあえず部屋を暗くして、目を閉じましょう。
目を閉じるだけで、ある程度、疲労は回復します。(科学的に証明されています)
自己採点
一日目が終わって、すぐに自己採点するのはNG!
点数が高かったら油断するきっかけに、点数が低かったら不安が掻き立てられる。
いいことありません!
また、おそらく、学校単位で共通テストに申し込んでいる人は、同じ学校の友達が近くの席にいると思います。
そのとき、試験が終わってから
「あの問題って、アだよね?」
「あれの答えってこれで合ってる?」
こんな会話絶対しちゃだめです・・・!!!
不安を掻き立てるだけ!!
当日の行き方
模試の時も何度も伝えてはいますが、当日の会場の行き方、調べましょう。
当日は、何が起こるかわからない・・・。
道に迷うかもしれない
電車が人身事故を起こして1時間動かないかもしれない
何かの事件に巻き込まれるかもしれない
本当に何が起こってもいいように、早め早めの行動を意識しましょう。
(私は、9:30試験開始でしたが、7:00に会場に到着し、一番乗りでした。ただ、まだ開錠されていませんでした笑)
どんなに理不尽な事情でも、一生に一度の共通テストは待ってくれません。
服装には気を付けて
あたたかい服装にしましょうね~
本当に寒いですから。
ただ、寒いのは外だけなので、脱ぎ着しやすい服装にしましょう。
スパッツやタイツなども、脱ぎにくいので、なるべく避けたいところです。
また、これは実際に私の前に座っていた人の話なのですが
アルファベットや格言が入っている服
は避けましょう。
私の前に座っていた人が、少し英語が書かれたトレーナーを着ていて、注意されていました・・・!
本番こんなことで自分の集中を乱したくないと思うので、服装にはご注意を!
最後に・・・
共通テスト当日は、不安でいっぱいかもしれないし、意外と落ち着いてるかもしれない・・・
だけど、どんな状況だったとしても、共通テストを受ける人全員にこれだけは伝えたいです。
最後まであきらめないで!!!
共通テストは、大体一問2~7点くらいで構成されていると思います。
つまり、自分が受けるすべての教科で一問ずつ正答を増やせば、合計点数が大きく変わってくるってことですよね?
特に科目数の多い国公立志望の人は!
3点問題を3つ正解すれば合計点が9点もアップするんです!
これ、大きく合否に関わってくる数字です・・・!!!(毎年、あと5点で合格だった・・・などという悔しい結果の人がたくさんいます。私の友達は、あと1点というところで第一志望校に落ちてしまいました。)
だから、毎回の教科で、最後の最後まであきらめないでほしいんです!!!
これから共通テスト当日まで、モチベーションを爆上げさせたい方は、こちらのブログを読んでみてください。
きっと背中を押してくれるはずです。
では、最後まで読んでくださってありがとうございました!!
そして!今年じゃないけど、いつか共通テストを受けるそこのあなた!!
勉強頑張りたいけど、本気で頑張れてない・・・そんなことはありませんか?
そこで、東進ハイスクールでは
冬期特別招待講習絶賛受付中
です!!!
今なら、12月19日までにお申し込みいただければ、2講座無料で受講することができます!!!
招待講習というのは、簡単に言うと
「東進での勉強LIFEを完全無料で体験してみる」
ということです。
体験授業を受けたり自習室を使って勉強したりすることもできます!
東進ハイスクール藤沢校の全スタッフが勉強を頑張りたいあなたを待っています!!!
ぜひ、下のバナーから冬期特別招待講習へ申し込みを!
2023年 12月 12日 高マスでスタートダッシュ!
こんにちは。宅和夏海です。
最近パソコンが壊れました。つなぎめのところが外れてきてしまったのですがなんとか使えちゃって生命力の高さを感じました。
そんなことはさておき、今日は高マスの話をしていきたいと思います!!東進では12月から新学年になりましたよね?みなさん新学年としての覚悟は決まりましたか?
今日はみなさんのやる気を加速させたいと思います!
まず高マスはなぜ必要か、どうやって進めたらいいか、みんなの先輩の例を話していこうと思います!
①高マスはなぜ必要か?
その名の通り、「高速」で「基礎」をマスターするための講座です。英単語なら標準7日間で終わらせることができます!7日間で共テでわからない単語がなくなるということです!学校の単語は1年で1周ですよね?ここが高マスの魅力です!
7日間で高マスを1周することで、復習の時間が増えますよね?みなさん自分の名前や住所、電話番号どうやって覚えましたか?きっと何度もそれを見たり書いたりしたらいつの間にか身についてましたよね?勉強も同じです!たくさん見たり書いたり聞いたりすることで定着していきます!
だから「高速」でやる必要があるのです。
あとは、高マスって2回修判ありますよね。しかも、3日間の期間を空けてです。正直「めんどくさいな」って思ったことありませんか?その通りです。めんどくさく作られているのです!これから受験するにあたって、全国のライバルたちに勝って第一志望に合格するためにはものすごい努力をする必要がありますよね?その忍耐力を育てるために“ちょっと“手間がかかる仕組みになっているのです!
つまり、高マスを完修することで、学力も忍耐力も得られるということです。一石二鳥ですね!
②どうやって進めていくか?
高マスには標準期間があるのを知ってますか?知らないって?このHPを見てくれたあなたに特別に教えちゃいます。
単語→7日間
熟語→5日間
文法→3週間
例文→2週間
です!
上記にも書いた通り「高速」でやってこそ高マスの効果が大きく得られるため、この期間でクリアしましょう!そうしたら自信にも繋がるはず!
この期間で修得してそのあとたくさん復習しましょう!一回完修したら、そのあともし修判に落ちてしまっても完修が取り消されることはありません!!
この期間をクリアするために1日の中でいつやりますか??高マスにはアプリがあります!POS上だと9択ですが、アプリなら4択でサクサク進めやすいですよね!
電車での移動中や学校の休み時間、受講が終わってまだ帰るには早いかなーってとき、ご飯が出来上がるのを待っているとき、、、など1日の中でなにか勉強をするには短い時間だけど高マスをやるには十分なときってたくさんあります!それが毎日積み重なったら、1週間、1ヶ月で大きな差になります!!
隙間時間を見つけてどんどん進めましょう!
③実際のみんなの先輩の例
この生徒は、単語2日!で終わらせています!そして、東進に入学してから2ヶ月で例文まで終えています。(ちなみに週6で部活やってました。)高2の夏から3月までで、すべての高マスを完修しています!
部活をやっていようが、習い事をやっていようが、遊んでいようが、入試までのカウントダウンはみんな同じ速度で進行していきます。
ハーバード大学の図書館の壁に書かれていると噂の名言のひとつに「Stop walking today and you’ll have to run tommorrow.」ということばがあります。今日のんびーーり高マスを進めてしまったら、明日はもっともっとやらなきゃいけないってことです。毎日コツコツがんばりましょう!コツコツが勝つコツです!
入試前になって、「もっと早くからはじめればよかった、、」という声はたくさん聞きます。テスト勉強で経験したことないですか??そうならないためにもこのブログを読んだ「今」からがんばりましょう!!
担任助手2年 宅和夏海
2023年 12月 12日 2023年12月12日 【3講座無料は本日まで!】 冬期特別招待講習
冬期特別招待講習を本日(12/12)までに申込すると
東進の授業が3講座無料で受けられます!
「予備校を探している」
「受験勉強をそろそろ本気で始めたい!」
「新学年に向けて勉強を頑張りたい!」
「学校の授業についていけなくなってきた」
など考えている人はぜひこの機会に東進の授業を体験してみませんか?
1講座は90分授業×5回+講座修了判定テスト他。
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
3講座〆切 12/12(火)
2講座〆切 12/19(火)
1講座〆切 12/26(火)
是非、この機会に受験勉強のスタートダッシュを切りませんか??スタッフ一同お待ちしております!
2023年 12月 12日 受験生の1日の過ごし方
こんにちは!東進ハイスクール藤沢校1年担任助手の渡邉弘己です!
最近は町のイルミネーションを見て、いよいよ今年も終わりが近づいてきたんだなと感じてきました。
一方で私は何をしていたのかといいますと、11月に横浜市にある瀬谷小学校4年生の宿泊体験学習の引率ボランティアに行ってきました!!
今までだと生徒の視点でしか参加したことのない宿泊体験を、教員の立場で参加してみるというのは非常に貴重な体験でした!!!
大学の4年間でもっといろいろなボランティアに参加してみたいと思いました!!
今日のテーマは…
「受験生の1日の過ごし方」
です!!
受験生の皆さんはラストスパートということで自分の行動を今一度、見直してください!
高2以下の皆さんは受験生のスケジュールを知る機会にしてみてください!!
12月の受験生の平日タイムスケジュール ※あくまで一例です!!
6:00 起床
6:00~7:10 朝勉強
7:10~7:50 学校の準備
7:50~8:40 登校
8:40~15:00 学校
15:00~Ⅰ5:30 塾に移動
15:30~21:45 東進
21:45~22:30 帰宅
22:30~23:15 夕食&お風呂
23:15~24:00 勉強
24:00 就寝
とこういう感じに過ごしていました。
このスケジュールのポイントを2点紹介します!
1、就寝時間、起床時間
受験生の皆さん、直前期のいま適切な睡眠時間を確保できていますか?
最後に勉強を頑張りたくて、夜に詰め込みたくなる気持ちはすごくわかりますが、生活リズムは一定に保てるようにしましょう!!
なんども聞いたことがあるとも思いますが受験は朝からあります!!
勉強を頑張った結果、体調を崩したり本番に100%の力を出せないのでは本末転倒です!!
最後の1か月は受験本番を想定して生活リズムにも配慮をしましょう!!
2、すきま時間
先ほどのスケジュールには書き込まれてはいませんでしたが、すきま時間も大切にしましょう!!
私も直前期は、登下校、夕食、お風呂の時間をもれなく勉強に費やしていました!!
私の場合は、
・電車の中→英単語、古文単語帳
・駅から家までの徒歩→YouTubeでリスニング
・夕食の時間→世界史などの間違えた単語を単語帳で復習
・お風呂→聞き流しできる世界史の一問一答
などをすきま勉強の習慣にしていました!!!
すきま時間はついついスマホを触りがちになってしまうので、私の場合はハードルが低い勉強を選択して取り組んでいました!
さいごに
今回は受験生の1日を紹介しました!!
一日一日を大切にして残り期間後悔のない勉強をしましょう!!
かんばれ受験生!!!
1年担任助手 渡邉弘己