ブログ 2024年08月の記事一覧
2024年 8月 8日 思考力のススメ!!
こんにちは!
1年担任助手の森川渚咲です。
夏休みもそろそろ折り返し地点ですね。
みなさん、「後悔はない」と言い切れるような勉強ができていますか?
↑先日、東進が主催するEnglish Campに参加してきました!!
5日間、英語漬けの毎日を送れてとっても楽しかったです : )
本気で人生観変わりました。
詳しく知りたい人はぜひ受付まで!!
ところで、共通テストまで残り何日かきちんと把握していますか?
答えは、163日。
約20週間というわけです。
与えられた時間は平等です。
その中でどうすれば周りの子に差をつけられるのか、、、
勉強の質を向上させるにはどうしたらいいのか、、
そこで皆さんに大切にしてほしいのは、ズバリ思考力です!!
これを意識してほしい場面は主に3つ。
①勉強法に少しでも不安がある時
今自分がしている勉強は何を伸ばすためなのか、考えてみましょう。
そして、それは自分の弱点の補強に役立つものですか?
合格に必要なのは勉強量ではなく試験の結果です。
遠回りの勉強になっていないか、
もっと効果的な方法はないのか(ex,五感を使うなど)、
考えて、考え抜いて、勉強を取捨選択してください。
無駄に時間のかかる方法を取れる余裕は、もうありません。
②「やれと言われたから」勉強をしている時
学校で、塾の先生に、助手に、、、
いろいろなパターンがあると思いますが、
共通して言えるのは「勉強をして受験するのは自分」だということです。
薦められたからといって、それが最適解だとは限りません。
また、思考を放棄し、言われたことだけをこなそうとする
受験生では合格は掴み取れません。
③復習の時
ここが一番大事です。
解説を読み、「何となく」分かった気になって終わっていませんか?
間違えた理由と正解は、自分の言葉で説明できますか?
次、同じ系統の問題が出た時に100%答えられますか?
これらの質問に引っかかる点があれば、
それは上辺だけの復習になってしまっている証拠です。
復習こそ自分の学力を伸ばせる最大のチャンスです!
しっかり頭を働かせ、上記の質問を常に自分に問いかけてください。
どうでしたか?思考力の大切さ、伝わったでしょうか?
実はこのブログを書いたのは、
伸びる受験生の特徴について語り合ってた時に出た結論からなんです笑
つまり、伸びる受験生は思考力を備えている!
受け身の姿勢ではなく、自ら考えて行動に移せる受験生になりましょう。
(受験だけでなく、とっても大切なことだと思います。)
1年担任助手 森川
2024年 8月 7日 朝登校のススメ!
こんにちは!担任助手1年の菅野です!
共通テスト模試まであと2週間をきりましたね。夏の勉強は順調に進んでいますか??悩み事があったらいつでも受付に相談しに来てください!
さて、皆さん最近朝登校できていますか?しなきゃいけないのは分かっているんだけど、、、といった生徒も含め今日は夏休みの朝登校の魅力を皆さんにたっぷり伝えたいと思います‼!朝登校について↓↓↓
毎日8:00~8:30の開館後30分以内に登校することを指しています。
朝の勉強はとにかく捗る!
ぐっすり寝た翌朝の頭は元気しかありません!思考力や頭の回転が速いので計算問題や論述問題を解くのにとても適しています!早起きをして午前中に沢山問題演習する癖を夏の間に着けましょう!ここで朝登校の良い点1つ紹介します。東進に来る間で日の光を浴びられるので眠気が一気に吹っ飛びます!東進に来てしまえばライバル達が必死に勉強している姿も見られるので刺激をもらえると思います!
模試も本番も9時には試験が始まっている!
8月18日にある模試は8:30、共通テストは9:30、二次試験は早くて9時から始まります。そして一般的に朝起きてからだいたい3時間後に最も集中力が上がると言われてるの知っていますか?!ということは6時から勉強をスタートさせる習慣を身につけておくことで、模試や本番の試験で最高のパフォーマンスが出せるようになり点数も上がるかもしれません!いきなり6時、7時から始めるのはハードル高すぎ!と思う方はまず朝登校を習慣化させることから初めてみよう!!勉強がすごく捗ったり、意外と朝が得意だったなどというような新しい感覚に気付けるかも?!
勉強時間で差をつけられるな!
実際に藤沢の6時、7時からやっているカフェやファストフード店には開店から多くの学生が勉強しています。そんな生徒たちは当たり前のように朝登校して来ます。10時に来る生徒と8時に来る生徒では朝の勉強だけで少なくとも2時間の差がついてしまっています。それが夏休みずっと続くとものすごい差が勉強時間でついてしまいますよね!勉強時間がすべてではありません。が、勉強や受験への向き合い方が勉強時間に比例していると思います。特に夏休み!日々どう過ごすかはすべて自分で決められる。朝登校はこれをプラスの方向に持っていけるとてもいい機会だと思います。7月後半、8月前半なかなか朝来られなかった方はまずは明日朝登校してみましょう!来てくれるの待ってます!!😊
受験生はもちろん中学生、高校1年生、高校2年生も部活がoff、午後からの日は積極的に朝登校に取り組んでいきましょう!!
2024年 8月 5日 8月共通テスト模試まで残り2週間!!!
こんにちは!
担任助手1年の茂木 怜侍です!!
夏休みが始まって約2週間ほど経ちましたが
勉強の進捗はどうですか??
殆どの人が過去問を何年分か解いてみて
合格までにあとどのくらいの点数を取ればいいのか
具体的に見えてきたと思います!
また
8月の共通模試テストまであと約2週間です!!
「あと2週間しかないのか、、」
と思う人もいるかもしれませんが、
今からでもまだまだ伸ばせます!!!
今回のブログでは、僕が実際に試していた勉強時間を増やす方法を紹介していきます!!
↑夏に太鼓の笛を吹いてきました!!
突然ですが、皆さんは隙間時間を有効に使えていますか??
例えると
僕が通っていた鎌高だと通学に江ノ電に20分くらい乗るのですが
「受験生のみんなはその時間に単語を覚える」
などです!!
今回は僕が受験生の夏に実際に行っていた3つの話をします!!
①身支度は最小限に!
この写真は高校3年生の時の本物の茂木怜侍なのですが
皆さんお気づきでしょうか、、、
そうです
「髪の毛がありません。」
というのも
「髪の毛を洗う時間ももったいなくね??」と友達と話し
その友達と一緒に同じ日に坊主にしました!!
坊主にして初めて学校に登校した日はいつの間にか噂になっていて
教室までの廊下が花道みたいになっていて
そこを歩く間ずっと頭をコスコスされて
頭が少し削れたような気がしました(笑)
他にも夏休み中は白Tに黒いズボンでしか行かないなど
洋服を決める時間までも惜しんでいたりしていました。
今振り返ってみると
自分がすでに坊主だから外見を一切気にしなくてよかったからできた技なのかもしれません(笑)
②ごはん中は動画を見る
これは少し行儀が悪いとなってしまうかもしれませんが
受験生のころの僕はそんなのお構いなしに動画を見ていました。
基本的には、お昼ご飯の時は塾のスナックブースで積分の解放暗記の動画を見て
夜ごはんの時は現代社会の動画をずっと見ていました!
夜ごはんの時に関しては
板書を付箋に書いて、自分の参考書などに貼ったり、マーカーを引いたりもしていました!
③登下校中はシャドーイング
僕は最寄り駅から家まで15分ほど歩くのですが
その間は必ず速読英熟語という参考書の音声を聞きながら
聞こえた音声を復唱するシャドーイングを
行きも帰りもおこなっていました
夏の僕は坊主だったのもあり
当時の僕ははたから見ると
夜中の22時過ぎに坊主の男が歩きながら英語をぶつぶつ話しているやばいやつでしたね(笑)
ただこのおかげで確実に速読力とリスニング力が上がったので
本当にやってよかったと思っています!
共通テスト模試までに残された時間は決して多いとは言えませんが
工夫の仕方によってはまだまだ点数を上げられると思います!
自分の限界を超えるつもりで最後の最後まで踏ん張りましょう!!!!
きつかったり辛かったりしたらいつでも助手や社員に頼ってね。
応援してます!
1年担任助手 茂木怜侍
夏休みの勉強法に悩んでいる人はこちらも!
2024年 8月 4日 計画の立て方~湘南生・部活生編~
みなさんこんにちは!1年担任助手の菊地由姫です!
毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?
冷房が効いている部屋でも体調を崩すパターンがあるみたいなので、体温調節をしっかりして風邪をひかないよう気を付けてくださいね!
先日、大学のテストが終わりまして、ご褒美にシュークリームを食べました!!
頑張った後ということもあり、いつもの三倍ぐらいおいしかったです(*^^*)
みなさんもご褒美をうまく使ってモチベーションを保ってこの夏、走り切りましょう!!!
さて、今日は計画の立て方~湘南生・部活生編~です!
みなさん計画立てしてますか?
夏休みは時間があるからこそ計画立てが重要です!!
〈ステップ1 やらなきゃいけないことを書き出す〉
まずは自分にとって必要なことをを箇条書きにしましょう!
湘南生・部活生のみなさんには時間がありません
やる必要のない勉強に時間を割いている場合ではないですよね
なら、やらなければならないことを明確化して、本当にやらなければならないことに貴重な時間を使っていきましょう!
〈ステップ2 一日のスケジュールを書き出す〉
一日の中で勉強に使える時間がどのくらいあるのかを可視化しましょう!
ちなみに、私の夏のスケジュールはこんな感じでした↓
白色のところが勉強に使える時間です!
体育祭準備でほとんど一日つぶれてしまっていますね……:( ;´꒳`;)
このタイミングで無駄にしてしまっている時間がないかなども確認してください!
睡眠時間は適切な長さか?体育祭準備や部活の後、だらだらとしてしまう時間はないか?ここは自分に厳しく、勉強時間を捻出していきましょう!!
〈ステップ3 計画立てに落とし込む〉
ステップ2で明確になった勉強可能時間に、ステップ1で書き出したやらなきゃいけないことを当てはめていきましょう!
限られた時間やらなければならないことをすべてやりきるには一つ一つにかける時間への意識も重要になってきます!
私が当てはめるとこんな感じ↓
もちろん科目などは日によって変わると思います
なので、一週間分立てるのがおすすめです!一週間でやらなければならないものを全部一周する気持ちで計画立てしましょう!
〈ステップ4 しっかり実行する〉
計画は立てて終わってはいけません。必ず実行するところまでもっていきましょう!
自分で考えて計画を立てて、空いている時間をフルで使えたあなたは、この夏きっと大幅に成長するはずです!
最後に
この4つのステップに従って、ぜひみなさんも自分だけの計画を立ててみてください!
しかし、計画立てるのは難しい、いい計画になっているのか自信が持てない……という人もいると思います
そんなときはぜひ私たち担任助手に頼ってください!いつでも一緒に計画立てをします!
ここまで何度も言ってきたように、使える時間の限られた湘南生・部活生のみなさんは計画をしっかり立てて効率的に勉強することが欠かせません!
素敵な計画を立てて、最高の夏にしていきましょう!!!
担任助手1年菊地由姫
夏休み勉強の参考にこちらのブログもぜひ読んでみてください!!
2024年 8月 1日 定石、全力でできてますか??
みなさんこんにちは! 担任助手1年の三藤碧季です!
ついに8月! 突入しました!
私も2日前にすべての試験が終わって念願の夏休みです^_^
今年の夏はたくさん遠出したいな~
今回のブログは定石を取っている高2生向けです!
タイトルにもありますが、みなさん定石は全力でできてますか??
定石とは… 数学と英語の、分野別・レベル別で分類された問題の演習を大量にできるもの。 いわば無限演習マシーンです! (以前宮長さんが使っていた言い回しをさせてもらいました笑)
定石は7・8月限定で使うことができるツールです。
みなさん、今の自分の習得率はどのくらいですか?
単純計算で、今の時点で最低50%には達成していないと8月末までに習得率100%を達成するのがかなり大変になってきます。
ですが、 、! レベルが上がるにつれて問題を進めづらくなることを考えると、現時点で半分以上進めておくことが大切になります!!
定石のページに出てくる「1日あたり目標定石達成数」も、8/18までに100%達成するところから逆算した数です。 意識して見てみるといいと思います👍
さて、定石のいいところはなんといっても
全範囲を網羅できること
隙間時間を使って演習を積めること
この2つです!!
一つ目のいいところは言わずもがなですね。
まんべんなく夏のうちに復習をしておくことで、自分の得意不得意をもう一度確認でき夏以降の勉強をどうするかを見直すこともできます。メリットしかない^_^
そして大事なのが二つ目です!!!ここからが重要。
定石をやるのが、校舎に来る時だけやパソコンを使える時だけになってないですか…?
定石は1回あたりの演習にかかる目安の時間は5分程度です。
電車の待ち時間や移動中など、ほんの少しのスキマ時間に小分けにして進めることで
普段机に向かって勉強する時間+αで勉強時間を作れます!!
今日から1日あたり3演習分多くできたとして、30日後の定石最終日には90演習分を積むことができます。強い。
受験生になる前の高2生のうちから、このような”使える時間は可能な限り勉強に費やす”という勉強スタイルを確立できるとかなり自分の強みになります。
残り半分となった定石期間、しっかりと自分のものにして終わらせるべく努力を惜しまず頑張っていきましょう!!
担任助手1年 三藤碧季