ブログ
2018年 5月 30日 大学紹介~中央大学~
こんにちは!中央大学経済学部国際経済学科に通っている押田遼です!
最近暑くなってきて半袖の方が快適な気温になってきましたね!これからどんどん暑くなっていくと思います、熱中症に気を付けていきましょう!
今回は僕の通っている中央大学について紹介していきたいと思います!
中央大学は法学部、商学部、経済学部、文学部、総合政策学部といった文系学部は多摩キャンパス、理工学部が後楽園キャンパスとなっています!
英語だけを使ったオールイングリッシュの授業も多く、僕は今TOEICの対策の授業をしています。
多摩キャンパスの最寄り駅は多摩モノレール線沿いの中央大学・明星大学駅、後楽園キャンパスは東京メトロ丸の内線・南北線の後楽園駅か都営水戸線・大江戸線の春日駅となっています!
↑多摩キャンパス
↑後楽園キャンパス
今年の中央大学のオープンキャンパスはどちらのキャンパスも8月5日(日)・6日(月)です!
オープンキャンパスは本当に役立つので気になる大学は行っておきましょう!
今藤沢校では、部活生対象の招待講習と全国統一高校生テストの申込受付を行なっています!
招待講習や模試を通して、勉強を受験の為だけに頑張るのではなく、大学に入学した先のことも見据えて頑張ってみるということを、この機会にもう一度考え直してみませんか?私達スタッフはそんな皆さんを全力でサポートしていきます!!少しでも興味のある方は是非一度藤沢校にお越しください!!
藤沢校担任助手 押田遼
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 5月 29日 大学紹介~法政大学~
こんにちわ!法政大学人間環境学部人間環境学科に通っている石黒太陽です。
今日は僕の通っている法政大学について紹介します。法政にはキャンパスが三つあります。
文系の大体の学部がある市ヶ谷キャンパス
文系の歴史と伝統ある経済学部や社会学部さらにスポーツ健康学部などがある多摩キャンパス
理系のデザイン工学部以外の学部が存在する小金井キャンパス
デザイン工学部だけは市ヶ谷田長校舎という校舎で勉強しています!市ヶ谷キャンパスとは少し離れているので気を付けてください。
市ヶ谷キャンパスから紹介していきます。市ヶ谷キャンパスは法政の本キャンとなっています!2019年には新校舎である大山内校舎が利用可能になります。
長年法政を支えた55・58年館という長くある校舎は取り壊されてしまいます。大山内校舎に期待します!!!
続いて多摩キャンパスです。多摩キャンはまず広い!学内をバスが通っているほど広いです。授業間の休憩時間はどのキャンパスも一律10分。。。だから多摩キャンは移動が大変みたいです。
最後に小金井キャンパスです。藤沢からしたら遠いと思う人が多いのではないでしょうか。事実遠いです!!小金井キャンパスの最寄り駅は東小金井です。通学頑張りましょう。
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 5月 28日 テスト勉強との両立の仕方!
こんにちは!明治大学農学部農芸化学科3年生の松平梨沙です。まだ5月なのにもかかわらず暑い日が続いていますね!暑いので、特に部活をしている皆さんは体調を崩さないようにこまめに水分補給などしてくださいね^^さて、5月末ということで定期テストが近づいてきた頃だと思いますが、受講や高マスなどの受験勉強をストップして定期テストの勉強だけに集中しすぎてしまったりしていませんか??
そこで本日は定期テストの勉強との両立の仕方をお話ししたいと思います!
上手に両立するポイントは大きく3つあります。
①テスト範囲のところの受講をする!
基本的に定期テストだと決まった範囲があると思います。例えば、数学ならテスト範囲が二次関数だから二次関数の受講を進める、日本史ならテスト範囲が戦後史だから戦後史の範囲の受講を進めるなどです。このように進めれば、定期テストの勉強にもなるし受講がすすみ受験勉強を中断しなくて済むので一石二鳥ですね。
仮に、テスト範囲が受講したところであっても自宅受講という形で受けなおすことができます!!何度でも受けることができるというのは映像授業ならではですよね!もし、テスト範囲のところが全然わからないなどがあればぜひ受講を活用してみてください。
②高速基礎マスター講座を進める!
高速基礎マスター講座とは、東進生ならだれでも聞いたことがある言葉だと思います!でも、知らない人もいると思うので簡単に紹介します。
このように、高速基礎マスター講座では科目にはよりますが、基本的に分野別に分かれています。そのため、受講するには時間がない!であったり、演習量が足りてないから演習をしたい!などと思っている人にぜひ活用してみてほしいです。他にも、英語・国語・世界史・化学・物理・生物など様々な教科があるので、テスト前でなくても模試の前であったり、苦手分野の克服の際にぜひ使ってみてほしいです!
また、これには各問題に制限時間が設けられているのでダラダラ解いてしまう・・・といった心配がないのでおすすめです^^
③大問別演習講座をすすめる!
大問別演習講座ってなんだろう?と思う人もいると思います。これは、基本的に3年生がセンター試験の対策として行う講座に含まれているものです。この大問別演習講座には過去の東進のセンターレベル模試の10年分が含まれてり、東進模試は1年に6回あるのでなんと合計で60回分の模試の演習が出来るんです!!!!!でも、過去問は英語だと80分、社会や理科では60分と1つの科目だけでも長い時間を取られてしまうので躊躇してしまいそうになりますよね。しかし、この大問別演習講座はその悩みを解決してくれるんです☆
名前の通り、模試が大問ごとに区切られています。たとえば、日本史や世界史では苦手な時代ごとでの演習を積むことができたり、数学ではセンター形式での苦手な分野の対策ができたりします。大問1つ分なら負担も少なくいので、テスト期間でも取り組むことができますよね!また、これにも各大問ごとに制限時間が設けられているのでダラダラ解いてしまう心配はありません。
③は受験生向けですが①と②は学年問わずだれでもできると思います。自分の1番やりやすい方法で試してもらえたらうれしいです!みなさんの定期テストがうまくいくことを願っています☆
最後に、東進では無料で部活生招待講習ならびに無料の全国統一高校生テストを行っています。高3なのに自分はまだ受験勉強のスタートを切れていないけれど周りが頑張っていてどうしよう。。。と思っている方や、自分がいま全国のレベルでどのあたりにいるのか気になる人、受験勉強にいち早く取り掛かるチャンスを探している人などはぜひ下のパナーから申し込んでみてください^^
東進ハイスクール藤沢校担任助手 松平梨沙
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 5月 27日 大学紹介~立教大学~
こんにちは!立教大学法学部法学科に通っている鶴田絃記です!
花粉症の季節が終わり過ごしやすい季節になったと思ったら、連日夏日を超え、気が滅入っています(笑)体調には気を付けて行きましょう!
さて、私の通う立教大学ですが、文学部、異文化コミュニケーション学部、経済学部、経営学部、社会学部、法学部、理学部が池袋キャンパス、コミュニティ福祉学部と観光学部、現代心理学部が新座キャンパスにあり、それぞれ池キャン、座キャンと呼ばれています。理系学部が理学部の一つしかなく、文系理系でキャンパスが分かれていないのが立教大学の特徴と言えるでしょう。
立教大学は、とてもグローバルな大学で、オールイングリッシュで行われる英語の授業があったり、さまざまな国からの留学生や教授が学内を歩いていたりします。また、「キャリアの立教」とも呼ばれていて、就職にも、資格試験にもバランスよく対応できる大学です。やりたいことが決まっている皆さんはもちろん、まだやりたいことが決まってないという方も、立教大学に来て、さまざまな文化に触れながら様々なことを学べば、きっと何か見つかると思います。
また、キリスト教系の大学で、細かい部分に中世ヨーロッパのゴシック式の面影が感じられ、敷地内に教会があったりと、とても落ち着いたキャンパスになっています。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ぜひ、私と一緒に、立教大学で学びましょう!!
立教大学に興味を持ってくださった方は、8月1日、2日、3日のオープンキャンパスに是非いらしてください!今年は予約制なので、お早目のご予約をお勧めいたします。
現在東進ハイスクール藤沢校では、部活生招待講習を行っております。部活と同じように勉強も本気で頑張りたいと思っているそこのあなた!この機会に東進ハイスクール藤沢校に是非いらしてください!
東進ハイスクール藤沢校担任助手 鶴田絃記
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 5月 26日 大学紹介~青山学院大学編~
こんにちは!!青山学院大学 国際政治経済学部 2年の津田穂香です。
最近は夏のような暑さになってきましたね。私は気温の変化についていけず先日風邪をひいてしまいました。日中は暑くても朝夕は少し寒いので、皆さんも気をつけてください!!
さて、本日は私が通っている青山学院大学についてご紹介したいと思います!大学の雰囲気やどんなことを学んでいるのか、またなぜ私がこの大学に通っているのか、についてお話ししたいなと思います。
青山学院大学には2つのキャンパスがあります。文系学部生の通う青山キャンパスと理系学部生の通う相模原キャンパスです。
青山キャンパスには文学部・教育人間科学部・経済学部・法学部・経営学部・国際政治経済学部・総合文化政策学部の7学部の生徒が通っています。幼稚園舎、中等部校舎、高等部校舎、女子短大も同じ敷地内にあり、幅広い世代の人でにぎわっています。また渋谷駅と表参道駅の間にあり立地もかなり良いところにあります。正門をくぐると銀杏並木の一本道が続いており、秋は少し銀杏のにおいが気になりますが、とてもきれいな景観となっています。
相模原キャンパスには理工学部・社会情報学部・地球社会共生学部の3学部の生徒が通っています。また2019年の4月にはコミュニティ人間科学部が新設される予定です。淵野辺駅が最寄りのキャンパスで、敷地がかなり広く校舎も大変奇麗なところです。緑も多くガーデンなどもあり、ゆったりとした雰囲気のキャンパスになっています。体育会のグラウンドやスタジアム、練習場も併設されています。
また青山学院大学はキリスト教の大学のため、キャンパス内にチャペルがあり、自由参加で毎日30分間の礼拝が行われています。
私は文系学部なので青山キャンパスの学部について詳しく説明したいなと思います。
青山学院大学は英語にとても力を入れている大学で「英語の青山」と言われているほどです。同じレベルの明青立法中の大学入試の中でも英語の難易度がやや高くなっています。そのため文学部の英米文学科や国際政治経済学部が人気の学部となっています。これらの学部では他学部よりも英語の授業の割合が多く、ネイティヴの先生による英語講義も受けることができます。また、他学部よりも短期留学に行ける機会も多くなっています。
その他にも、総合政策学部や文学部の比較芸術学科も人気の学部です。これらの学部学科では教授の講義を聞くいわゆる座学だけではなくフィールドワークをし自分たちで調査した内容を発表する主体的な授業も多くあります。
私は現在、国際政治経済学部に通っていますが、もともとは早稲田大学の国際教養学部が第一志望でした。中学生の頃に社会の授業でオランダに興味を持ち、そこから将来は海外に携わる仕事をしたいと思うようになりました。大学生になったら必ず留学をしようと思っており、留学がカリキュラム内にある早稲田大学の国際教養学部に行きたいとぼんやりと思っていました。入試の結果は不合格。滑り止めで受けた青山学院大学の国際政治経済学部に通うことになりました。大学1年生の初めはモチベーションも低く朝早く起きて大学に通うのが憂鬱で仕方ありませんでした。
しかし、大学できた友達の影響や1年生で教養科目や学科の専門科目を受け、「自分は将来何がやりたいのか」を深く考えさせられるようになりました。大学の友達たちは現状の国際関係や国際協力に興味を持っていて、自分の学びたいことや将来やりたいことがはっきりとした人たちが大半でした。その中で私はただ漠然と海外に憧れを持っていただけだったと気付かされました。もちろん大学で学べることは学部の勉強だけではありません。サークル活動や体育会に力を入れている人もいれば、やりたいことがあってお金を稼ぐためにアルバイトを頑張っている人、様々な経験を得る為に様々な業種のアルバイトを頑張っている人、大学外で自分でプロジェクトを立ち上げて頑張っている人、私は青山学院大学に通って様々な人に出会いました。みんな違う方向を向いていますが、自分のやりたいことを持っていてそのために青山学院大学に通って頑張っている人達です。
今では青山学院大学の国際政治経済学部に入学して本当に良かったと心から思っています。
私も少しずつではありますが、将来やりたいことが見え始めてきました。今はそれに向けて日々必要なことを勉強しています。1年生の1年間があったからこそ今の私がいると思っていますが、やはり高校生のうちにやりたいことをもう少し具体的にしておいて、大学生の頭にもっと良いスタートを切られればよかったな、と多少の後悔が残っています。
このブログを読んでくれている高校生の皆さんには、今から少しでも興味を持っていることを深堀りしていってほしいなと思います。
今藤沢校では、部活生対象の招待講習と全国統一高校生テストの申込受付を行なっています!
招待講習や模試を通して、勉強を受験の為だけに頑張るのではなく、大学に入学した先のことも見据えて頑張ってみるということを、この機会にもう一度考え直してみませんか?私達スタッフはそんな皆さんを全力でサポートしていきます!!少しでも興味のある方は是非一度藤沢校にお越しください!!
藤沢校担任助手 津田穂香
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓