ブログ
2018年 7月 21日 藤沢校ではサマータイムが始まります!
こんにちは!横浜国立大学理工学部2年の大井翔太です!
猛暑日も続いていよいよ夏らしくなってきました。熱中症には十分気を付けて過ごしてください!
さて…突然ですが皆さんは夏と言えば何を思い浮かべるでしょうか。海、花火、プール、旅行…などなど楽しいことが盛りだくさんですよね!
しかし受験生にとっての夏休み、それは受験の天王山です!この夏休みの過ごし方が受験の結果を左右するのは想像に難くないですね。夏休みの時間の使い方を今のうちに考えておきましょう!意識して欲しいのは、いかに早く起きて勉強時間を伸ばすか、また一日のリズムを作るか。重要なのは朝の使い方です。
そこで藤沢校では皆さんの朝学習を応援するために7月21日(土)からサマータイムを開始します!
サマータイムとは、校舎が朝の7時から開館するというものです。受講の時限が1~8限に増え、通常の時間割と1限ずつずれるので注意してください!
試験本番では朝早くから試験を行うことになります。朝が苦手…時間がうまく使えない…といった方も7月21日から毎日朝登校して朝型の生活習慣をつけてください!生活習慣はすぐには身につかないのでサマータイムをフル活用して朝登校頑張りましょう!!
東進ハイスクール藤沢校担任助手 大井翔太
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 7月 20日 私の第一志望校の決め方!
こんにちは。明治大学理工学部情報科学科に通っている高木です。いよいよ夏休みが始まりますが計画は立てられましたか?
受験生は勉強一筋だと思いますが、高12生はどうでしょうか…部活に遊びにその他にもいろいろありますがどういった夏休みにしたいですか?
と、質問ばかりですみません…
というわけで、本日は僕の第一志望校の決め方についてお伝えしたいと思います!
第一志望の決め方というより決まった経緯を説明させていただきたいです。が、ここで言いたいのは第一志望校の決まり方は人それぞれですよという事です。
僕が明治大学を志望しようとしたのは2年生の頃からで、なぜその時期に明治に決めてしまったかというと、明治大学に通う先輩に明治の良い所を色々教えてもらってその時点で自分の中で明治を第一志望に決めてしまったからです...
多くの場合が「あの大学で~について学びたい」という風なことが明確に決まっていてその大学が第一志望であるケースですよね?想像ですが...
というように僕の決め方を考えてみると納得がいく決め方ではないとは思いますが、そういう人もいるんだよという事を知っていただければ幸いです。
今までの話を読んでいて話がずれているのでは?と思った方が結構いると思います。なのでこれからを僕が話したい話につなげたいと思います!
ズバリどんな話かというと第一志望は自分が行きたい!!と本気で思えるところにしてくださいということです。
実際受かりはしましたが正直に言うと受かるとは思っていませんでしたし、本気で明治に行きたいと思っていた人には気持ちの面でも勉強の面でも負けていたと思います…
幸いにも受かったのは2年生のときから勉強を始めていたというのと、いろいろな方々の支えがあったからです。
随分とマイナスな話になってしまってますが、僕がこの場を借りて皆さんにお伝えしたいのは後悔してほしくないという事です!
先ほども言いましたが、本気でその大学に行きたいと思っている人の力は計り知れません。
なので、僕が皆さんにしてほしい志望校の選び方は本気でその大学に行きたいかという所をしっかり考えて選ぶという選び方です。
皆さんには後悔してほしくありません!!心から「行きたい!」と思える大学、学部、学科をみつけられるよう担任助手一同サポートしていきたいと思っていますので頑張ってください!
長くなり、さらに、話題からずれてしまいましたが以上で終わりたいと思います。
失礼します。
東進ハイスクール藤沢校担任助手 高木尚浩
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 7月 17日 夏は受験の天王山!
こんにちは!明治大学理工学部理工学部応用化学科3年の相川奨真です!
今年は梅雨が明けるのが早かったので夏が凄く長く感じますね…
そんな長い夏といえば!やっぱり夏休みですよね!
そこで今日は「受験生の夏休み」について話したいと思います!
大学受験の勉強ってどのくらいの期間、どれくらいの時間勉強すると思いますか…?
大体学校のある日でも学校以外に最低でも6時間以上は勉強時間になります!
一年間で学校のある日は単純計算で大体210日程度です。こうなると学校のある日は1260時間勉強できることになります。
また、学校のない日が一番の問題です!
学校のない日は一年間で150日程度です。では、問題です!
学校のない日はどれくらい勉強できると思いますか?
答えは週に100時間です!
100時間!?!?!?
ってなりますよね。(笑)
でも受験生は一日大体14時間くらいは校舎で勉強してくれています。
つまり!!!単純に計算すると夏休みは40日×14時間=560時間も勉強できることになるんですね!
ということは夏休みの勉強の遅れは取り戻すのに平日が何日あれば取り戻せるんでしょう・・・大変ですよね・・・
土日も例外ではなく一日学習すれば大体13時間ほどは校舎にいられるので大切に土日を過ごすことは大切です!
さて、ここで夏休みを活用するためのポイントをいくつか紹介したいと思います!
☆一つ目☆
朝方の生活になろう
大学の試験は大体朝方から始まります!そこで夏に朝方に生活のリズムを変えることは一日をより効率的に使える面と朝方の試験乃対策として一石二鳥の効果があるんですね!
☆二つ目☆
センター対策や苦手範囲の克服をしよう!
大学の二次試験の問題はどんな問題でも基本的な知識が必要になります。それに求められている力は最終的には「基礎的な知識をどれだけ深く理解しているか」に尽きます!まとまった時間の取れる夏に基礎学力をつける学習を進めましょう!
☆三つ目☆
時間の使い方・自分の学習のサイクルを固めよう!
夏以降は高校が早く終わったり部活を引退したりで勉強できる時間が単純に増えます!なのでより効率的な時間の使い方、さらにその中でもっともシンプルに自分の実力を伸ばす計画力が必要なのでまとまった時間の使える夏に自分の学習を客観的にとらえて管理できる力をつけることを意識して学習を進めると良いと思います!
さて、長く話していきましたが僕自身も3年前の夏この藤沢校で受験生として勉強していました。
当時もの凄く朝に弱かった僕ですが、毎日7時に来て勉強していたのでそれ以降朝型になり勉強時間が大幅にアップしました!
夏はもちろん受験生だけじゃな高校1年生、2年生の皆さんにも本当に貴重な時間になると思います!
自分の行きたい大学で自分の学びたいことを全力で学ぶ。こんな素敵な事ないですよね…?
この夏に頑張り始めればきっと輝く将来が待っていると思うので目の前のチャンスをしっかりつかんでほしいと思います!
この夏東進ハイスクールでは夏期招待講習を行っております!
苦手分野の克服や次の学期の先取学習まで様々な学習を用意しているのでぜひこの夏に頑張り始めてみませんか…?
藤沢校でスタッフ一同お待ちしています!
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 7月 16日 私の大学生活!~木下編~
こんにちは!
東京慈恵会医科大学医学部看護学科2年の木下杏です!
今日も今日とて暑いですね…。
朝シャワーを浴びても最寄駅まで行く間に汗をかいてしまうのが最近一番の悩みです…。
みなさん熱中症には気を付けて下さいね!!
さて、今回は私の大学生活について書かせて頂こうと思います!
まず、冒頭にも書きましたが私は今
東京慈恵会医科大学という医科大学の医学部看護学科に通っています!
あまり聞かない大学名かとは思いますが、通称「慈恵医大」と呼ばれるこの大学は医療界ではかなり名の通った大学です!自分自身通っている大学ですが!(笑)
慈恵医大には、4つの附属病院があります。
①慈恵医大本院(新橋) ②慈恵医大第三病院(国領看護科校舎横) ③柏病院(柏) ④葛飾医療センター(青砥) です!
特に慈恵医大本院は、附属病院の中で一番大きい病院で日本でも有名な病院です。
私たちも実習でよく行きますが、ここは日本最古の耳鼻咽喉科があり現在は手術数が何と日本一!!
お忍びで有名人も入院してるとかしてないとか…とにかくすごいです!
医学科の2年~6年の学生がここに通っていますが、今は新たに大規模な改装工事などもしていて迫力があります!
2年生である私たちは、今とにかく課題と実技テストに追われています…!
今一番大変なのは看護師になってから必ず使う、患者さんの状態を細かくアセスメントする技術や、そこから見える看護問題、その問題の解決を促すための看護計画、実際行ってことと看護計画を比較して見えてくるこれからの課題など、1人の患者さんに対して行う「看護過程」という授業の課題です…。
今日も帰ってからその課題をこなします…!!頑張ります…(笑)
また勉強とは別に、私の大学には部活しかないのでほぼ多くの学生が部活に所属しています!
私は、男子バスケットボール部のマネージャーをしています!
夏には通称「東医体」と呼ばれる大きな大会があり、今はそれに向けて部活みんなで頑張っています!
そんなこんなで、日々充実した毎日を送っています!
忙しくて倒れそうな時もありますが、自分で決めた「看護師」という夢に向かって頑張る毎日は本当に人生の中でかけがえのないものだと思っています!
わたしは、大学卒業後助産師の資格を取る為に他大学の大学院か専門学校に進学しようと考えているのでそのためにも今は一歩一歩しっかりと踏みしめて頑張ろうと思っています!
私は受験生時代、辛いときに自分のモチベーションをあげるにも、勉強を頑張ろうと気合を入れるときも、いつでも「看護師になる自分」と「そのために勉強している自分」を想像していました。
自分の夢や目標は、いつでも受験で頑張る自分を支えてくれます!
さて、ただいま東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っています!
この夏、自分の夢や目標を追いかける夏にしませんか?
今ならどの学年でも招待講習を受けて頂けます!
藤沢校でお待ちしています!
藤沢校担任助手 木下杏
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓
2018年 7月 15日 頑張っている生徒!
こんにちは。担任助手3年目の松平梨沙です。7月ももうそろそろ半ばですが最近本当に暑いですね!!!!ニュースでは熱中症の人も多く出ているといっていたのでみなさんこまめに水分補給等して暑さ対策して熱中症にならないように気を付けてください!
本日は題名にもある通り頑張っている生徒を紹介します☆
彼女は私の担当生徒の平塚江南高校に通うM.Mさんです。
彼女は私が担当している子の1人です。他にも頑張っている生徒はたくさんいるのですが、今回は彼女を紹介したいと思います。
彼女のすごいところを主に3つに分けて説明していきます。
①確認テストや講座のまとめの講座修了判定テストの完全受験・SS実施
東進では受講のあとに受験する確認テストや講座のまとめの講座修了判定テストがあります。東進生なら全員受けていると思います。しかし、ただ受けるだけでは意味がありません。これらのテストには判定がSS、S、A、B、C判定という5つの種類があります。確認テストにおいては基本的には90~100点がSS判定、80~90点がS判定、70~80点がA判定などとなっていて、講座修了判定テストは講座によって点数が前後します。これらのテストの合格はS判定からとなっています。S判定で合格なのでそこで満足をしてしまう生徒が多いなか彼女はしっかりとSS判定にこだわっています。また、当たり前ですがテストを受ける前には確実に1回でSS判定が取れるように復習をしっかりと行っています。
②朝登校
朝登校ってなんだろう??って思う人も多いと思います。東進ハイスクール藤沢校では土日・祝日は朝8時半から、夏休み中だと毎日朝7時から開いています。
朝登校とは開館時刻とほぼ同時くらいに来ることです。土日などは学校がないからといってお昼まで寝てしまっていたりしませんか??彼女は朝登校を現在継続して頑張っています。たまに来るならできている子はたくさんいますが継続してできている子はとても少ないです。。。まだ朝登校できていないけれど夏休み前だから頑張ろう!と思った方はぜひ明日から朝登校してみてください!
③東進コンテンツの利用
東進コンテンツっていわれてもいまいちピンときませんよね。東進コンテンツには、高速基礎マスター講座や過去問演習講座など様々なものがあります。詳しくここで説明してしまうと長くなるのでもしわからないコンテンツがあれば以前のブログで紹介しているので良ければ見てみてください。彼女はこれらのコンテンツを毎日受講と両立しながらとても頑張っています。また、英語は受講したら音読するなどとても良い癖をつけています!実際に成績も伸びてきているので今後に期待です^^
また、校舎に毎日来るといった毎日登校もがんばっています!!
さらにさらに、この夏休み夏期合宿に参加予定です!!!夏期合宿でさらに成長して帰ってきて夏休み頑張り切って8月の成績があがることに期待です☆
また、現在東進ハイスクール藤沢校では無料の招待講習を行っています。まだ頑張り切れてなかったり早期スタートのチャンスが欲しい人はぜひ以下のパナーから申し込んでみてください^^
校舎でお待ちしています!
東進ハイスクール藤沢校担任助手 松平梨沙
↓↓↓↓↓お申し込みは下のバナーをクリック↓↓↓↓↓