ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2024年09月の記事一覧

2024年 9月 8日 自己紹介!帰還しました!

こんにちは!

東京外国語大学、国際社会学部4年の猪俣 遼介(いのまた りょうすけ)と申します!

 

初めましての人もなんか見たことあるな?という人もいると思います。(笑)

先月、樋口担任助手が留学から帰ってきて再び藤沢校の一員として働いていると思いますが、

私も同じ状況です。初めましての人もたくさんいると思うのでこのブログでは自己紹介をさせてください!

 

①出身高校

出身は体育祭が有名な湘南高校です!

部活は陸上部で、400mハードルという競技をやっていました。

家は横浜の北の方にあったのですが、

説明会などに行って魅力的な高校だと思ったので1時間半かけて通学していました!

②大学

私は東京外国語大学というところに通っています!

名前からなんとなく外国語を勉強しているのかなぁと思われますが、

外大の英語名称は Tokyo University of Foreign Studiesと言い、

語学に関わらず外国の勉強全般が得意な大学です。

受験の時に言語文化学部、国際社会学部、国際日本学部の3つから学部を選び、

27の言語から1つの専攻言語を選びます。

レアな言語ではパキスタンとインドで話されているウルドゥー語なんていうものもありますよ!

③留学

私は大学3年生の秋から4年生の春までイギリスのサセックス大学(University of Sussex)

というところに休学留学していました。

日本でヨーロッパ政治を専攻していたので、

勉強していたことを現地で深められたこと、

授業がない期間にヨーロッパを旅行することができたことがよかったです!

④最後に

勉強を本気で頑張っている皆さん!

今頑張ることができた皆さんは本当に素晴らしい経験を手にすることになります。

大学に行っても、大学を出てもどんな場面でも活躍することができます。

それは大学名が良いから活躍できるのではなく、努力の仕方を知っているから活躍できるのです。

これは全担任助手の総意です。

私たちも全力でサポートするので一緒に頑張りましょう!

担任助手4年 猪俣

 

2024年 9月 5日 Toshin Global English Camp 2024!!!! <3

こんにちは! 一年担任助手の小間千夏です!

最近のブログはEnglish Campの体験記が続いていますが、

私もそのことについて書いていきます!私でラストです!!!

一応ここでも述べておくと、東進Global English Campとは、

「世界トップレベルの大学の学生とAll Englishで5日間過ごし、世界で通用する英語力・課題解決力・リーダーシップを身につける」

というイベントです!!!!

私は生徒としてではなく、運営スタッフとしてこのイベントに関わり、

海外コーチの方々と連携を取りながらEnglish Campの運営に携わらせていただきました。

英語でコミュニケーションを取るので、海外で働くような経験ができたし、

私も休憩時間などは海外コーチの方々に話しかけることができ、様々な大学の話や国・地域の話を聞けて、学ぶことがたくさんありました!!!

多くの海外コーチや生徒と英語で話せて本当に楽しい思い出になりました!!!

 

私はあくまでスタッフだったので、アクティビティーなどには参加せず近くから見ていることがほとんどだったのですが、その中で様々な生徒の成長をたくさんみることができました!

5日間を通して私が特に強く感じたのは、

与えられたチャンスが同じでも自分の意識や気持ち次第で成長の幅は大きく変えられる

ということです。

All Englishという、普通に日本で生活していてもなかなか経験することのない環境に置かれて、最初は不安でいっぱいの生徒が多い印象でした。

そこから様々なアクティビティーを行い、日付を重ねるごとに、どの生徒もどんどん積極的に英語を話すようになっていき笑顔が増えていきました!

その中でも私が印象に残っている生徒が一人います。

その生徒はあまり英語力に自信がなく、初日は満足に話せなかったと言っていました。

しかし、2日目以降は、ディスカッションの時もうまく英語で表現できなくてもジェスチャーなども使って積極的に発言していて、海外コーチはその姿勢をとても褒めていました!!!

4日目には休憩時間に他のグループの生徒のところにわざわざ行って自分から話しかけていて、その意欲に本当に感動しました!

どれも勇気のいる行動だと思いますが、そういうことを思い切ってやってみて、上手くいって、じゃあこれもできるかもしれない、、!!!

というようにどんどん挑戦のハードルを上げていくのが成長の道なのだなと実感しました。

これは英語力向上に限らず、どんなことに対しても同じだと思います。

ためらうことでも、ほんの少し勇気を出せば、超大きな成長が待っているかもしれません!!!

集合している人たちのイラスト(世界) | かわいいフリー素材集 いらすとや

最後に、

今までの人生で旅行でさえも海外に行ったことがないものの、とにかく英語が好きで勉強し続けてきた私がオススメする、スピーキング練習法を紹介します!

①洋楽を聴き、歌詞を見て歌い、できるなら歌詞を覚える

これは私は物心ついた時から洋楽しか聴いてこなかった人間なので言っているだけかもですが、

本当に洋楽は英語学習に効果あると思います!

賛否両論ありますが私は聞くだけでも耳が英語に慣れるのでリスニングには特に効果あると思っています。

ただ、スピーキング力をあげたいなら歌うのが一番!

歌詞をみながら歌っていると、単語のつながり音のつながりがわかってきます!

それを真似して歌っているうちにどんどん発音が良くなっていくはずです!!!

 

②洋画、海外ドラマ、YouTubeなどから自分の好きなものを選び、何度も見て聞いてシャドーイングする

洋楽と流れはほぼ同じですね、違いは映像があるところ!

それを生かして、シャドーイングするときに話している人のイントネーションや声のトーンはもちろん、表情なども真似できたらより効果あります!!!

あと大事なのは、自分の好きなコンテンツでこれをやることです。つまらないと続かないので!

私は受験期にTed Talksで気に入った内容のものを何度も再生し、ほぼ文面を覚えるくらいまでシャドーイングを繰り返していました!

 

他にも色々ありますが今回はここまでにします!

スピーキングは苦手な人が多いと思いますが、英検などで使う人も多いと思うし、話せたらいいこと楽しいことしかありません!

ぜひ英語を話すことにも挑戦してみてください!!!

 

一年担任助手 小間千夏

2024年 9月 4日 English Campで人生が変わった話

みなさんこんにちは!

担任助手1年の森川渚咲です🌟

先日に引き続きEnglish Campの体験談です!

 

まずEnglish Campについて、簡単に説明します!

 

オックスフォード(世界大学ランキング1位です😳)や

ケンブリッジ(こちらも5位、、‼️)などといった

英語圏の名だたる大学からコーチとして現役の大学生をお招きし、

楽しくお話して交流を深めよう!というイベントです。

 

各日プログラムが決まっていて、

コーチたちの専攻についてのプレゼンを聞いたり、

一緒に社会問題について考えたりもしました。

そして色々な活動を通じて、

自分の人生の目標である、My Life Missionを見つけることが

このプログラムのゴールです。

 

これが実際のプログラムです!

休憩時間にはたくさんのコーチとお話することができました^^

 

この記事を書いている今日はちょうど初日から一ヶ月後で、

思い返して本当に貴重な体験をさせてもらったな、、

としみじみしています。笑

 

人生1ワクワクした5日間だった

と自信をもって言えます。

そして間違いなく、私の人生においての

ターニングポイントとなりました。

 

 

①なぜ参加を決意したの?

私は受験生時代から英語が好きでした。

 

(特別得意、というわけでは

ありませんでしたが、、笑)

 

しかし受験勉強における英語というのは、

あくまでも入試のために身につけるもの。

実際のコミュニケーション能力を

育てられたわけではありません。

 

自分の武器の一つと言えるような

実践的な英語力を身につけたい。

そのためには実際に生きた英語に触れてみるしかない!!絶好の機会だ!

と思い参加を決意しました。

 

あとは、今まで海外の方と

話をする機会がなかったので、

多様な価値観に触れて自分の殻を破り、

視野を広げたい!と思ったことも理由です。

 

②参加した実感

一言で言うと、人生が変わった経験でした。

 

前日は期待と不安で眠れず、初日の電車の中は超緊張していました。

英語で会話をしたことが

なかったこともありますが、

私はそもそも人見知りなので

5日間どうしよう、、、」と笑

 

ですがその心配は杞憂でした。

コーチがみんな本当に優しくて、

はちゃめちゃな単語や文法でも

ゆっくりでいいよ」とニコニコで

話を聞いてくれたんです泣

 

中でも印象的だったのは、

コーチの中にとても素敵な雰囲気の方がいて、

初日から「話してみたい、、!」と

一緒に参加した助手にも言っていたんです。

 

そこで勇気を持って話しかけてみたら、なんと

音楽の趣味が全く一緒でした!!

 

あまりメジャーなジャンルではないので一緒に大興奮し、

プレイリストの共有までしました^^

とても喜んでくれて、

すっごく嬉しかったです。

文化に言葉の垣根はないんだな、

と実感できました( ; ; )

 

他にも、学び始めてたった3ヶ月の

スペイン語での会話にも挑戦してみました。

(ほぼ話せなかったですが、、笑)

 

 

ところで! 人間は話す言語によって人格が変わるという

研究結果があるらしいです。

知ってました?

 

私は参加して物凄くこの事を実感しました。

日本語だと緊張して初対面の人に話しかけられなくても、

英語だと口から言葉がスラスラ出てくるんです。

 

あと、これはコーチが

いいね!素敵な考え!

と沢山褒めてくれたことも理由かなと思いました。

 

日々の勉強では説明を受けたり、

一人で机に向かうことが多いかもしれません。

だからこそ、授業などでグループワークの場面が出てきたら

積極的に参加してみてください。

 

そして聞く人も話す人も、沢山褒め合いましょう!

お互いに自信がつき、いいことしかないです◎

 

ちょっと話が逸れましたが、ここでは語り尽くせない程沢山、

素敵な経験をさせてもらいました。

気になる人は受付まで来てください。笑

③学んだこと

自分の視野が確実に広がった

ということが最も大きな学びでした。

 

初めにも書いたとおり、最終日には一人ずつ

My Life Mission についてのプレゼンを行うことになっていました。

 

私はもともと広告業に興味があったのですが、

どうすれば社会に役立てられるのか、

自分の興味だけで選択をしてもいいものなのか、

不透明なままだったのでMy Life Missionが見つかる気がせず

不安でいっぱいでした。

 

しかし、5日間のプログラムを通し、

広告には社会問題を顕在化させる力があるのではないか

ということに気がつきました。

 

これに気がつけたのは、それぞれの大学で

自分の興味関心を突き詰め、

その結果として社会に貢献する道を

見つけ出している

コーチたちの姿を見たからです。

 

自分の学んでいることが

必ず誰かの役に立つと確信し、

自信を持って自身の専攻について

プレゼンをしている姿は

本当に格好良かったです。

 

英語力が上がったことも勿論ですが、

この経験を経て人間として

一段階成長できたように思います。

 


 

私からの紹介は以上になります!

 

来年の夏も開催予定なので、

少しでも興味が湧いた人は

ぜひ参加してください!!💖

 

人生変わります。

 

一年担任助手 森川渚咲

2024年 9月 4日 9月はどんなマインドで勉強しようか

 

担任助手4年の宮本です!今日は9月どのような心持ちや指針で勉強を進めていくかについてお話します。

 

 

 

 

 

目標を立てる

「夏休み中にこの参考書終わらせるぞ!」

みたいに夏休みどんな勉強をするか計画を立てていた人は多いのではないでしょうか

皆さん9月以降の計画も立てられていますか?

次の東進の共通テスト模試は11月、共通テストまでは4ヶ月ちょっと。

本当の直近で中間目標点がない分、しっかり計画を立てて勉強しないと

勉強量も勉強の質も落ちてしまいますよ。

予定表を作って自分の目標とその目標までの軌跡を計画に落とし込みましょう。

藤沢校の生徒は月間予定シートを活用しよう!

 

 

もう一度なぜその志望校にいきたいか考える

夏休み、オープンキャンパスに行った人も多いかと思います。

また受験が近づいてきていてなんのために勉強しているかわからなくなっていませんか?

そんな皆さん、再度、自分がなぜこの志望校を志しているのかに立ち返ってみましょう。

そもそも、「受験」は中間ゴール。

最終目標は大学に入って何を学ぶか、そしてどのように社会に貢献してくかです。

皆さんは勉強をたくさんしているからこそ、勉強量を増やすことが目標になってしまったります。

皆さんが今勉強を頑張っているのは、受験に合格して、自分の志す大学で学ぶためです。

その大学を志す理由をもう一度振り返って見てほしいです。

自ずと勉強のモチベーションも上がってくるのではないでしょうか

 

 

1分1秒も無駄にしない

夏休み、1日に受験勉強に充てる時間がたくさんあった時、

その時よりも時間にシビアにならなければいけないのが

9月です。

受験生にとっては、勝負の期間。

どの受験生も頑張っている時期だからこそ、

少しのサボる時間が、他の受験生との差になります

「まあちょっとくらいサボっても良いっか」

の行動がどんどんん合格から遠ざかせますよ。

その意味で1分1秒こだわらなければいけないです。

高校1.2年生は、学校が始まり、

勉強に充てられる時間が物理的に減りましたね。

その分、電車に乗っている時間や寝る前の時間を

勉強に充てられなければ、夏休みに比べ、

勉強量が減ってしまいます。

せっかく夏休みにつけて勉強習慣を継続させる意味でも

隙間時間も利用して勉強していきたいですね。

 

最後に

 

短いようで長い夏休みを乗り越えた

皆さんなら9月以降も頑張りきれるはず

夏休みの勉強の勢いを忘れてしまってはとても勿体無い

この1ヶ月の有意義なものにしましょう!

 

担任助手4年 宮本

 

他の投稿はこちらから

 

 

 

2024年 9月 4日 挑戦!チャレンジ!!

こんにちは!1年担任助手の折橋です!

今日のブログは先日のブログに引き続き、Global English Campに行って感じたこと、学んだことを皆さんに共有したいと思います!

 

私もこのイベントには生徒として参加してきました!楽しく、濃い5日間を過ごし、今年の夏で1番になる思い出になりました!!

私はこのブログで伝えたいことはチャレンジすることです。

チャレンジ①

数か月前にGlobal English Campのに参加してみないかという話を受けました。実は、その時、行きたくないから行かないと決めていました。

その理由は

①中学生のころからずっと英語が苦手で嫌いなこと

②知らない人ばかりの新しい環境に行くことが怖い、苦手だということ

です。

「絶対に行きたくない、自分には関係のない話」だと勝手に自分で決めつけていました。

しかし、その一方でこんな自分を変えたいと思い、チャレンジしました。

 

チャレンジ・挑戦をすることはとても勇気のいることであると考えます。しかし、こうしてチャレンジしたその先にはいい意味で期待を裏切られる実体験を手に入れられるということも学ぶことができました!

 

チャレンジ②

そうしてEnglish Campが始まったのですが、私には一つ大きな問題がありました。

それは「自信がない」ということです。

自分の英語に自信がなく、正しい文法で話せない、間違えたら怖い、言いたい英語がパット思い浮かばないというような理由でネイティブの人の前で英語を話すことが怖くなり、1日目で早くもコテンパンにやられた私は話すという行為を放棄しました。

周りの生徒たちは休み時間などもコーチのところに行って雑談をしたりしていたのですが、私は英語を話すことが怖くて、黒板に絵をかいて、話すことから逃げていました。

とても情けないですよね(笑)

しかし、私が一人で黒板に絵を描いているときに東進のスタッフの方が私に話しかけに来てくれました。

そこで英語を話すことが怖くてコーチと楽しく会話をしに行ったりすることができないという悩みを英語で伝えました。

すると、

「今この悩みを伝えられているあなたは英語を話せているよ!正しく話すのではなくて伝えることが一番大切なのではないかな?間違えることで成長できる。自信をもって行っておいで」と背中を押してくれました。

その後、自らコーチに話しかけに行き、英会話を楽しむことができました!

 

ここで学んだことはチャレンジした後に自信がつくということです。

私は経験したことが自信につながると考えます。(人によって異なると思うのであくまでも自分の意見ですが、)

自信を持てと言われてもどうやって、、と思うことが多々ありました。

そこで自分を振り返ってみたときにチャレンジして経験をしたことは自信につながっています。一度経験をしたこと、知っていることには自信があります。

チャレンジして失敗してもいいんです。成功できるようにもう一度チャレンジをすることで自分の成長、自信につながります。「失敗は成功のもと」です。

皆さんにはぜひ、失敗を恐れずにチャレンジし続けてほしいです。

一年担任助手 折橋