ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 26日 慶應大学看護医療学部紹介とその勉強法

 

 

こんにちは!慶應大学看護医療学部1年の山口莉佳です!

暑さが過ぎ去って、いよいよ秋が来たかと思えば、急に寒くなってしまいましたね。。

体調を壊さない様に気を付けてください!!!!

さてさて、本題に入りたいと思います。

 

慶應義塾大学看護医療学部について紹介していきます!

端的に魅力を伝えます。

魅力そのI:多くの視点で看護を学ぶことができる。

看護医療学部に通っている人が、将来の道が看護師のみに絞られておらず、多岐に渡っている印象を持ちます。保健師としての志が高い人、助産師としての志が高い人、訪問看護に関心が高い人→のちに企業を考えている人、といったように本当に人によって未来像が違っています。志が高い人が多いので、私自身も刺激を受けることが多いです。その分、多くの視点で看護学を学ぶことができます。ここで得られた学びが、私が将来働いた時に、援助を必要としている方がどのようなことに困っているのか、などを幅広く考えることができ、看護学を十分に生かすことができるのではないかと思っています。

 

魅力そのⅡ:他学部の授業を受けることができる。

同じSFC校舎の総合政策学部と環境情報学部の授業を受けることができます。これらの学部の授業については、看護医療学部生だけでなく、他の学部の学生と授業を受けることができるため、考え方などにとても刺激をもらうことができます。学ぶことができるジャンルとして、看護学だけではないため、とても大切な学びだと思っています。

以上が、ざっと看護医療学部の魅力でした!

他にもたくさん魅力があるので、看護医療学部のホームページも覗いてみてください!

続いて。。。

勉強法に入っていきたいと思います。

英語がどの受験方法にも共通しているので、英語について書きます。

まず初めに、

文法を抜けめなく、自分の参考書で仕上げることが大切です。

なぜなら、文法は知識問題であるため、事前に対策することができるからです。

事前に対策することができるということは、みんなが点数を取ることができる問題であるということです。

看護医療学部の問題は、(2021年の時点では)文法問題と英文の段落整序問題が必ずといっていいほど出題されています。段落整序問題は正解率に差が出てしまうことがありますが、文法問題なら、必ず解くことができる問題があります。

そこで、いかに点数を落とさないかが大切になると思いませんか?

だからこそ文法を抜めなく、勉強する必要があるのです。

(東進のツールでは大問別の文法問題が練習として結構使えます!)

→短文の並び替えもあるので、段落整序問題にもちょこっと応用できます!

 

次に長文の対策方法です。

段落整序問題の対策として、普段読んでいる文章で英文がどのような流れで書かれているのか意識することが大切です。

例えば、「導入、展開、結論」と段落ごとのまとまりを考えるなどです。

私の場合は、最初は学校の先生から教えてもらっていました。

学校の先生から教えてもらうことが難しい場合には、東進の大問別の「論理的な文章」の最後にある、段落をまとめた問題を使って考えてみるのもいいと思います(センター試験の長文)。そこの問題では、文章の段落をあっさりと一文でまとめてあるので、趣旨や流れを掴むにはいいツールだと思います。

どんな文章にも英文の流れがあります。それをいかに意識して、音読していくのかが段落整序問題を解くときの鍵になります。

ここでサラッと音読と言ってしまいまいましたが、英語の勉強をするにあたっては本当に音読が大切です。

私がどのタイミングで音読をしていたかというと、長文を解き終えて、復習を一通り終えたタイミングです。そこのタイミングで音読をすれば文章の流れを把握することができる上に、単語や熟語のインプット、文法の確認などもすることができます。

効率的には最高だと思います。

最後に、

受験はみんなが解くことができる問題を確実に点数化していくことが大切になります。

たしかに、難しい問題ができなければ差がつけられないのではないか、と思う人がいるかもしれませんが、それは絶対に解くことができる問題で絶対に解けていることが大前提でのことです。

みんなが解くことができている問題を解けていなければ考えるまでもなく、合格することはできません。

受験生は残りの日数が少ないですが、最後まで全力を尽くして合格を掴みとりましょう!

また、高校2年生の人は東進学年ではあと1ヶ月で受験生です。いかに早く受験生としての自覚を持つかが合否の鍵となります。4月になったら頑張るのは誰も同じなので、ここから始めて一歩リードを作っちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 25日 慶應義塾大学やないかい

どうもどうもー東進ハイスクール藤沢校担任助手の小林将一郎ですーおねがいしますー菊地原さんも友情出演してくれますー

小林 「いきなりですけどね、うちのおかんがね、好きな大学があるらしいんやけどその名前をちょっとわすれたらしくてね。」

菊地原 「大学の名前忘れるってどうなってんねん。」

小林 「でまあ色々きくんやけどな 全然分からへんねんな。」

菊地原 「分からへんの?ほな俺がね、おかんの好きな大学ちょっと一緒に考えてあげるから、どんな特徴ゆうてたかっての教えてみてよ。」

小林 「あのー早稲田に並ぶ有名私立大学で、漢字で書くと大変って言うねんな。」

菊地原 「おー 慶應義塾大学やないかい。その特徴はもう完全に慶應義塾大学やがな。」

小林 「慶應義塾大学やなあ」

菊地原 「すぐわかったやん こんなんー」

小林 「でもちょっとわからへんのよー」

菊地原 「何が分からへんのよー」

小林 「いや俺も慶應義塾大学と思うてんけどな、おかんが言うには、そこの学生は健康的なものをよく食べるらしいって言うねんな。」

菊地原 「あー ほな慶應義塾大学と違うかあ。健康的なもの食べてるわけないもんね。」

小林 「そやねん。」

菊地原 「慶應義塾大学の学生はね、朝も昼も夜もラーメンを食べてるねん。日吉キャンパスの近くには数えきれないほど家系のお店があるし、次郎の本店も三田キャンパスの近くにあるしね。」

小林 「そやねんな。」

菊地原 「な? ここの学生は常に油マシマシで注文するし、大学の課題が終わってないのに次郎の行列に並びよるねん。慶應生ってそういうもんやから。ほな慶應義塾大学ちゃうがなこれ。」

小林 「そやねん。」

菊地原 「あれほなもう一度詳しく教えてくれる?」

小林 「不祥事のニュースでよく名前聞くらしいねん。」

菊地原 「慶應義塾大学やないかい。この前も藤沢駅の南口で下半身を露出した慶應生がつかまってんねん。でも俺はね、慶應義塾大学って名前にメディアが食いついとるんやと睨んでんのよ。他の大学にもやらかしてる人たちはたくさんいるはずやねん。俺の目は騙されへんよ。俺騙したら大したもんや。慶應義塾大学やそんなもんは。」

小林 「分からへんねんでも。」

菊地原 「分からへんのこれで。」

小林 「俺も慶應義塾大学やと思うてんけどな。」

菊地原 「そうやろ。」

小林 「おかんが言うには ごっつアクセスが悪いらしいねん。」

菊地原 「ほな慶應義塾大学ちゃうやないかい。ほとんどの学部の一年生が行く日吉キャンパスはほぼ日吉駅と合体してんねん。あまりの近さにギリギリを目指し過ぎて時間通りに来るやつがほとんどおらんのが慶應義塾大学よ。

小林 「そやねん、そやねん。」

菊地原 「慶應義塾大学ちゃうがな。ほな、もうちょっとなんか言ってなかった?」

小林 「一定数大金持ちがいるらしいねん。」

菊地原 「慶應義塾やないかい。幼稚舎からある慶應義塾大学はほんの少しやけどありえへんぐらいの富豪がおんねん。フェラーリで大学来るやつとか武蔵小杉のタワマンに一人暮らししてる奴もおんねん。でもほとんどの学生はな、あまりの金欠に学食すら食べれないねん。大学生はそういうもんよ。慶應義塾に決まりそんなん。」

小林 「でも分かれへんねん。」

菊地原 「分からへんことない。おかんの好きな大学は慶應義塾大学で決まり。」

小林 「でもおかんが言うには慶應義塾大学ではないって言うねん。」

菊地原 「ほな慶應義塾大学ちゃうやないかい。おかんが慶應義塾大学ではないというんやから慶應義塾大学ちゃうがな。」

小林 「そやねん。」

菊地原 「ホンマに分からへんがなこれ。どうなってんねんもう。」

小林 「んでオトンが言うにはな。」

菊地原 「オトン??」

小林 「デジタルハリウッドちゃうか?って言うねん。」

菊地原 「いや絶対ちゃうやろ。もうええわ。」

ありがとうございましたーーー

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 23日 担任助手紹介! ~薄井ってどんな人?~

こんにちは!東京外国語大学国際社会学部2年の加藤です!

突然ですが、皆さんはパソコンがお得意ですか??

苦手です!という方もいれば、オンライン授業で慣れています!という方もいるかもしれませんね!

私は一昨年に大学受験をして、ちょうど1年半ほど藤沢校で担任助手をさせて頂いているのですが、パソコン作業になかなか慣れることができません…!

そんなとき、決まって助けてくれるのが、救世主!薄井助手です!!

というわけで今日は、『担任助手紹介~薄井編~』をお届けしたいと思います!

 

担任助手「薄井百花」って誰だ?

薄井助手(通称「薄井さん」「うすい」「ももやま」)は大学2年生で、私と同じく藤沢校で1年半、担任助手として働いています!

そんな薄井助手の簡単なプロフィールがこちらです!↓↓

 

薄井助手の強み

薄井助手を知らない(あるいは話したことがない)方にも彼女の魅力をお伝えするため、ここでは私が厳選した「薄井助手の4つの強み」を紹介させていただきます!

その1 タフです!

薄井助手のすごいところとして真っ先に思い浮かぶのは、そのタフさです!高校生から活発に活動していた薄井助手は、今でも充実した大学生活(後で少し紹介します)を送りながら、担任助手としての仕事にも打ち込み、さらには同窓会の幹事もこなすスーパーマンです。ずっと全力で動いていて、どうしてそんなに元気なのか不思議なくらいなのです。(笑)

その2 アスリートです!

スーツを着たすらりとした立ち姿からも想像できますが、薄井助手は運動がとってもできます。高校では陸上部でやり投げをやっていたそうで、そのすごさは同じ柏陽高校の後輩さんが「薄井さんの代は最高にカッコいいんです!」と訴えてきたほどです!大学ではダイビングの免許を取り、海も制覇しようとしています。陸も走れる、海も潜れる、やりも投げれるなんて最強ですね~

その3 パソコンできます!

プロフィールの所で紹介したように、「社会情報学科」に所属する薄井助手!大学での勉強を通して、めきめきとパソコンの実力をつけています。機械に疎い私から見ても、彼女がなにか最新のシステム(のようなもの)を使いこなしていることが分かります。さすが!

パソコン操作で困ったら、薄井助手に頼ってみましょう(^^)/

その4 意外とほんわかです…!

その1からその3まででいくつか強みを紹介しましたが、個人的に、薄井助手の良さはそのほんわかさにあると思います。一度話してみればわかるのですが、見た目に反して(=ビシバシ系かと思いきや)意外とのんびり、やさしい心を持っているんです!文字に表せないところなので、これに関しては感じ取って頂くのが一番だと思います…!

*薄井助手の話の大半は「おばあちゃん家にいった」「今からおばあちゃんと遊びに行くから~」といった様子です。きっとすてきな関係なのでしょうね(^^♪

 

薄井助手と仲良くなろう!

ということで、今日は薄井助手について色々と紹介させていただきました!

スーパーマンで、ちょっぴりほんわかな薄井さんに話しかけてみましょう!

担任助手2年 加藤凜桜

 

 

 

 

 

2021年 10月 20日 担任助手紹介~小西真央さん編~

こんにちは!最近オートミールダイエットを頑張っています、上智大学外国語学部フランス語学科2年の小山侑姫です。

さて、今回は藤沢校の担任助手紹介ということで、こにまおさんこと小西真央担任助手の紹介をしたいと思います!ここでは私から見た担任助手とはすこし違った、普段のこにまおさんについてお話ししてみたいと思います^^

基本プロフィール

名前:小西真央(こにし まお)

大学:早稲田大学社会科学部3年

出身高校:鎌倉高校

元部活:バスケ部

こにまおさんって普段どんなひと?

みなさんから見るこにまおさんは「しっかり者!」や「頼りになる!」というイメージが多いのではないでしょうか。わたしから見る普段のこにまおさんを一言でいうとズバリ、女子大生の鏡です!!!✨大学・サークルともに私生活全てがめちゃめちゃ充実していて、コロナで思っていた大学生活を送れなかった私にとってまさにザ・理想の女子大生です。

①イメージに反してばりばりのバスケ女子

ずっとバスケをやっていたらしいです。大学でもバスケサークルに所属しており、藤沢校1のスポーツマンなのではないかと思っています!

 ②韓国好き

一時期「愛の不時着」にドハマりをしていて、他の担任助手に布教活動をしていたという伝説が残っています。

 ③おしゃれカフェマスター

湘南地域のほとんどのおしゃれランチを熟知しているのではないでしょうか(笑)ちなみに七里ガ浜にあるDOUBLE DOORSのガーリックライスが世界一美味しいと言っていました^^

 

改めてこにまおさんのことを書いていて、本当にきらきらで、ダメなところがありませんでした、、!^^;他にもたくさんの魅力たっぷりのこにまおさんです!ぜひたくさん話しかけてみてください!!

↑校舎にはこのように助手の紹介掲示(通称:夢掲示)があります!他の助手も見てみてください!!

藤沢校担任助手2年 小山 侑姫

 

 

 

 

 

 

2021年 10月 18日 他己紹介!~小村校舎長ってこんな人~

 

こんにちは!明治大学国際日本学部の今川満帆です。

一気に寒い日が続きますね。季節の変わり目は体調管理により一層気を払いましょう!^^

 

さて、今回は、東進ハイスクール藤沢校の校舎長について

私の目線から紹介させていただきます!

「小村さんと話したことないな」と思っている藤沢校の方や

「校舎長のひととなりが知りたい!」と思っている東進に通われていない方にとっても、

この記事が校舎長を知るきっかけになったら幸いです。

 

小村さんを一言で表すと、、ずばり、、

「相手の立場になって行動してくださり、関わる人全員に前向きな影響力を与えてくれる方」です!

 

藤沢校の方は、小村さんが説明会で話している姿を見たことがあると思いますが、

ワークシートを用いて考える時間を設けてくださる・重要なポイントに絞って話してくださるなど、

どうしたら説明会で多くの学びを提供できるか」を考えて準備してくださっています。

私たちスタッフに対する研修でも、理解しやすいように伝えたいポイントをまとめてくださるため、

大学でのプレゼン・レポートでも「相手が分かりやすいように伝える」意識ができるようになりました!

 

さらに、小村さんは、対話後に相手が前向きな気持ちになっている状態を理想だと考えて、コミュニケーションを図ってくださります。

藤沢校の方で小村さんに相談した後は、なんだかすっきりした気持ちになることも多いと思います!

誰に対しても明るくコミュニケーションをとってくださるため、私も仕事面・生活面で気兼ねなく相談させて頂きました(笑)

 

校舎長の魅力はまだまだありますが、書き切れないので(笑)、

今回はひとことでまとめてみました。

少しでも校舎長のひととなりが伝われば嬉しいです!

「今まで小村さんと話したことはなかったけれど、相談してみようかな!」と思ってくれた藤沢校の方や

「受験に漠然とした不安があるから、話だけでも聞いてみたい!」と思ってくれた東進に通われていない方がいれば嬉しいです!

 

今後は色々なスタッフが他己紹介をしていくので、是非チェックしてみて下さい!^^

 

 

藤沢校担任助手 今川満帆