ブログ
2024年 7月 16日 勉強のお供紹介
こんにちは、2年担任助手の野村洸成です。
7月も残り半分になりました。高校生の皆さんはもうすぐ夏休みでしょうか。僕は月末にテストが控えているのでそれに向けた勉強をしているところです。
さあみなさん、いよいよ迫る夏休みに待っているのは今までにないほどの長時間の勉強ですよね。
集中力が持たない、、おなかが減って力がでない、、とどこかのあんぱんみたいなこと言ってませんか?
それは未然に防ぐことができるかもしれません!
ということで今回は長時間の勉強でも集中力が切れないようにおすすめのおやつを紹介します!
参考になればうれしいです!
まず勉強中におなかが減ったりすることはよくあることです。でも今は勉強してるから、、って我慢すると逆効果になったりすることもあります。そんな時にお菓子が有効です。適度な間食はプラスの効果をもたらしてくれます。
でもお菓子なら何でもいいかと言ったらそんなことはありません。
では紹介していきます
①ラムネ
脳へのエネルギー補給で最も大事にしないといけないのはブドウ糖です。これを効率的に簡単に摂取できるのがラムネ!
森永の緑のラムネを自分は常備してました。集中切れて来たなあと思ったら2粒くらいぱくっといただいてました。
食べ過ぎは糖分過多で眠くなってしまうので注意です!
②ウイダーインゼリーのブドウ糖のやつ
10秒でチャージできるやつです。ブドウ糖を適切量摂取できるのが魅力的です。前に少しバズってましたね。
コンビニでサクッと手に入るのでお勧めです。あとこれおいしいです。これ飲んだ後めっちゃ集中力高まってるの実感してます。飲み過ぎは多分健康にもあまりよくないので1日1個が目安ですね。
③GABA(チョコ)
今度はチョコです。チョコに含まれるカカオポリフェノールが脳にいいそうです。だからカカオ高濃度の方がいいです。ミルクチョコレートよりビターチョコレートってことです!
GABAっていうのはストレス軽減効果があるので一石二鳥です。
これもラムネと一緒で食べ過ぎは糖分過多で眠くなってしまうので注意です!
あとこれ余談なんですけど、自分チョコ食べ過ぎたら鼻血が出るんですけど、これってみんな同じですか??教えてください笑
④ガム
とにかく眠気覚ましです。ミントがいっぱい入ってるやつを噛みまくることで眠気防止してました。メントールは眠気覚ましにピッタリです。
しかも噛んで唾液を出すことで満腹感を得ることもできるのでラムネやチョコと違い食べ過ぎを防げます。
僕はボトルガムをいつもリュックに入れてました。
⑤ナッツ
ナッツも集中力を高める効果があることで知られています。こちらも少し食べるだけで満腹感が得られるし、チョコやラムネに比べてカロリーも高くないので太る心配もありません。
ロカボナッツっていうクルミとかアーモンドとかが入ってるやつがおすすめです。おいしいです。共通テストの本番も会場で食べました。
以上5選です!実際に自分が食べてたものを紹介しました。
校舎での食事のルールはしっかり守っておやつと共に長時間勉強を乗り越えましょう!
2年担任助手 野村
2024年 7月 14日 藤沢校限定の最強イベント”高マス演習会”
こんにちは!藤沢校2年担任助手の吉田です!
今日は藤沢校のオリジナルイベント、高マス演習会について紹介していきたいと思います!
今日の目次は、
①高マスとは?
②演習会に参加して損なし!
「高マス」とは?
東進に通っている生徒なら嫌ほど聞いたことがある「高マス」ですが、東進に通っていなければ聞いたことが無いキーワードだと思います。
「高マス」とは、「高速基礎マスター」の略です。これが何かと言うと、一言でまとめてしまえば東進の最強ツールです🔥!
英単語1800,英熟語750,英文法750,例文300と種類は多岐にわたっています。
(これは基本版ですが、全て終わったら「グランドスラマー」の称号が与えられ、上級までいくと「ワールドスラマー」の称号が与えられます👑)
さらに称号が与えられると、助手と一緒に写真を取ることができます^^
今まで英語の高速基礎マスターについて紹介してきましたが、実は数学の高速基礎マスターも存在します!素晴らしいですよね、、✨
去年の私の担当生徒は、高2のうちに数学を上級編までを修了させて、劇的に成績を伸ばして行きました。
この写真の下の4月模試、というのは高速基礎マスターを終了した後の模試の結果になります。
成績の変化が一目瞭然ですね👀
今回は去年の私の担当生徒の例が分かりやすかったので取り上げましたが、英語でも成績が上がった例も沢山存在します。
どうですか?高速基礎マスターって夢ありますよね…✨
演習会に参加して損なし!
「高マス演習会」というイベントが8月に開催されます!
これは、講習の体験生&東進ハイスクール藤沢校に通っている内部生のどちらも対象とした、演習会となっています。
高速基礎マスターを行う生徒だけで一つの教室貸し切り、ひたすら高速基礎マスターを進めていきます。
最後にはランキングの発表もあるのでお楽しみに!👑
担任助手2年 吉田
2024年 7月 13日 受験生の夏休みって実際どう過ごすの?
こんにちは!担任助手1年の三藤碧季です!
夏休みが待ち遠しいですね~(^^)
受験生のみなさんは、毎日15時間勉強できるのが楽しみでワクワクしていることでしょう!!
今回は、受験生の夏休みの過ごし方について書いていこうと思います。
みなさんは、夏休みにはどのような勉強をしようと考えていますか?
主要科目の最後の基礎固め、二次レベルの問題演習、共通テスト・二次私大の過去問演習、大切な模試、大量のインプットとアウトプット などなど・・・
今ざっと挙げてみただけでもかなりやるべきことがあるのが分かりますね。
一度しか来ない受験生の夏休み、1秒も無駄にせずやるべきことを淡々とこなしていきたいところですが、実際には難しいものです。
今まさに「どうすればいいの?!」と路頭に迷っているみなさんの助けになればと思います!
①長時間勉強を制したものは夏を制す
前提としてですが、夏休みを有意義に過ごすには1日中勉強をすることに慣れておく必要があります。
もう長時間勉強には慣れたという方!その調子で頑張りましょう。
まだできてない…という方は、残り少ない土日や夏休みの最初の数日を使ってしっかり習慣にしていきましょう。
②計画をしっかり立てよう。行き当たりばったりNG!
勉強は実行することと同じくらい計画を立てることが重要です。
計画を立てず勢いで勉強を始めてしまっても、今自分がしている勉強が何のためになるのか、受験本番までに間に合うのかはわからないですよね。
最終的に第一志望校の試験日に十分合格できるような実力をつけておくためにそれぞれの時期で何をできるようになっておくべきか、逆算して考えるのがおすすめです!
そこで今の自分の状態と、夏休みが終わるときになっていたい姿とのギャップを考えて
具体的に夏休み何をするべきか、週単位や日にち単位で決めていきます。
また、適宜自分の計画表などを見返してアップデートしていくことも必要です。
計画がずれてしまった時は、その原因を考えて
計画を修正すべきか、勉強するときに何かを意識して改善することができそうか、考えていきましょう!
③あとは実行に移すのみ!!
計画を立て、自分がやるべきことが分かればあとはやるのみです。
なにか不安なことがあれば遠慮なく周りの人を頼りましょう!
私たち藤沢校の担任助手もみなさんからの相談事、大歓迎です!
後悔のない夏を過ごしましょう!!!🔥応援しています!
担任助手1年 三藤碧季
2024年 7月 12日 高1高2のみんな!今から勉強がんばったら可能性無限大!
こんにちは!宅和夏海です!!
プロ野球は、セリーグが接戦です!私が応援しているベイスターズは、この前あと1ゲーム差で首位になれるところまでいって、4位まで落ちましたが、また2位まで浮上しました!!ただ勝つ負けるだけじゃない、毎日のストーリーに元気もらってます!みんなも野球応援しませんか!(^^)!
さて、本題に入ります!今日は、高校1年生高校2年生のみんながなぜ今から勉強を全力でがんばる必要があるのかお伝えしていこうと思います!
ポイントは3つ!
勉強の習慣をつけよう
今のうちに毎日勉強する習慣、休日は長時間勉強する習慣をつけておきましょう!
今の生活を見直してみてましょう。
「明日から部活のあと毎日登校して閉館までがんばろうね!」「土曜日部活オフなら15時間勉強しようね!」と今、担任助手に言われてこの約束を守れる自信はありますか??
受験生の勉強は、これをがんばって達成するのではなく、当たり前に成し遂げなくてはならない最低ラインです。受験生になってから毎日勉強をがんばり始める、そうするとそれで精一杯になってしまって、合格のために質の高い勉強をできないですよね!
今なら1週間の登校を1日ずつ長くしてみる、毎日1時間ずつ長く勉強してみる、という段階的にレベルアップしていくことができます!
勉強の方法を模索しよう
志望校合格のための自分に合った勉強法をなるべく早く確立できるようにしましょう!
今までにしてきた勉強法、担任助手から聞いた勉強法、調べたネットの勉強法、いろんな勉強法があると思います。その中で1番点数につながる勉強法をいち早く確立しましょう。
色々試せるのは受験生になる前まで!受験生になってからでは、あーでもないこーでもないとしている間に、あっという間に夏が来て過ぎて冬になって、全然伸びない、、となってしまいます。どんな勉強法もすぐ点数には結びつきません。だから今から模索する必要があります。毎日この勉強は自分に合っているのか、ただタスクをこなすだけではない点数に結びつく勉強になっているのか問いながら計画を立てましょう。そして色々な勉強法を試して1番身につくものを選定しましょう!ポイント①の勉強時間を受験生化できても、勉強法が正しくなかったり、不安定だと点数には繋がりませんよね。同じ時間勉強するならより実りを多くするため、自分に合った勉強法を見つけましょう。
明確な志や志望校を見つよう
志望校は明確に決まっていますか?
東進を卒業するときのゴールは第一志望校合格ですよね!このゴールを明確にすることで、勉強のモチベーションとなり得るはずです。
大学受験は本当に大変です。わたしも初めて挫折を味わいました。そんな大学受験をすると決めたみんなには、乗り越えるために明確な志や志望校が必要になってきます!様々な大学を調べたり、行ってみたり、先輩に話を聞いてみたり、これを十分に行えるのも受験生になる前まで!受験生になったら勉強しなきゃ!という思いからその調査が希薄になりがちです。そうなると辛くなったときになんのために勉強しているのか分からず、勉強に手がつかなくなってしまうこともあります。だから、今のうちに、人生をかけて成し遂げたい志や、合格したい志望校を見つける必要があります!
実際にどのように勝負が決まっているか
合否は高校2年生の1月の同日模試で決まると言っても過言ではありません。ここまでに英国数の主要科目の先輩得点を超えることは必須!ここで超えられなかったら、もちろん不可能というわけではないです。ただ、逆転合格になります。つまり同じ時間しか残されていないにも関わらず、周りの誰よりも努力しなくてはなりません。高校1年生はあと1年半、高校2年生はあと半年が勝負です。インプットだけでなく演習も重ねて臨めるよう、計画的に受講や高マスを進めましょうね!
担任助手3年 宅和夏海
2024年 7月 11日 東進の強みとは!!!!!
皆さんこんにちは!!!
茂木 怜侍です!!
大学に着くまで電車で1時間30分かかってしまうので
最近アニメを電車の中で見るようにしているのですが、
アニメ初心者すぎて何から見始めるべきかが全く分からないので
アニメに詳しい人、おススメ教えてください!!!!
☝中央大学のマスコットキャラクターちゅうたろうです
入学式や、購買で出会えます
冠がかわいい。
さて、今回は東進の強みについて語ろうと思います!!!!
生徒の皆さんはどんなとこに惹かれて東進に入ったのでしょうか???
僕は同じ学校の友達がたくさんいて、助手の人たちと話すのがとにかく楽しくて入りました!!
ただ
受験を終えた今振り返ってみると
「東進は自分次第では
低学年でも受験生と同じくらい勉強することができる!!」
というところも、東進の大きな強みの一つだと思いました!!
というのも、東進は映像授業なのでチーミ以外の時間なら
いつでもどこでも授業を受けられます!!!
しかも、受講以外にも様々な種類の高マスが存在します!!
とくに、受験生に関しては大問別演習が解放されたと思います!!
大問別演習とは、ざっくりいうと過去のセンター試験の問題を
各大問ごとに分けて解くことができるツールです!!!
この大問別演習なんですが、とにかく問題数が多い!!!
正直全科目を全て完璧にやり尽くそうとすると
あっという間に受験本番の日になっちゃいます(笑)
なので、自分が満足するまで一つの単元に絞って集中的に演習して、
もう大丈夫だなと思ったら、別の単元の大問を演習するといいと思います!
実際僕は、数学ⅠA,ⅡBに関しては各大問を5個ずつ連続で演習することで
共通テストの点数が爆上がりしました!!!!
共通テストがなかなか伸びない人、基礎が抜けていないか心配な人などは
試しに学習してみるといいと思います!
この記事に書いたものだけでもいろんな勉強ツールが出てきましたね
このように、東進は勉強しようと思えば、ほぼ無限に勉強ができちゃいます!!
ただ!!!
逆に縛られることも少ないので
さぼろうと思えばいくらでもさぼれてしまうというのも現実です
みなさんはどちらの道を選びますか????
せっかく塾に入っているなら絶対前者の選択を選んでほしいです!!!
東進ハイスクールを最大限に活用して合格を勝ち取りましょう!!!!
1年担任助手 茂木 怜侍