ブログ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 145

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 固定ページ 145

ブログ 

2022年 6月 26日 受験期にやっておけばよかったこと

みなさんこんにちは。

暇よりも忙しい方がいいと思い多くの団体に所属した結果、睡眠時間が無くなり本日も写輪眼を常時発動して生活しています。安達です。

 

本日は私が受験生だったころにやっておけば良かったことについてお話しします。

もったいぶらずに言えばずばり筋トレです。受験勉強と筋トレは相性が良いことを科学的知見に則って述べていきます。

 

 

まず受験勉強をしていればふさぎこみがちになるのは仕方がないことです。成績が上がらない、勉強が点数に結びつくのか分からない、そして自分に自信が無くなっていく。。。

よくあるループですね。ただそれを理由に楽観し、当然のことだからと克服しようとしないのは弱者のやることです。みなさんはこうならないように。

 

筋トレが及ぼす自身への最大の影響は実は身体へのものではなく精神へのものです。日々表れていく自身の体の変化を機に鏡を見るのが楽しみになるからです。実際に周囲で表情が変わっていく人を見たことはないでしょうか。松本人志さんなんかも鍛え始める前と後で表情に余裕があるような気がしますね。もちろん加齢によるものもあるとは思いますが。

 

他に、今思えば受験期でもやる価値があったと思うものを以下に記述します。

 

柔軟運動

どんなスポーツを始めるうえでも必要な運動です。身体のサイズが大きくはないアイスホッケー部の先輩のスピードが速い理由を研究した結果、身体、特に股関節周りが柔らかいことが要因であったと発覚しました。風呂上りに行うと筋肉が温まりほぐれやすくなっているためおすすめです。この運動の副次的効果として呼吸が長くかつ深くなることによる精神統一、集中力の向上、さらには睡眠の質の向上が期待できます。おそらくですが筋トレが剛であるなら柔軟運動は柔であり、剛と柔を兼ね備えている状態というのはムキムキマッチョの軟体運動のことなのでしょう。

 

本を読むこと

受験期ではありませんが人生を通して続けるべき習慣の一つであると考えます。日本語話者である以上、日本語の言い換え表現の多様さに誰もが一度はみな胸を打たれると思いますし、豊富な語彙を持つ人には憧れるものだと思います。また、本を読むかどうかでその人の教養なども推し量れます。他に、映画、ドラマ、漫画、音楽、文学など素晴らしいと言われて世に溢れたメディアには触れるべきだと父親に言われ、私自身勉強中ではありますが受験期にも習慣として続ける価値があるのは読書くらいでしょう。当然、それで勉強時間が無くなるなどもってのほか、言語道断です。

 

以上が私が受験期にやっておけばよかったと思うことでした。どれも現在は始めていることなので説得力というか、効果を伴った実験なのだと参考にしてください。

なお、このまま生きていくと大学時代に外国語を勉強しておけばよかったと思うことになりそうなので早めに行動します。

 

読んだという報告をもらえると嬉しいです。いつでも話しかけてください。

 

 

2022年 6月 24日 勉強の合間に行きたい!藤沢駅周辺の飯屋5選!

みなさまごきげんよう

最近曇りが続きでテンションがあまり上がらない瀬畑です。

本日は僕が現役生の時に通っていた飯屋をざっと5個選ばせて頂こうかなと思います!

早速行きます!

まず、1つ目は!

一度は皆さんも足を運んだことがあるであろう 魂心家

この店は店内の雰囲気がとても良く入店時には威勢の良い『いらっしゃいませ!』を聞く事ができます!

気になる味の方はもう天下一品!おすすめの食べ方は、まず普通にラーメンを食べます。ここで注意です!のりを二枚ほど残すのです!そして残したのりはというと、ラーメンを食べた後にご飯をよそってもらって、そこにのっけてしるをいれて一緒に食べます!これが本当にうまい!僕の友達にはこのご飯に少しピリ辛な唐辛子を入れてアクセントにしてる人もいました。また魂心家は毎月22日に魂心家の日というのを設定いてこの日は一杯500円でラーメンを食べることができるのです!皆さんも是非行ってみてください!

2つ目!

一番通っていたと言っても過言ではない 油そば専門店ぶらぶら!

ここは現役の時に良く勉強のリフレッシュのために友達と行ってましたね~懐かしい。このお店は僕が人生で初めて油そばを食べた場所であり、油そばの中でトップレベルでおいしいと思う場所のひとつです。

このお店は麺の量が変わっても値段が変わらないのが一番いい!ちなみに僕はぶらぶらに行くときは毎回特盛を頼んで腹いっぱいになって校舎に帰り、30分の爆睡を毎回かましてました。とても良い睡眠がとれるので、皆さんも是非行ってみてください!

3つ目!

安い!早い!うまい! かつや

 

ここはぶらぶらの次によく行っていた場所です。ここの良いところは、食事にかける時間を限りなく少なくできるところだと思います。受験生はやっぱり『時間』がとても大切なので、勉強時間を確保したい!かつ、美味しい飯も食いたい!という人にはもってこいの場所だと個人的には思います!ちなみに僕はかつ丼の梅、プラス、汁多めでいつも頼んでいます💓

 

さあ、残りも少なくなってきました!続いて4つ目は!

東進から徒歩1分!吉野家

ここはとにかく近い!ここが吉野家のいいとこですね。最近親子丼が新発売されて、食べてみたんですけどあの~なんだろう、とにかくおいしいんだよね、うん。

だから、まだ食べたことない人は食べに行っていただいて、僕に是非感想を聞かせてください!

 

そして最後を締めくくるのは!日本で生活している人なら、一度は行ったことがあるであろう、、、

LAWSON!(藤沢柳通り店) 

ここの目玉はイートインスペースがある所です!この場所は2階建てになっており、1階はごく普通の一般的なLAWSONで2階がイートインスペースになっています。ここはいつ行っても座るところがあって比較的広くて、勉強のリフレッシュにはもってこいの場所だと思います!皆さんも是非行ってみてください!

 

以上が僕はおすすめする東進周辺の飯屋5選でした!

今回挙げた場所以外にも美味しいご飯屋さんは藤沢に沢山あるので自分のお気に入りの場所見つけてご飯の時間を楽しんでください!ではまた今度!VAMOS🔥

 

 

2022年 6月 22日 これであなたも真の東進生 ~成績が爆伸びする東進コンテンツの使い方~

 

皆さんこんにちは。いよいよ六月も終わりに近づいてきましたね。大学の部活のオフを満喫しました中尾です。ついこないだ学年が上がったばかりと思っていたのに気づいたら受験の天王山である夏休みが目前です。夏休みはいっぱい時間がありますが生かすも殺すもあなた次第、どれだけ頑張れるかが合格へのカギです。

さて今回は、せっかく東進に通っているのだから東進コンテンツを効率的に使って爆伸びしようというテーマのもとメジャーなものからあまり知られていない実はめっちゃ有能なものまで紹介していこうと思います。

 

1.高速基礎マスター

皆さんおなじみ高速基礎マスター。また高速基礎マスターかよ、あれもう英語終わったしやる意味ないよ、と思っているそこのあなた。損していますよ!!!高速基礎マスターは英語だけではありません。古典だったり歴史科目、数学も高速基礎マスターではカバーできます。特に数学に関しては神コンテンツにすらなりえます。前回の共通テスト模試が終わってから数学の高速基礎マスターを始めた生徒は今回の模試で前回から+25点という結果を残しました。こんな生徒が実は何人も出てきています。高マス数学はマジでやって価値のあるものです。騙されたと思って一度やってみてください。

 

2.東進リスニングアプリ

皆さん、この存在を知っていますか?高速基礎マスターが圧倒的知名度があるのに対して、これはあまり知られていないのではないでしょうか。これは東進が出しているアプリの一つで、共通テスト形式の問題にスマホで簡単に挑戦することができます。今回の模試でリスニングがあまりできなかったけど、何をすればいいかわからないそこの君ぜひやってみてほしい。

iOSの方はこちら→「東進Listening」をApp Storeで (apple.com)

google playの方はこちら→「東進Listening」をApp Storeで (apple.com)

 

3.単元ジャンル演習

皆さんこれはまだ聞きなじみがないものだと思いますが、9月になると解禁されます。特に、国公立志望の文系、理系の諸君。東進では単元ジャンル演習を制するものが受験を制するといっても過言ではありません。どんな内容か気になりますよね?9月になればわかります。それをやるためにも今の勉強を頑張りましょう!!!!!!!!

 

 

 

 

 

2022年 6月 21日 過去問に入る前に!

大学生になってもスタバ慣れません。さりげなく頼めるかっこいい大学生目指してます。板垣です。

さて、6月も半ばになり、過去問を解き始めている人も増えてきました。7月には受験生はほぼ全員過去問を解くことになります!そろそろ受付が印刷で混み始める季節です…。

過去問は、志望校合格のために避けては通れませんよね!当たり前すぎるけど!

今回は、その過去問を始める前に大切なことをお話しします!

過去問と言っても、共通テストと、二次・私大の過去問があります。今回は、共通テストの過去問にフォーカスしたいと思います。

まず、今受験生の皆さんは6月末受講修了を目標に毎日受講を頑張っていると思います。なぜでしたっけ??

 

そうです!7月から共通テストの過去問を解き始めるためです!! 共通テストの過去問を解き始めるまでに、基礎基本が身についていないと、全く歯が立たない….もうやめよう٩( ᐛ )و  なんてことになりかねません

つまり 7月までに、解いて意味のあるレベルまで持っていくことが大事ということです!!

解いて意味のあるレベルとは、

・勘ではなく頭で考えて答えが出せる

・間違えた理由がわかる

・苦手の分析ができる

主にこのレベルを指します。

 

まず、最近の自分の学習習慣を振り返ってみてください。

受講して、やりっぱなしになっていませんか?

最近英単語帳に時間を割けていますか?

完全修得した高マス、触ってますか?

6月末に受講を終わらせるために、ただ残りコマの消化作業になってしまうと、過去問を始めた時に

「受講の内容が頭に入ってない!どうしようもう一回最初からやらなきゃ(゚∀゚)」状態になります。。。 (もちろん復習として受講の2週目は超大事!!)

共通テストレベルの英単語を全く覚えていないままリーディングを解いても、全然読めないとそもそも過去問を解く意味がないですよね。

問題を解いて、

・なぜ間違えたのか

・失敗を活かして次の過去問までにどう勉強するか

などを自分なりに深く考えながら過去問を進めてほしいです。

 

と長々と脅しのように書きましたが、まだ自分は過去問に入れないと思い込んで手をつけないまま夏を過ごすことが、実は一番怖いです。

”敵をしり己を知れば百戦殆うからず” と言うますよね!共通テストも二次私大もまずは一回解いてみて、どんな問題が出るのかを知ってほしいです。問題形式を知った上で、今の自分のレベルと問題のレベルの差を考えて勉強法を工夫しましょう!

敵(過去問)を知る!己を知る!有意義な過去問ライフを!!

 

                                     一年担任助手 板垣


 

2022年 6月 21日 東京農業大学ってどんな大学!!?


みなさんこんにちは!藤沢校担任助手3年の小野塚咲希です!

このHPを書くときに、最近周りの担任助手が自分の大学について紹介しているのを見て、

「東京農大のこと、一回も紹介してないのでは?」と思って、もう大学に入って3年もたってしまいましたが、

東京農大について、語り尽くしたいと思います!!

 

参考になる人が一定数な気もしますが、少しでも農大&農業・食品系とかに興味を持ってもらえたら嬉しいです!

①立地がよい!!??

理系にしては、農大はめちゃめちゃ立地が良い気がします。

理系の大学となると、けっこう何もないところにたっている大学が多いんですけど、

農大はなんと、お金持ち層がたくさん住んでいるであろう世田谷区にあります。

最寄りは、藤沢から「1時間」ぐらいの「経堂」という駅で、

下北沢がとなりにあって、ちょっといけば代々木上原、新宿、渋谷などのおしゃれ地域にも

すぐいけます!(交通費は経堂から片道120円~350円ぐらいでいけちゃうんです!)

高校生や中学生の時は、東京にいくのに片道500円から600円ぐらいしていたので、

大学に入ってからその交通費に感動しました。

それ以来、定期を持っていることをいいことに、毎日のように東京であそんだりサークルしたりしています♪

(実は駅から学校まで20分ぐらい歩かなきゃいけないなんて言いたくないけど、めちゃ歩きます(笑))

【ここでプチ情報~経堂ってどんなとこ!~】

経堂ってきいたことが無い人が多いと思うんですけど、

実は東京の世田谷区にあるおしゃん?な駅なんです。

カフェもあるし、飲みやさんもたくさんあるし、スーパーもコンビニもたくさんあるし、

とても充実してます。

インスタとかで検索かけると、いいお店たくさんでてくるので、ぜひしてみてください♡

 

②学校の周り!

どの大学にもあるとは思うんですけど、農大も負けてません。

大学をでると目の前に、「スタバ」あります。その隣には、ロイヤルホストや回転ずし、牛角など、

チェーン店も数多くあります!

私はよく友達と、テストが終わると学校前の牛角食べ放題に直ぐ行きます☆

 

③学校きれい!

農大はとにかく学校がきれいです。

ちょっと前に、「ナイトドクター」というドラマに、研究室棟が使われるほど、

校内は本当にきれいだし、設備も整っています。

2月にはまた新しい建物ができるみたいで、カフェも併設されるそうです。楽しみです!!

 

④学食がおいしい!

私的には、特にラーメンとかつ丼が本当においしいです!

お店出せるってぐらい本当においしいです。

デザートもめちゃめちゃおいしいです。

学外の人も食べられるので、もし農大に来たらぜひ食べてほしいです!

他にも農大にはお昼になると、キッチンカーが来て、

韓国料理や台湾料理、クレープやパンケーキなど、

色々な料理が楽しめます!!

 

⑥農大グッズ&商品が豊富

これは農大ならでは!!

実際に、農大で作られたジャムやはちみつ、乳酸菌飲料などが売られていたり、

農家の方と連携して作った、野菜などが売られていたりします!

学校の実習で実際に作ったりもするのですが、自分たちはその時に廃棄をたくさんもらったりもします!

はちみつは文化祭で、整理券をとらないといけないほど、人気だそうです★

 

⑦収穫祭と体育祭がある!

収穫祭=文化祭なのですが、これも農大ならではな気もしますが、

とにかく食べ物が充実してます。

校内のどこに行っても、ほとんど食べ物の屋台しかありません。

他にもサークルのだしものなど、イベントも沢山あります!

そして、これも農大だけなのでは?と思うのですが、

2日間の文化祭後、3日目に体育祭があります!高校生で終わりだと思っていたのですが、

けっこうがっつり競技もあり、3日間でへとへとになること間違いなしですが、

めちゃめちゃ楽しいと思います!

 

⑧学部学科が多い!

東京「農業」大学というぐらい名からして、

すごく「専門大学」のように聞こえると思うのですが、

本当に専門大学であると言っていいほど、

理系から文系の分野まで、「農業」を軸に幅広く勉強することができ、

授業内容がとても面白いです!特に私たちの学科で習う知識は、日常生活で見つけられるものが多く、

(例えば、食品の成分表を見た時に、學校でやったが使えたり、やった語句がのっていたりするなど!)

学校の勉強が、役に立っているという実感を得ることもできます。

下の写真からわかるように、本当に多くの学部学科があり、どれも農業・食品系に関与しているのがわかります。

 

 

⑨企業との連携による研究がされている!

今、私は「食料資源理化学研究室」というところに所属しているのですが、

その研究室と「キューピー」が提携し、研究を進めています。

他にも、様々な企業と企業秘密を共有したりして、共同研究を行っています。

食品会社をめざす人が多い中、企業と連携して研究できることは、とても貴重な経験だし、

将来に役に立つことまちがいないと思います。

 

以上!農大について語りつくしました!!まだまだいいところがたくさんありますが、

農業や食品関連に興味ある人などは、ぜひ1度大学にきてください^^

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

藤沢校担任助手3年 小野塚咲希