ブログ
2022年 12月 31日 冬はすぐ来てすぐ終わる~冬休みの過ごし方~
最近はめっきり寒いですね!体調管理には気を使っていますか??小林です。
今回は「受験生の冬休みの過ごし方」にテーマを絞ってお話していきます。
冬休みの過ごし方のポイントは大きく絞って3つです。
①体調管理
大前提。急激に寒くなって体調を崩す人がたくさんいます。大切なのはかからないようにすること。マスク(不織布!)、手洗いうがいを冬休みの間にしっかりと習慣化しよう!
②本番を意識した問題演習を。
「練習」と「本番」は恐ろしいくらい異なります。独特の空気の重さや緊張感など、イレギュラーが相次ぎます。だからこそ、普段の勉強で「本番」を意識すべきです。この問題本番だったらここであきらめるか?本番と同じ時間でやってみよう。少し本番の緊張を加味して少し短めに演習時間を取っておこう、、など。
練習で本気になれなければ本番でも本気をだすことはまずできないです。必ずどこかで妥協してしまいます。
③最後のインプットのチャンス
基礎レベルが怪しいと思ったら、必ず冬休みでつぶしておきましょう。まとまった時間が取れる最後のチャンスです。インプットはまとまった時間に一気に凝縮してやるのが一番覚えやすいので、最後のチャンスと思って入れておきましょう。共通テストできっと成果が出ます。
以上、冬休みの過ごし方についてお話してきました。
do your best!
現役生は本当に最後の最後まで伸びます。ぜひ一緒に藤沢校のスタッフと一緒に受験を乗り越えていきましょう。
2022年 12月 31日 共通テスト直前! なにするか考えてる? ~理系編~
こんにちは。藤沢校担任助手2年の安江です
共通テスト本番まであと2週間です!
もう緊張してきた受験生もいるのではないでしょうか
そんな時みなさんはどうやって緊張をほぐしますか?
それぞれやり方を持っていると思いますが、”準備をしっかりしていく”ことも緊張を和らげることにつながると思います
というわけで、今回は理系受験者が受験直前にやっておくといいことを紹介していこうと思います!
知識の確認
これはまずやっておいた方がいいですね
特に化学や生物の暗記の割合が大きい分野の知識は確認しておいた方がいいですね
今まで使ってきたものによく忘れるものはマークをつけたりしていると思います
そういったものを直前に確認するのがセオリーですね
典型問題の復習
基本的に理系科目は共通テストで出題される問題は典型問題が多いです
となれば典型問題の解放の確認は必須!
教科書レベルでは物足りませんが、参考書等をつかって基本的な解法は確認しておきましょう
会場への行き方の確認
これは理系だからとかは関係ないですが、本番で行き方間違えてギリギリについたら動揺しますよね
どの時間のどの電車乗っていくのかは確認しておきましょう
ちなみに行き方のパターンは2つ以上は持っとくといいですよ
もしかしたら電車が遅延したり止まったりするかもしれないですからいろんな行き方を調べときましょう
どうだったでしょうか?
共通テストも近くなってきましたし、本番どうするかまで考えといてくださいね
受験生のみなさんがんばってください!
応援してます!
藤沢校担任助手2年 安江
2022年 12月 31日 藤沢校の顔!野々山校舎長紹介!!
みなさんこんにちは!藤沢校担任助手3年の山本遊大です!いよいよ2022年も終わりですね。2023年もみんなで東進で勉強して、充実した1年間にしましょう(^^♪
プロフィール
①名前
②心の距離が近い
③指導力
やっぱり野々山さんと言えばこれです。生徒の皆さんからしたら、指導力と言われてもピンと来ないかもしれないので詳しく紹介していきます。
ココが凄い➀:向上得点1位2カ月連続獲得
野々山さんが藤沢校に来てくれたのは今年度からなのですが、それまでは東京にある茗荷谷校という所の校舎長でした。そこで東進全国1100校舎の内、1位という記録をなんと2カ月連続で達成したことがあります。東進で頑張っている皆ならこの凄さがよりわかると思います。でも、今度は藤沢校でこの記録を塗り替えてやりましょう!
ココが凄い②:頑張りたくなる
野々山さんと会話しているとみるみるうちにモチベーションが上がってきますよね。野々山さんと面談してから頑張りたくてしょうがなくなってたくさん勉強している人もいると思います。実はこれは担任助手の私たちも同じです。
野々山さんはそういった気持ちに導いてくれるのが本当にうまいです。でもこれは野々山さんが魔法をかけているわけでもなく、無理やり頑張らせているわけでもなく、誰しもが少なからずは持っている頑張りたいという気持ちをうまく引き出してくれるからこういうことが起こるのです。
頑張りたいけどなかなか踏み出せない、やらなきゃいけないのは分かっているけどやる気が出ないっていう人は是非、野々山さんの力を少し借りて、自分のポジティブな気持ちを最大限にもっていってみませんか?
いろいろ書いてきましたが野々山さんの事はどのくらいわかりましたか?野々山さんはみんなから好かれていて、そして本当に尊敬できるステキな校舎長です。もっと知りたいっていう人はぜひ野々山さんから直接聞いてみましょう!
藤沢校担任助手3年山本遊大
2022年 12月 31日 明日から2023年ですね。社会人になる私の抱負!
こんにちは!早稲田大学文学部教育学コース4年の佐藤萌衣です!
いよいよ今日で2022年も終わってしまいますね…明日からは2023年らしいです。びっくり。
写真は先日食べた韓国料理の定食です。サムギョプサルとチーズタッカルビのセットでした。おいしかったです。
さて今日は、明日から1月ということで、私なりに2023年の目標なんかをお話しさせてもらえたらな~と思います!
こう見えて私は来年の4月から社会人になります!立派な大人には程遠いので、2023年で大きくステップアップしていきたいです!
そのための一番大きな目標は、“視野を広げること”です。
3月に大学を卒業し、4月から企業で働き始めるとなると、今までと環境が大きく変わります。
環境の変化は自動的に視野の拡大へとつながるので、今からとってもワクワクしています^^
しかし、自動的な拡大に甘えることなく、常に探求心を忘れずにどんどんいろんな経験をしていきたいです!
具体的には、初対面の人ともたくさん話してみるとか、あとはいろんなところへ旅行に行ってみたいです!
入社してしまうとなかなか時間が取れないと思うので、時間のある今のうちに海外旅行に行って、入社後は弾丸で国内をめぐってみたいです、、、
海外で一番行きたいのはマレーシア!実は大学1年生の時にボランティアサークルの活動で3週間マレーシアのコタキナバルに滞在したことがあるんです。その時、現地に友達もたくさんできたので、大学を卒業する前に会いに行きたいな~と思っています!マレーシアは物価も安くて、ご飯もおいしいのでシンプルにおすすめです!
国内でいうと、東北に行ってみたいです!社会人になってからでもいいので、東北に行って牛タンやフルーツなど、おいしいものをたくさん食べたいです^^
さっきから食べ物の話しかしてないですね。でも、食べ物ってその国や地域の文化をかなり反映しているので、その土地のことを知るにはもってこいだと個人的には感じています!
私と同じように、来年から新しい環境に身を置く人も多いと思います!不安なこともたくさんあると思いますが、視野が広がる!とポジティブにとらえていきましょう~!
藤沢校担任助手4年 佐藤萌衣
2022年 12月 30日 新高2、3年生必見!冬休み攻略法!
こんにちは!
最近ほんっとに寒いですね、、。極寒過ぎて口癖が「寒い!」になりつつあります樋口です。
みんなも体調には気をつけてください!!
ところで!新高2、3生のみなさん!東進で新学年になってから1ヶ月が経とうとしています!
新学年らしくなれていますか?冬休みが始まってだらけていませんか!?
この冬休みでだらけたら同日模試で痛い目見ますよ!これは、脅しじゃないです。本当です。
みなさんちょっと考えてみてください。
冬休みの勉強が同日模試に大きく響くということは、受験本番の点数がどうなるのか今(冬休み)の勉強がカギを握っているということです!
ちょっとわかりにくい言い方になってしまいましたが、何が言いたいかというと、、、第一志望に合格したかったら「今!」勉強しましょう。
新高3生!もう部活、学校行事などを理由にして許されるほど時間はありません。いかに両立するかを考えましょう!
新高2生!新高1生!自分の志を見つけて、志望校決めて、毎日こつこつ勉強しよう!!早く勉強を始めることは良いことだらけです!
今日は、実際に、私が高校2年生の冬休みに意識していたことを紹介します!
➀部活の午前練(7時半出発)の前は、早く起きて朝に1コマ受講 or 高マス!
部活のあとはダッシュで着替えて東進に直行!
➁午後練の前は、東進に朝登校して1~2コマ受講する!(お昼ご飯は部室で食べてました。)
また、午後練終わったら夜に東進来て1コマ受講 or 高マス!
➂予定がある日は、本来ならその日にやる予定である受講を他の日で必ずやる!
(毎日4コマやっているとしたら、一週間の中で28コマ(4コマ✕7日分)できるようにどこかの日に多くやる!)
(ガチガチの受験生になろうと秋頃決意したので、冬休みに友達と遊ぶのは我慢しました。受験後に気持ちよく遊ぼうと思った。)
④インスタ消した(これは10月頃から)
(インスタ大好きだったけど本物の受験生にはいらないと思い、消しました!代わりにインスタのアプリがあったところに高マス置きました^^)
⑤今日やる予定の講座をスマホのホーム画面にする
⑥勉強しない日を作らない(どれだけ時間がなくても高マスだけはやる!など)
これらのことを意識して、高校2年生の冬休みを過ごしていました!
参考にしてみてください!同日模試まで後悔のない日々を過ごしましょう!!
運命の同日まであと15日!!!
一年担任助手 樋口