ブログ 2021年12月の記事一覧
2021年 12月 31日 受験本番で気を付けたいことリスト!
皆さんこんにちは!藤沢校担任助手1年吉村です!最近Netflixnで視聴できる「100日の朗君様」にハマってしまい、その影響で一途な恋に憧れを抱き始めています、、!!!
皆さんも時間がある時に!!ぜひ!!見てみて下さい~~!胸キュンが止まらなくて心臓が痛くなりますが、本当にオススメです!!!
**********************************************************************************
さて、今回は受験本番が近付いてきたということで、、、受験本番で私が気を付けていたことや、やっておけば良かったことを書いていこうと思います~!
まず、皆さんに質問です。受験本番で気を付けるべき事はどんなことか考えていますか?「受験票を忘れずに持つ」「時計を持つ」「参考書を持つ」などでしょうか、、、?
勿論これらのことは間違っていませんし、気を付けるべき事だと思います。しかし、実際注意するべきことはもう少しあります。
そこで、受験を経験したから“こそ”伝えることができる注意点を伝授していきます!ぜひ参考にしてみて下さい!!
①しっかりと睡眠時間をとる
本番前日は、心配な科目の復習をするために寝る時間を惜しんで勉強時間を取りたい!!と思う気持ちは理解できますが、十分な睡眠を取れていないと当日の集中力低下につながってしまいます。
せっかく今まで頑張ってきたのに全力を出し切れなかったら悲しいですよね?なので、100%の実力を発揮するためにも前日は6時間睡眠を心がけましょう。
②朝ご飯をしっかり食べる
当日の朝はしっかりと栄養のあるものを食べてから会場に向かいましょう。!普段朝ご飯を食べない人も食べるように心がけましょう!「朝ご飯食べると眠くなっちゃう、、、」
と思う人も多くいると思います。
しかし
朝ご飯を食べないと糖分が不足して頭の回転が悪くなり、実力を発揮できない可能性があります。また、前日に十分な睡眠を取れていれば朝ご飯を食べたとしても眠くなることはないのでご安心を!!!
③チョコレートのような糖分摂取できるものを持っていく
適度な糖分摂取は必要不可欠です。集中力が切れそうな時や集中力を高めたい時にラムネやチョコレートのような簡単に糖分摂取できるものを持って行きましょう。緊張を解くためにもピッタリなアイテムなので是非参考にしてみて下さい!!
④手袋やカイロを持って行く
極寒の中受付が混んでいて外でしばらく待っていなくてはいけないことがあり、震えながら参考書を読んで順番待ちをしていたことがありました。私は手袋もカイロも忘れてしまい、少しの間手の感覚が無い状態で入試に挑んだのでカイロを持たなかったことにたいして本当に後悔しました。なので、皆さんはしっかりと手や体を温めるものをしっかりと持って行きましょう。
⑤厳選した参考資料
当日は沢山の参考資料を持って行っても全て確認することはできませんし、確認できたとしても「全部確認しなくちゃ!」と焦ることになってしまいます。
そのため、入試本番に持っていく参考書は1教科につき1冊がベストです。自分が一番愛用している参考書を持っていくようにしましょう。
⑥自信
受験において必要不可欠なものは自信です。睡眠不足だろうと、朝ごはんを食べ忘れたとしても自信だけは持っていてください。苦手科目があっても「ここまでやってきたんだから大丈夫。絶対にできる!」
という気持ちで受験に挑みましょう!!!
2021年 12月 31日 侮るなかれ、併願校!!
皆さんこんにちは、一年担任助手の清本翔一朗です。
つい最近の話になりますが、服を買おうと思って買いに行きまして
何もおしゃれが分からなくて店員さんの意見にうんうん言ってたらお会計3万ぐらいになっててびっくりしました。
多分良いカモが罠にかかったと思われてます(笑)。
そして本当におしゃれが分からない!!パリコレと同じ服着ればおしゃれって言われますか??
どうでもいい話はさておき、今回は「侮るなかれ併願校!!」ということで、併願校のことについて少しお話しできたらなと思います。
受験生の皆さんは、今まさに併願校決め真っ只中だと思いますが、併願校選び進んでますか?
今回は併願校を選ぶときのポイントについてお話しします。
清本が思う併願校選びのポイントは二つです。
まず一つ目に注意する必要があるのが、ズバリ
試験日程です!!
当たり前ですが、各大学試験日程が決められており、それ以外の日に受験は出来ませんよね。
併願校を選んでいるときに連続で試験が続く日も出てくると思います。そこで適当に4日連続なんて余裕っしょ~なんて思っていると痛い目見ます。
なんでかというとご存知かもしれませんが、受験って一回の試験で相当な体力を使います。皆さん模試を受け終わったとき疲れ切ってますよね、なんなら学校の試験でもかなり疲れますよね(僕だけ?)
それが四日、五日続くと思うと結構きついと思いませんか?(はい、きついです)
さらにいざ受験となるとプレッシャーや緊張などから精神的にもかなり疲れると思います(こりゃあ大変だ)
どんなに体力に自信があったとしても最高で3日が限界だと思います。しかもそんなに過密日程で試験に挑んでいると、一つ一つの大学に対する対策時間も全く取れないままの挑戦になります。(ちなみにですが併願校だからと言って調子ぶっこいてぶっつけ本番で行くと、以外にもその大学にぶっ飛ばされることが少なくありません。問題の傾向を知るという意味も込めて最低でも2,3年は解きましょう)
体を労わる、そしてしっかりと対策をする、どちらの意味も込めて日程調整は大事です!!
そして、二つ目にして最も大事なのが
併願校の日程と第一志望の試験日の間隔です!!
第一志望の日程と併願校の日程が中0日ってことありませんか?
必ずとは言いませんが、第一志望と併願校の試験日は3日ぐらい空けるのがベストだと思います(最悪でも絶対一日)。
第一志望には心も体も学もすべてを整えてぶつかっていく必要があります。
春に笑うためにも併願校対策もしっかりやって万全な状態で本番に臨みましょう。
併願校の日程決めは言ってしまえば頭脳戦です。完璧な作戦を立てて他の受験生がヘロヘロになっているときに我々はすました顔で勝ち抜きましょう!!
頑張れ受験生!!! 未来は明るいぞ!!
一年担任助手 清本翔一朗
2021年 12月 31日 2021年ラスト!受験の持ち物編
こんにちは!上智大学外国語学部フランス語学科2年の小山侑姫です!
いよいよ今日で2021年終わりですね!年々増して一年があっという間に感じます(笑)みなさん、今年はどんな一年でしたか?
私は2021年を振り返ると留学を決めるなど、自分のこれからに対して向きあい、行動し始めることができた一年だったと思います。そういった意味でもとても重要で、良い一年を過ごすことができました!♡
さて、今日は私が受験当日に試験に持っていったものを紹介してみたいと思います!
①基本のもの:筆記用具、時計、マスク、受験票etc…前日の夜には必ず準備をして忘れ物が無いようにしましょう!筆記用具は鉛筆に格言などが書いてあるものが禁止なので細かく注意しましょう。(実際に私大の受験会場でシャーペンに英語が書いてあり、没収されている人がいました!)
②お菓子:長時間集中するためにはやっぱり糖分大切です^^わたしはドライクランベリーにチョコがコーティングされているお菓子をずっと食べていたら、友達が前日にそれにメッセージを書いて渡してくれて当日もそれを食べて頑張りました涙
③お守り:友達が作ってくれたり、メッセージを書いてくれたものをみて試験本番は気持ちを落ち着かせていました。大事!
④参考書:試験当日は必要最低限の参考書を持っていきました。ありすぎても基本的に全部は使わないです。本番直前は自分の苦手などをまとめたノート、使い込んだものだとこれまでの自分の思い入れなどもあり、試験に気合がはいりました!当日まで1つの参考書を徹底的にやりこみましょう^^
↑やりこんだ世界史の一問一答。あとは単語帳ぐらいしか持って行っていない気がします!
⑤カイロ:これはめちゃくちゃ大切です。特に共通テストの時に(私のときはセンター試験)雨が降っていてほんとうに寒かったです。防寒対策と風邪予防当たり前ですがしっかりしましょう。
ざっとこんな感じです!結構当たり前のことを書きましたが、要するに模試の時から持ち物なども本番を意識していきましょう!ということです。
〈余談〉受験日程事件(?)
私は受験するにあたって、どうしても上智大学外国語学部に行きたい!という気持ちが強く、その結果上智大学を5日連続で受けることになっていました(^_^;)(通常多くて連続3日くらい)そこでキャンパスから5分ほどのホテルに母と泊まり、そこから毎日会場に向かっていました。普通に上智への愛強めですね(笑)今のフランス語学科はその最終日だったのですが、これのおかげで無事満足のいく結果を出せました^^母は周辺の都内をぶらぶらしたり、ケーキを買ってきてくれたりとても楽しんでいました笑ちなみに友達は上智を6日連続で家から受験しにきていて、本当に大変そうでした、、、。そう思うと受験は普段慣れない長時間の電車移動が一番疲れるのではないかな~と思います。
アドバイス:受験しようと思っていても、出願時期になって別の受験校と被っている、連続しすぎていてどこか諦めなければならないことに気付く場合が多々あります!そうなったときのためにも特に併願校の候補をたくさん出しておきましょう!
共通テストまであと15日です!受験生のみなさんはラストスパート、高校1・2年生の方はあとちょうど1・2年です!試験本番、あるいは同日体験模試も頑張りましょう!
そして2021年お世話になりました!来年もよろしくお願いいたします☻
それでは良いお年をー!
藤沢校担任助手2年 小山侑姫
2021年 12月 29日 受験期事件簿ファイル~三田村編~
こんにちは!早稲田大学文学部3年の三田村響です!
受験生の皆さんは共通テストを1ヵ月後に控えていて、だんだんと緊張感が高まってきている時期だと思います。僕も毎年この時期になると当時のことをよく思い出すのですが、今回のブログではそんな受験直前期・本番での失敗談&事件を振り返ってみようと思います。
事件簿File①『参考書に牙をむかれる』
12月半ば、最後の共通テスト模試のちょうど1週間前に起きた事件です。受験生時代の僕は勉強中気になった時にすぐに確認できるように、という理由でTHE N〇RTH FACEのごみ箱リュックに持っている参考書をほぼすべて詰め込んで、毎日10キロは優に超える量の参考書やテキストを持ち運んでいました。それだけ重たいリュックなので、持ち上げる時にはそれなりに踏ん張る必要があったのですが、12月の最後の共通テスト模試の1週間前という、受験生にとって超大事な時期に事件は起きました。いつもと同じように閉館まで東進で勉強して、さあ帰ろうと荷物を持ち上げた時でした。早稲田の重い過去問を解いた後だった僕はいつもより疲れていたのか、手が滑ってリュックを床に落としてしまいました。その時にリュックのベルトの部分が親指に引っかかってしまい、10数キロの負荷が一気に親指にかかった結果、激痛とともに親指からすごい音がしました。しかも利き手側でした。
「オワッタ(^O^)、絶対折れた。。。」と思いましたが、1分1秒が惜しいこの時期に病院に時間を割くのももったいので、テキトーなテーピングで済ませてしましました。結局病院には行かなかったので本当に折れていたかどうかは定かではなかったのですが、模試中はマジで超痛かったし、しばらく親指紫色になってました。まあでも模試の結果としてはなぜか過去一良かったので結果オーライ?でした。(笑)
事件簿File②『隣の席のスポーツメガネ君』
早稲田の教育学部受験の際に起きた事件です。受験会場には変な奴の1人や2人ゴロゴロいるのですが、一番印象に残ったかつ、影響力の大きかった変な人を紹介しておきます。試験会場では長机に何人かが座るタイプが主流なのですが、僕の隣に座った子がツッコミどころ満載でした。まず、受験会場にスポーツメガネをかけて参戦していました。スポーツメガネの中でも、ゴムバンドのようなもので外れないようにガッチリ固定されているタイプのやつです。ここはスポ科の入試会場じゃないぞ?と思いつつ、この時はおもしろい受験生がいるなーくらいに思っていました。しかし彼(以下、メガネ君で行きます。)のポテンシャルはこんなもんではありませんでした。まず、英語の試験開始の合図とともにメガネ君は問題冊子を持ち上げ、そのまんま試験を解き始めました。そんなトリッキーな英語の解き方をする人、これまで見たことありませんし、集中力をかなり持っていかれてしまいました。続いて国語の時間、このままメガネ君に気をとられていたらマズイので、隣を気にしないよう心掛けて次の国語に臨みました。しかし国語が始まった瞬間隣の席からカンカンカンカンものすごい音がし始めました。国語って文章に印つけたり結構書き込むことが多いと思うんですけど、メガネ君の場合はそれが激しすぎて、ものすごい騒音を立てていました。80デシベルくらいあったんじゃないでしょうか。横がそんな調子なので当然文章に集中できません。最後の世界史の時間、メガネ君の変人っぷりにも慣れてきたところだったのですが、世界史の途中でメガネ君は体調不良を訴えて帰ってしまいました。なんだったんでしょうか。(^◇^)ちなみに教育は補欠でした。なんで補欠引っかかってたのか謎なくらい集中できてませんでした。(笑)
これだけ集中できなかった入試は後にも先にもこれだけだったのですが、受験会場には変な人がたくさんいるので、皆さんもくれぐれも気を付けてくださいね。
ここまで読んで頂きありがとうございました。冷える時期になってきましたが、体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!
藤沢校担任助手3年 三田村響
2021年 12月 29日 受験直前にやること!
こんにちは!早稲田大学文化構想学部3年の佐藤菜夏です。
最近とても寒いですね。
私は約三年ぶりにのど風邪をひいてしまい、声が出せずとてもつらいです泣
みなさんも体調には気を付けて下さいね。
本日は私が受験直前にやっていたことをお話しします。
良かったら最後まで読んでみてください(^O^)
ズバリ、受験直前にやっていたことは…
今まで解いた過去問の見直しは言うまでもなく、私は併願校の受験本番の問題の丸付け・復習に力を入れました!
受験本番を終えるとホッとした気持ちで、次の受験校に向けた準備を!となりがちですが、併願校の受験本番の問題は必ず復習してほしいです。
私は受験当時、立教の本番の世界史の問題を丸付けしたことで間違いに気付き、念入りに復習を行いました。
その単語がまるまるそのまま翌週の早稲田本番で出題されたので、今度は間違いを防ぐことができました!
みなさんも明治で出た問題が早稲田で出たり、慶應で出た問題が東工大で出たり…なんてこともあるかもなので併願校の本番の問題もきちんと丸付け・復習をしてくださいね。
最後に
受験本番はかなり緊張すると思います。
そんな中自信を持って臨むためにも、本番までにたくさん過去問を解いて実力を付けて下さいね。
校舎から皆さんのことを応援しています!
東進ハイスクール藤沢校 担任助手3年 佐藤菜夏