❄️慶應合格者の冬の1日❄️ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » ❄️慶應合格者の冬の1日❄️

ブログ

2023年 11月 25日 ❄️慶應合格者の冬の1日❄️

こんにちは!小宮です。

11月なのに夏日で暑いなって思ってたら、急に寒さが冬になり、今回は秋がありませんねー

インフルや風邪が流行ってるので皆さんお気をつけて!

今回は私の受験生時代冬の一日を紹介したいと思います。

詳しい勉強内容のものはオレンジで記入しています。

参考程度に見てみてください^^


 

東進生時代冬の一日

 

6:00 起床

受験生のなかでは遅かったほうかもしれないです。睡眠はちゃんととらないと、東進で寝てしまうのがおちだったので早起きはしませんでした。

夏から起床時間と睡眠時間を固定することを意識していたので、6時は絶対守っていました。

苦手だったコーヒーも受験生の時に飲み始めて、今や大好物です☕️

早朝イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

6:45 家出る

今考えればすごいなと思いますが、メイクもヘアセットも当時はしてませんでした。いやいやしてなかったというよりか、する気が起きなかったの方が正しいですね。最低限のことをして髪を結んで家を飛び出ていました。

370点を超える女性 朝 支度のイラスト素材、ロイヤリティフリーのベクター画像とクリップアート - iStock

 

7:15 バス乗る

うろ覚えなのですが、どちらかが遅刻しないかぎり友達とバスに乗っていたので休憩がてら友達と話したりもしていました。が、基本どちらも単語帳やらなにかしらしてましたね。

この時期は志望校の過去問をコピーしてノートに貼付ていたのでそれをずっと頭の中で解き直ししていました。解説動画を見る前にもう一回問題を印刷して、オレンジペンで解説や自分が間違えた個所や日本史の年号(年号信者です)とか書いてました。(写真があったので貼っておきます)

 

7:30 教室つくor職員室前の自習スペース

公文には寮生がいるのでその子たちより早く着くことはできませんが、大体二番目あたりだった記憶があります。(公文はそこら中に自習スペースがあるのでみんな教室にいなかったのもありますが。)

前にもいったかもしれませんが、職員室では先生に見られているので「絶対寝れない」という緊張感が持てたのと、机が異常に大きくて好きでした。

この時間は過去問を解けたら解く。もしくは前の日に終わらなかった過去問の直しをする。もしきまってやることがなければ、英文読解の透視図をコピーしてHRが始まるまでに二題解いて復習までしてたと思います。

目標は寝ないこと!

【武田塾厳選参考書】英文読解の 透視図 の参考書紹介

 

13:00頃 私文は早くて確か授業が終わってた

この後はまた職員室前で自習開始。もし学校から帰りたくなったら東進!B26の席が大好きで、しゃべらないけど知り合いって子と毎日争奪戦してたの懐かしい。笑

学校にせよ東進にせよ、この時間はすぐに過去問!

特に併願校をやっていたと思います。問題のレベルが高くないものは早めに〇つけして、復習を軽くして終わり。レベルが高いものはじっくり復習!

1月からはリスニングも15分大門別を使ってやってました。日本史の一問一答をこの時期はがちでやってました。

ここから閉館までずっと勉強!

自習 – ダ鳥獣戯画

 

21:45 東進出る

いかに東進で最後のまで残れるか勝手に自分の中で戦っていたので、毎回45ギリギリまでやってました。

帰り道はその日の復習。

夕焼けと星イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

0:00 就寝

急いでご飯食べて、風呂入って、髪乾かして、歯磨きして、次の日の準備して寝る!まさに生き急いでるみたいに就寝の準備していました。

スマホは家に置いて日中触っていなかったので、寝る前にラインなどを確認して返信。

洗面台にもお風呂にもトイレにも、日本史の年表やそのひどうしても覚えられなかったもの、総理大臣や天皇の年表を貼っていたので準備しながらも勉強はしていました。

そんなことするなら早く終わらせて勉強しろと思う人もいるかも知れませんが、意外とこういうところの方が印象に残って覚えられたり、家で勉強できない民にはおすすめです。

ご飯は唯一の楽しみだったので、母や父と話しながら食べてた気がします。

寝る女性のイラスト|商用可・フリーイラスト素材|ソコスト


以上受験生の冬の1日でした。直前期はもっと過ごし方と思うので、また機会があったら書こうと思います!

最後の最後でポイントを言うと、

 

(特に中毒者)スマホは持つべからず。預ける、もしくは家に置くべし。

トイレやお風呂など、日常生活に勉強要素を落とし込むべし。

主体性を持ち、常に自分は今何をすべきなのか考えて勉強すべし。

 

です。

受験生活ラストスパート!残りも頑張っていきましょう!

2年担任助手 小宮奈々