ブログ
2022年 5月 14日 横浜市立大学を紹介します!
大学にやっと慣れてきたものの、課題に追われている小野田です…。
大学の授業で、子どもの行動や発達について学んでいます。赤ちゃんはとても賢い戦略家なんです!
どういうことなのか気になった方は、声をかけてくださいね~!
今回は私が通う、横浜市立大学について紹介したいと思います!
「横国」は聞いたことあるけどな.…と思ったそこのあなた!ぜひ「横市」のことも知ってください!
横市(よこいち)と呼ばれることが多いと思いますが、正式名称は「横浜市立大学」(よこはましりつだいがく)です。
設置されている学部・学科は
国際教養学部 国際教養学科
国際商学部 国際商学科
理学部 理学科
データサイエンス学部 データサイエンス学科
医学部 医学科
医学部 看護学科
大学院もあり、卒業後に進学する人もいます!
金沢八景キャンパスと福浦キャンパスがあり、1年次の医学部生は両方のキャンパスを使います。
シーサイドラインで10分の距離ですが、電車の本数が限られているため、急いで移動しなければいけません(笑)
福浦キャンパスは横浜市立大学附属病院の隣に位置しており、食堂や購買部は病院で働かれている医療従事者の方も使われています。
私が思う、横浜市立大学の特徴を3つ紹介します!
①共通教養科目が充実している
「教養ゼミ」という1年次必須の授業では他学部の生徒たちと一緒に授業を受け、発表や意見交換をします。興味のある分野が違う人からの意見は、自分では気づけなかった視点で物事を考えることができたり、新たな発見が多く、とても楽しいです!友達がたくさんできると思います!
②グローバル教育が盛ん
英語の授業にとても力を入れていると感じます。進級条件に定められたTOEFLやTOEICのスコアをとらなければいけないという決まりがあり、すごく大変です…。しかし、レベル別に授業が分かれていたり、進級条件を早めにクリアできた人は第二か国語の授業をとることができます。留学制度も整っていて、チャレンジできる環境があるので、興味があれば調べてみてください!
③温かい雰囲気
国公立大学としては規模が小さいからこそなのかもしれませんが、先生が優しく、生徒一人一人に向き合ってくれていると思います。対面授業は人数が少なく、先生と話す機会もあります。
北海道から沖縄まで、日本各地からいろいろな人が入学していて、中には海外に住んでいた人や、外国人の生徒もいます。先輩もとても優しく、いろいろな人と関わる機会があって、視野が広がります✨
ほんの一部ですが、横浜市立大学のことを紹介しました!
まだ通学して1か月なので、私自身も知らないことがたくさんあります…。
横浜市立大学を受験校として考えている方はぜひ教えてください!力になれることがあれば嬉しいです!
少しでも気になった方はぜひHPを見てみてください!
| YCU 横浜市立大学 (yokohama-cu.ac.jp)
最後まで見ていただき、ありがとうございました!