ブログ
2024年 4月 11日 部活生こそ受験に強い!?
みなさんこんにちは!
2年担任助手の大橋知夏です!
大学生になってからあっという間に1年経って、時の速さに驚愕してます、、、、
2年生では留学があるのでたくさんのことを吸収して2025を迎えたいです✨
↓最近の好きなピザの種類は【クワトロフォルマッジ】です!!!めちゃ食べてます。
さて、新しい学年になって三年生は正式に「受験生」としての肩書きを持つようになりました。心機一転より一層頑張って勉強していくスタートは切れましたか?
頑張りたいけど、部活が、、学校行事が、、、
分かります。
わたしも高校生の時は、東進に通いながら学校のテスト勉強、週5で部活、文化祭や体育祭の準備があってカツカツの毎日を過ごしていました。
でも!!
残忍なことに、受験はそんなことを考慮してくれません。じゃあ、部活や行事に一生懸命取り組んでいる人は受験において不利なのか?
そんなことはありません。
今日は、部活生との両立の強みと心得について話していこうと思います!!!
結論から言うと、
強み↓
・メリハリがつく
・目標に向けて全力でやりきること【成功体験】の大切さを知ることができる
心得↓
・カレンダーを用いて細かな計画立てを
・量が少ない分質を極める
・妥協せず100%でやりきる
強み①メリハリがつく
部活の時間は部活をする、勉強の時間は勉強をすることで脳を切り替えることができる。
もしも一日何も予定が無い日があって、その時間を全力で集中して勉強にあててください、と言われて100%で完遂できる人ってまだまだ少ないと思います。
でも、「午前中に部活があって午後しか勉強できないからやるしか無い」という心構えで午後から勉強すれば、危機感や切り替えで、1日勉強する人よりも濃い密度で勉強することができる可能性を秘めているんです!!
また、運動すると、脳が刺激を受け、神経を成長させるBDNF(脳由来神経栄養因子)というタンパク質が多く分泌され、神経細胞が活性化しやすくなるとされているらしいです。
なので、運動部の人の場合に限りますが、汗かいて運動する事で勉強により集中できたり、質の良い睡眠を取る事ができて記憶定着に繋がったりと、効果的な学習をするために重要な能力を身につけられると言えます。
加えて、部活動は自分が“好きなこと”を選んでやっている人がほとんどだと思います。
好きなことに打ちこんでリフレッシュする、楽しむという気持ちが「勉強頑張ろう!」という前向きな意欲にも繋がるはずです!
わたしも高校の時は週5で部活をやっていましたが、自分が大好きなことだったので、それを楽しむためにも勉強頑張ろう、と意気込んで東進に通っていたのを覚えています。
楽しいことを楽しんで、それで頑張れることがあるって幸せなことです!!!
強み②目標に向けて全力でやりきること【成功体験】の大切さを知ることができる
これ、すっっごく大事です!!!
バッティングが上手くなりたい、上手く吹けるようになりたい、〜なりたい!!っていうような目標があるはずです。それに向かって、じゃあうまい先輩のフォーム見てみよう、とか、隙間時間で練習しよう、とかを頑張りますよね。
それと勉強は全く同じです!
目標達成のための地道な努力の成功の繰り返しが成長につながり、結果的に目標達成をすることができるんです!!
心得①カレンダーを用いて細かな計画立てを
部活をやっているということは、究極論受験生は学校と部活以外を勉強に費やせるわけです!
でも、どの時間が自分が勉強できるか把握するためには計画立てが必要不可欠です。
自分が勉強できる時間を可視化させることで、その時間を最大限に活かす勉強計画を立てることができるようになります。
また、その可視化は毎日の細かい計画立ての話ですが、長期的な計画立ても大切です。部活をいつ引退するのか、引退した後に他の人から遅れを取らないためには限られた時間で何をすべきかということを練るためにも、長い目で予定を考えることが必要です。
「やれることはやってきたつもりだったけど、引退したらガチで時間がないしできてなかったってわかってピンチ、、、、」ってことがないように、今から最大の質と量でやっていきましょう!
心得②量が少ない分質を極める
量が他の人より少ないんだから質を極めるしか方法はない。じゃあ質ってどうやったら上がるのか、どうやって確かめるのか?これは個々の気持ちと技量にかかってます!!
「量取れたわ〜」よりも「質高かったわ〜」っていう人なんて少ないと思います、笑
自分は今この科目のここが足りてないからこう工夫してこう実力つけよう、という具体的な構想と実践が質の向上につながります。勉強方法は失敗してこの構想と実践をするの繰り返しです!!質はずっと高め続けられます!
アウトプットして、解きやすくなったり点数が上がったりしたらそれは質が上がってる印です。
何もない限りに質はなかなか確かめられません。
強いていうなら「今日めっちゃ質良かったから頭パンパンくらくらだー」ってなるくらいです!笑
質の向上のための分析、構想と実践しましょう!
心得③妥協せず100%でやりきる
これは部活のことです!!
部活中に勉強のことを考えても意味がありません!!
やる時はやる。
じゃないと後々に後悔して勉強に身が入りません。最後までかっこよくやりきって「よし!!!」と勉強に切り替えましょう。頑張るあなたはかっこいい!!最後まで全力で!
頑張りましょう🔥🔥🔥
2年担任助手 大橋知夏
藤沢校には部活や行事に打ち込む学生がたくさんいます!部活も勉強も頑張るならぜひ藤沢校で!!↓↓