ブログ
2024年 1月 3日 私の志
こんにちは!担任助手1年の片瀬柚季です!
ついに2024スタートしましたね!!
新年早々、大学のスタートが冬休みとはって感じで信じられないくらい早すぎて萎えました
っていっても東進のみんなはもっと頑張ってますもんね私も頑張ります^^
突然ですが皆さんの志は何ですか??
私の志はいうと教師になることです!
少し前に志についてのブログを出しているので詳しくはこちらをチェックしてみてください!
今回は何について話すかというとその教師の魅力についてし改めて感じていることを書こうと思います!
どう頑張っても自分語りになってしまいそうですが、まあぜひ教育に興味のある方は読んでみてください^^
まず私が思う教師の魅力はいくつかあるのですが特に思うことを挙げてみると
1,生徒たちの成長を一番近くで大いに実感できること
2,教師の創意工夫しだいで生徒に多くの希望と勇気を与えることができること
3,たくさんの生徒の成長を感じ取りながら自身の人間性も高めることができること
だと思っています!
もちろん人によって理想の教師像は色々あると思いますが、私は生徒の個々の能力に寄り添って生徒のこれからに希望や勇気を届ける存在でありたいと思っています。
最近わくサタの本番があって小学校の児童とふれあってみて改めて教師の魅力を強く実感するきっかけがありました。
(わくサタの内容を簡単に説明すると私たち大学生が小学校の子供たちのためにワクワクできる楽しい講座を作って一緒に楽しく学びあういわゆる教育ボランティアのことです!詳しくはこちら )
さっき上に書いた魅力と照らし合わせられるところがあったのであげてみると
1,生徒たちの成長を一番近くで大いに実感できること
⇒講座の中で子どもたちが知らない子とも仲良くなっていく姿や困難もみんなで助け合って乗り越えようとする姿などどんどん成長していくのを間近で見ることができたことにとても嬉しさを感じました。実際に先生になったら我が子みたいに愛着わくんだろうなあ、
2,教師の創意工夫で生徒に多くの希望と勇気を与えることができること
⇒自分たちが講座を作るうえで子供たちがどうやったら楽しく成長させることができるのかをたくさん試行錯誤してそのうえで子供たちが生き生きと活動しているのを見て達成感も感じられました。授業づくりってこういう楽しさがあるのかなって感じですねっ
3,たくさんの生徒の成長を感じ取りながら自身の人間性も高めることができること
⇒子供たちと関わるうえで何が大事かって子供たちの行動からそれぞれの良さを引き出したりくみ取ったりすることだと思います。能力を見つけたらそれをめいいっぱい伸ばす接し方を心がけることで子供たちはより一層自分の行動に自信がつくのだなと接していて感じました。また子供たちと話す機会が増えると前よりもその人の内面と慎重に向き合って人それぞれにあった接し方がうまくなったように思います。
こういう活動をしていると教師になったらどういうことができるかなとかわくわく感がどんどん高まって今すごいいい環境に恵まれてるなと思ったりしています!
最後に教師という仕事について私が思うことをまとめると、
私は教師は何でも知っていて何でも教えてくれるような威厳的な存在だとはあまり思ってないです
(教授とかめちゃめちゃ研究してる凄いお方たちはここでは別物ですね)
それよりも一人一人が輝ける道を導いてくれる存在の偉大さに魅力を感じています
そう思えたのも私の夢をそばで寄り添って高めてくれたのが教師という存在だったんです
私は教師として生徒一人一人の些細な行動をみて能力を見出し飛躍させる、そして社会に出ても活躍できる人々を育成する存在になりたいです!!
~人にとって、そして人々から成り立つ社会にとって、何よりも真っ先に大切なものは教育と学問である。~
最近教えてもらったんですけどこれ全部の赤本の裏に書いてある言葉なんだそうです
教育が社会を動かすってよく言われますが、私もその通りだなって考えてて学校で多くの学びを得てこそ社会を動かすことのできる人々が育っていくんじゃないかなって思うしそういう意味で教師の可能性って無限大だなって思います!
だから私は大きく言えば社会をもっとよりよくするために教師として人々それぞれに大切な希望や勇気を届けられるようにこれからもっと頑張ろうと思いました!
これを最後まで読んでくれた人への宿題
『私は社会をよりよくするために ~ ことが出来る人になる!』
殆ど自分の話しかしなかったので最後にこの文章を自分なりに埋めてみてください!まだ答えが明確ではなくても曖昧でもおっけーです!
いつかその志を確かなものにしていけるように1日1日を大切に過ごしていってください!応援しています
1年担任助手 片瀬柚季