ブログ
2024年 9月 17日 受験生時代の悩みについて 茂木
こんにちは!茂木 怜侍です!
そろそろ涼しくなるかなと思いましたが、すっごい暑いですね。笑
受験生の皆はしっかり水分摂りましょうね
夏休みに高校の同級生と花火をしました!
いろんな色があって綺麗!!!
今回のブログでは、受験生時代の悩みについて語っていきます!
自分が受験生の時はいろいろな悩みがあったのですが、
特に一番悩んでいたのが
「睡眠」です!
睡眠との戦い
僕の受験期は睡眠との戦いと言ってもいいほど
睡眠に悩まされました
高校2年生の時などは、大体部活後に塾に来ていたので
疲労のせいで授業中に寝まくってしまっていたのですが
その対策として、水を常にがぶ飲みするという行為によって
なんとか耐えていました
ですが、高校3年生になり、部活も引退すると
授業中に寝ることはほとんどなくなったのですが
代わりに、休日の朝に早起きすることができなくなってしまいました
当時の僕は「部活があったときはちゃんと起きれていたのに…」
と疑問しかありませんでした。
実際、この休日に早起きができないという悩みは
受験が終わった今でも悩み続けています。
ただ、当時の僕は
どうしたら起きれるのかについて
いろいろな人に話を聞き実践していたので
今回はその時聞いた対策方法を、皆さんにも伝えていこうと思います!
眠気撃退法!!
1.「寝る前に枕に宣言する」
これは、学校の先生がおっしゃっていたのですが、
寝る前に枕に「俺は明日絶対○○時に起きるぞ」と宣言するという方法です。
2.「タイマーを部屋の出口のそばに置く」
これは自分で考えて試したのですが、必ず立ち上がってタイマーを止め、
そのまま部屋を出て顔を洗ったり、日光を浴びたりして眠気を覚ますという方法です。
3.「枕元にレモンを置く」
これは、僕が尊敬する担任助手の方が実際に行っていた方法で
起きた瞬間にレモンにかぶりつくというものでした。
僕はレモンの代わりに超すっぱいお菓子を用意しました。
睡眠に悩んでいる人は試してみてください!!!
最後に
受験生の皆はいろいろな悩みを抱えていると思います
逆に悩みがない人の方が珍しいと思います
ただ、その悩みを一人で抱え込んで、一人で解決しようとすると
精神的にきついし、勉強の邪魔になってしまうので
もし話せるような悩みなら気軽に担任助手や社員の方に相談してください!!
他の助手のブログはこちらから!
1年担任助手 茂木怜侍