ブログ
2023年 1月 24日 卒業まで残り二か月なので、大学生活を振り返ってみた。
こんにちは!
早稲田大学文学部教育学コース4年の佐藤萌衣です!
布団から出るのが億劫な季節ですが、みなさんは早寝早起きできていますか?風邪をひかないためには健康的な生活が一番です!大変だとは思いますが規則正しい生活を心がけましょう!
先月のブログでも書きましたが、私は3月に大学を卒業し、4月から社会人になります!
私がブログを更新するのもあと3回くらいだと思うので、今日は大学生活の思い出を振り返ってみます!
私の大学生活の話が皆さんの受験勉強のモチベーションに繋がったらいいな~と思います!ラフな気持ちで読んでください✌
ちなみにめちゃ長くなってしまいました。
藤沢校での思い出は来月か再来月に書くと思うので、今回は割愛です(笑)
大学1年生
4月
なんだかんだ一番濃い1年だったかもしれません(この後のブログの中身が薄くなりそうで今から心配)。入学式で人の波にのまれながら気づいたら手元に完成してたチラシの山。入学式の新歓は早稲田大学名物といっても過言ではないと思います。コロナ禍で消滅してしまったのが本当に悔やまれます、、、。いつか復活したら、これを読んでいるみなさんに是非体験してほしいです(笑)
8月
ボランティアサークルの活動で、マレーシアに行きました。ある事情があって、学校に通うことができていない子どもたちの住む集落へ行き、楽しみながら学べる企画を行いました!
マレーシアで作った企画達↓
活動が充実していたのはもちろんのこと、マレーシアでの生活もめちゃくちゃ楽しみました!食事はどれもおいしくて、しかも安い!!サンデーマーケットに足を運んだりと新しいカルチャーに触れられてとってもいい経験でした!
卒業までにもう一回マレーシアに行きたいな~と考えています!みなさんにも是非一度訪れてほしい国です!
11月
初めての早稲田祭でした!私が所属していた放送研究会というサークルにおいて、早稲田祭は一大イベントなので、かなりハードで充実した期間になりました!本キャン(早稲田キャンパス)の正門前に大きなステージが立ったのですが、信じられないくらいたくさんのお客さんが大学に来て、改めて自分の通っている大学の規模の大きさを実感しました。
沢山のお客さんの前で照明を操作したときは本当に緊張しましたが、今ではいい思い出です。早稲田祭無くして私の大学生活は語れません!
2月
このあたりから私の大学生活の雲行きが怪しくなります、、、コロナウイルスの流行です。
本当は2月の中旬から再びマレーシアに行く予定だったのですが、子どもたちに移してしまうリスクなどを考慮して泣く泣く断念。未だにサークルの活動は思うように動いていないみたいです。
8月から留学も控えていたので、私の大学生活どうなるんだろうな~とめちゃくちゃ不安になってました。
大学2年生
4月
大学の授業開始が遅れ、オンライン形式で始まるとのメールが大学から届く。日本の大学に行けないのにタイの大学に行けるわけないだろうと思っていたところ、案の定留学が無くなる。めちゃくちゃ虚無。自宅でオンライン授業を受けまくりました。通学時間がない分、健康的な生活を送ることができて、4年間で一番いい成績を取れました。あとZoomと仲良くなりました。
6月
授業は引き続きオンラインだけど、サークルはやっていいよという大学からの通知。不思議な大学です。おかげさまで虚無だった私の大学生活にも色が付きはじめます。
めちゃくちゃサークル行きました。しかもこの時期はみんなステイホームだったので電車が空いてて通学がとても楽。大学が開いている時間も限定されていたので、朝はゆっくり、夜は早めに帰れるというとても身体にいい環境が整っていました。コロナ禍が終わりつつある今、満員電車に乗ると、この頃に戻りたいな~と思ったりします。電車だけ。
8月
放送研究会で冬に行われるイベントの役職に就任しました。まだ夏だというのに冬に向けて会議をしたり、書類を作ったり。スマホのスケジュールアプリの中で、サークルの予定はピンクで書いていたのですが今8月9月あたりを見返したらほぼピンクでした。コロナ禍でも人とのかかわりを維持できたのは本当に良かったです。
10月、11月
昨年同様早稲田祭に追われてました。この年は完全オンライン開催だったので、早稲田アリーナという体育館で無観客の公演でした。有観客公演が恋しくなりました。
この画像に映っているのはステージに携わった同じサークルの人たち。沢山います。
学祭の翌日には冬のイベントの準備で6時半に大学に行かなきゃいけないという超ハードスケジュール。それでもなんか楽しかったのはサークルの同期のおかげだと思います。ありがとー!(多分届きません)
12月
イベント本番!必死に作った舞台セットの寸法が間違っていたというドデカハプニングもありましたがなんとか成功。イベントを一番楽しんだ自信があります。
私が考えた照明の配置もいい感じで(自分で言う)よかったです!
友だちがいい感じに写真撮ってくれたので載せますね(笑)
大学3年生
11月
10月までは東進かサークルかしかしてないので割愛。じゃあ11月は何を書くんだ!?とお思いかもしれませんが、相も変わらず早稲田祭です。2年ぶりの有観客に野外ステージの復活。アツかったです。入場制限がかかっていたので完全復活ではありませんでしたが、野外サイコー!って思いました。大学近くのホテルに同期と泊まって深夜の大学で作業をしたのもいい思い出です。
圧巻ですね。でかい。
12月
携わる公演全てて自分と同い年の演者さんが引退していく月でした。最後の演目を泣きながら踊っている姿に私が涙したことも数知れず。演者さんが、3年間積み重ねた努力をステージの上で解放する瞬間は何度観ても心が動かされます。その姿を照明演出でサポート出来たこと、本当に幸せでした。
個人的にめちゃくちゃ気に入っている照明があるので気になる人は声かけてください!私が意気揚々と動画見せます!(面倒くさいとか言わない)そして12月24日をもって私も放送研究会を引退。笑顔で引退出来てよかったです。
大学4年生
4年のキーワードは、就活!推し活!卒活!です。(卒活?)
4月~6月
就活ー!って感じの3か月でした。超忙しかったはずなのに5月の中旬、推しに会う為に名古屋まで行きました^^夜行バスで行ったので早朝名古屋に着いてしまい、有り余った時間は企業に出すエントリーシートを書いてました。旅行先で就活する人そうそういない。多分。皆さんは計画的に就活進めてくださいね。笑
6月後半に舞台を二つ観に行きました。どちらもメッセージ性が強く、とっても心を動かされました。やっぱりステージってすごく大きなパワーを持っているなと改めて感じることができました。
8月
ライブ2つ舞台1つ、計3個の公演を観に行きました。推し活。推しから得られるパワーは何物にも代えがたいですね。ライブはサークルの後輩と行ったのですが、終演後は照明の感想ばかり話してました。今思うとちょっと怖いですね。
多分この辺から長い長い卒業論文の執筆が始まります。卒活。(今まで卒活なんて言ったことありませんが就活、推し活、と来たら○○活にしたくなってしまいました)
10月
中旬に推しに会うためはるばる北海道へ。初めて一人で飛行機に乗りました。思っていた以上にすぐ着いて感動しました。
下旬には卒業論文の資料集めのために兵庫県へ。インタビューさせていただいただけではなく、南京町という中華街みたいなところを案内してもらったりと、学びもありつつ楽しい旅でした。
12月
卒論、卒論、卒論!の12月前半。なかなかうまくまとめられなくて、本気で卒業できないかと思いました。そんなときもモチベーションだったのは12月25日に控えていた推しのライブ。何とか卒業論文を完成させ、晴れやかな気持ちでライブに行くことができました。ちょっと席は遠かったですが推しと目が合った気がします(ホント?)。卒論頑張ってよかった。
1月
年明け早々に2日間で4個のライブに行くというスーパーハード推し活をしました。疲れよりも楽しさが勝っていたので4公演とも全力で楽しみました~!(家に着いてから死んだように寝ました)
ちなみに今週末、卒業論文を学生の前で発表する会があります!その会が終わると私の卒活は本当におしまい!
サークルが無くなったら私どうなっちゃうのかな~と心配していましたが、なんだかんだ大忙しで充実した4年生でした!
まだあと少し学生生活が残っているので、残りも充実させていきたいと思います!
ここまで読んで、勉強してる??って思った方もいるかもしれませんが、書かなかっただけでしっかり勉強してますよ!(笑)
もちろん単位を落としたことは一度もありません^^
さいごに
大学は、学びも遊びも成長もたっっっっくさん経験できます!自分に合った大学を選んでそこでの生活を想像することは受験勉強のモチベーションになること間違いなし!
実際私は、放送研究会に入って照明をやることをモチベーションにしていました!入学して、放送研究会に入れた時は本当に嬉しかったです。
ここまで読んでくださって本当にありがとうございました!少しでもみなさんの未来が明るくできていたら幸いです!
担任助手4年 佐藤萌衣