【知らなきゃ損!】明治大学の★豆知識★ | 東進ハイスクール 藤沢校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 藤沢校 » ブログ » 【知らなきゃ損!】明治大学の★豆知識★

ブログ

2022年 6月 15日 【知らなきゃ損!】明治大学の★豆知識★

みなさんこんにちは!

担任助手3年の山岡鈴果です。最近暑くて夏みたいですね!(^^)!

私は今「明治大学」に通っています!

なので今回は、実際に通わないと分からない!?明治大学の豆知識を紹介しようと思います~!

 

①就活手帳がもらえる!

明治は就活に強い!で有名ですよね。とにかくサポートがすごいんです。

大学2年生からおそらく毎年「就活手帳」がもらえます。

これは、もちろんスケジュール帳として使えるほか、就活に役立つ情報が盛りだくさんだったり、人生でやりたいことリストや、気になるリスト、世界地図や日本地図などとても充実した面白い内容になっています!

 

②六法全書がもらえる!

法学部生ならではですが…

明治大学法学部では、六法全書が無料で!!

プレゼントされるんです!!!

嬉しいですよね☆

法学部の先生には、法律の改定などもあるので、最新版が好ましいと言われていますが、多数の学生は、入学年度にもらった六法を使っています(笑)

ただし!!

マーカーを引いたり書き込みをしてしまうと、試験時に持ち込めないので、新しく買わないといけないかもです(>_<)

 

③印刷が無料で出来る!

明治大学では、和泉キャンパスでも駿河台キャンパスでも、「メディア自習室」という教室があり、無料で印刷が出来ます!!

大学の授業は、基本レジュメなので無料で印刷できるのは強いです。

加えて、メディア自主室では、各席にパソコンが置いてあるので、

オンデマンド授業を受けたりすることが出来てとっても便利です★

 

④いろんなイベントがある!

ホタル観察会や、留学生主催の語学教室、子ども科学のボランティア、明治大学でシェイクスピア作品を演じる通称MSPなど、学祭のみならず様々なイベントがあります~

 

⑤資格に助成金がもらえる!

私も最近知ったのですが…

TOEICや簿記など、検定資格を受ける際、1年度につき約3回を限度として、3000円程度の助成金が、申請すれば受けられます!(他学部はわかりませんが(>_<))

こういう情報は、自分からきちんと調べないと埋もれちゃうので、自ら求め・探す姿勢が大切です☆彡

 

⑥TOEICが無料で受けられる!

法学部では、オンラインのTOEICを定期的に無料で受けることが出来ます!!

無料の受験は先着順で決まってしまうので、素早い行動がカギとなります。

なにかと使えるTOEICが無料で受けられるのは大学生にとってものすごくうれしいですよね!(^^)!

 

⑦誰でも国際交流できる!

明治大学には、留学生と日本語で交流する日本語カフェ・明治大学と協定している大学と日本語と英語で交流できるTandem・和泉キャンパスで無料で行われているネイティブの先生たちと英語で話せるEnglishカフェなど、国際日本学部以外でも沢山機会はあります!

 

⑧ビジネス講座・TOEIC講座・英会話講座アリ!

別途料金はかかりますが…

教養として身に着けるビジネス講座(例:ビジネスパーソンのための財務諸表監査入門・事業改革のためのビジネスモデルデザイン実践講座・安全学入門)

TOEICの目標点ごとにコースが分かれているTOEIC講座

キャンパスで平日毎日受けられる実践英会話!(今私が実際に通っていて、ネイティブの先生と毎日会話できるのでものすごく楽しいです!!!)

 

⑨図書館には大学生がいっぱい!

図書館と聞くと、なんだか頭がいい真面目な人が行くところだと思っていませんか?

大学の図書館は今までの小中高の図書館とは全く違います!!

広いしキレイ、勉強できる!

寝て休憩してる人(笑)、自習してる人、課題やってる人など、大学の図書館には人が沢山います!

 

⑩キッチンカーが毎日いる!

みなさん大学生は昼休み何してると思いますか?

皆さんのイメージは「学食」じゃないでしょうか!?

学食はとにかく安くて、駿河台だと確か17階の高ーい所で食べられて最高ですよね!(リバティータワーだと絶景が見れます☆)

しかし!それだけじゃありません。

もちろん、近くの明大前周辺や、神保町などでオシャレなランチをする人も多いですが、毎日明治のキャンパスには、日替わりでキッチンカーが来ます!(私の覚えている限りでは、カレーやチキン、ステーキなど)

そのキッチンカーも手頃な価格で美味しくておススメです!

 

以上が明治大学の豆知識でした!^_^

皆さんに少しでも明治の良さが伝われば嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

担任助手3年 山岡鈴果