ブログ
2023年 7月 31日 『出来る思考、出来ない思考』違いはなあに??
こんにちは!担任助手1年の片瀬柚季です!
最近私が活動しているわくサタの本番がおわりました!
(*わくサタってなあに?って人がいたら前回のブログ見てみてね^^)
この期間楽しすぎてかなりの喪失感です、泣
わくサタの活動とかって大人になったらそう簡単にできないことであって
大学生になっても何かに熱中して全力で楽しめるのってほんとに貴重な思い出なんだな~って思いました!
なので!みなさんも今にしかできないことを全力で楽しんでっ
一生の思い出に残る有意義な夏にしましょう~
さて今日のお話は
私が大学の授業を通してある考え方を学んだので読んでいるみなさんにも伝えたいなと思います!
それは何かというと
『できる人とできない人の思考回路の”差”』です!
これを書きたいと思ったのはたわいもないことなんですけど
最近体育の授業で人生で初めて空中前回りに成功したんですよね笑
もちろんただ自慢とかがしたいわけではなく、
成功するまでに得た考え方が
この夏勉強などいろんなことに果敢に挑んでいくだろう
みなさんにぜひ知ってもらいたいことなので!
その話を聞きながら
できないこともやればできる!そんな気持ちになってほしいです^^
まず、その時の授業の状況を簡単に説明します!
みなさんもこれに似た経験ないですか?
ではその話に出てきた「できない思考回路」がどういうものなのかというと
☟☟☟
最初のうち私はこの思考回路におちいっていました、。
さてそのあとどのように成功にたどり着いたのでしょう?
最初できるだなんて思ってもなかったことに成功できちゃったんです^^
ではその「できる思考回路」がどういうものなのかというと
☟☟☟
ここから私が言いたいことは
勉強にもこの考えを適用してみてほしくて!!
今自分の目の前にある困難や苦悩の中に
できないと無意識に考えが根付いてしまっていることはありませんか?
できないと思っていたら挑戦する気持ちも薄れちゃいますよね、、
想定している自分の可能性と発揮能力(やる気、モチベ)って私は比例すると思います。
できないかも、、 → できるかも、、?
この変換だけで結果に大きく差が出ることは上の話からも分かってくれたのではないでしょうか^^
『やればできる』
努力しようと思えた分成長がたくさん待ってます!
”努力せずに何かできるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせず打てると思うのなら、それは間違いです。” イチロー
なのでみなさん!
失敗を恐れずやればできる精神でやる気をもって根気強く
何事にも立ち向かえる夏にしましょう!全力で応援しています^^
担任助手1年 片瀬柚季